こんにちはRYO英会話ジムです。今日はWhat’s your jobは失礼?仕事を聞く際にネイティブが使う英語表現についてお話します。外国人と出会った際に相手がどんなことを普段しているのか聞くことありますよね。そんな時に使える便利な英語表現です。是非覚えて帰りましょう。それではまいります。
What’s your job?は失礼?
仕事は何かをしているのか聞くと…
実は今仕事をしてないんだ。
仕事は何をしているのか聞くと…
実はまだ学生です。
What’s your job?は「仕事は何ですか?」と直接的に相手の仕事を聞くため、もし相手が失業中だったり、実は学生だったり、または専業主婦だったりすると、決めつけたような感じで、相手に少し気まずい気持ちにさせてしまうかもしれないので、できれば避けたい表現です。
もちろん、相手が仕事をしているという前提であれば、What’s your job?はまったく問題ありません。
ネイティブはWhat do you do?を好む
普段何をしているのか聞きたくて…
普段何をしてますか?
学校で働いてます。
仕事は何をしているのか聞きたくて…
普段何をしていますか?
大学で数学を勉強してます。
仕事は何をしているのか聞きたくて…
普段何をしていますか?
主夫をしています。
What do you do?は「普段何をしていますか?」という意味で、直接的に仕事について聞いていませんので、相手はより幅広い答えをすることができます。学生であっても、会社で働いていても、家で主夫をしていても、答える際に気まずい気持ちにさせることはありません。
また相手の趣味や関心を聞きたきいときはこのフレーズの直後にfor funをつけてやればよいです。
相手の趣味や関心を聞きたくて…
趣味は何?
サーフィンが好きです。
このように趣味や関心について話したい場合は、for funをつけましょう。
効率的にアウトプットする方法
RYO英会話ジムの業界トップの豊富な50種のアウトプットトレーニングをすると、英語でのコミュニケーションが大幅に改善されます。理由は生徒さんの発言内容を講師がすべてドキュメントに瞬時に文字化して、その後添削まですることで何が不自然で文法的に間違えているのかが一目瞭然となりレッスン内で改善まで持っていくことができます。
合わせて実践レベルに沿った実践コースにて様々なスキルを強化することが可能です。だから英語での会議や外国人の前でも堂々と自信を持って話せるようになっていきます。プラスで音読トレーニングもレッスン外でやることでより効果的に上達します。

今すぐ業界トップのアウトプットトレーニングを体験してみたい方は無料トライアルページをご覧ください。
What do you do?に関連する記事
最後まで読んでいただきありがとうございました。以上がWhat’s your jobは失礼?仕事を聞く際にネイティブが使う英語表現でした。それではSee you around!
コメントを残す