話せる力が爆伸び!アウトプット専門スクール

英会話を始めるのに年齢は関係はない?海外で9年間英語を使ってきた僕が感じたこと

仕事で英語が必要だけど、自信がない…?

英語指導のプロがあなたの課題を一緒に分析。まずは無料で学習の方向性をチェックしませんか?→ 詳しくはこちら
ABOUT US
アバター画像
RYO英会話ジム代表: 横田涼
セブ&オーストラリア留学後、海外で7年間勤務し、2019年にRYO英会話ジムを起業。KLab株式会社で翻訳・通訳を経験後、hanaso(Unhoop株式会社)でメソッド開発・講師を担当。株式会社Alueでは三菱UFJ・UNIQLOなど大手企業向けに英語研修を提供し、数百名以上の「英語が話せる日本人」を育成。

/RYO英会話ジムの強み/
- 圧倒的アウトプット量
- 発言を見える化&添削
- パーソナルコーチング
- パーソナル復習サポート

こんにちはRYO英会話ジムのリョウです。今日は、英語を始めるのに年齢は関係があるのかについて少し話したいと思います。特に「今から英語なんて遅い。」を考えている方に向けてこの記事を書きました。それでは一つずつ見て行きましょう。

 

 

今から英語を始めるには遅すぎるの?

小さな積み重ねを楽しめることが大事

大人になって、英語を始めたいと思っているけど、今から英語を始めるには遅すぎると思っていませんか?結論から言うと、英語を話せるようになるのに、年齢は関係ありません。私自身、22歳までまったく英語を話せませんでした。始めた当初は中学レベルの文法をある程度把握していたくらいでした。

でもそこから少しずつ自分ができることを少しずつ継続的にやっていきました。例えば、最初は文法書を見直し、その後、リーディングで音読を毎日10分ノルマにして、その後、短期留学に行って、さらに長期留学、そしてワーホリのように英語に触れる時間を徐々に増やしていきました。

そして結果、今ではスクールを運営するまでに至りました。それも小さな積み重ねを楽しんでやることができたからだと思っています。私の母も、50歳からイタリア語を初めて、今(60歳)では、日常会話は問題なく話すことができます。なぜなら諦めることなく継続的に楽しんでやっているからです。

なので少しでも良いので、まずは自分のためになる英語の学び方を始めてください。

 

 

今では日本語と同じように話せる

22歳から英語を始めて、だいたい2年くらいで間違いはありながらも自分の言いたいことはある程度伝えられるようになりました。

今では、それから8年経ちましたが、日本語と同じような回路で、いわゆる英語脳を使って同じように何不自由なく話せるようになりました。第二言語として英語を話す方は、この英語脳を手に入れる方法を知る必要があります。なぜなら英語脳を作るには方法があるからです。

ここで説明するととても長くなってしまうので、別記事の英語脳を作る!スピーキング力が倍にアップする正しい音読のやり方と隠された4つの効果をご覧ください。

 

 

年齢が関係ない科学的根拠がある

英語はスポーツです。つまり、英語を話すためには、鍛える必要があるとうことです。なぜならスピーキング力を強化するのは運動記憶と呼ばれる記憶を強化する必要があるからです。例えば40歳や50歳になっても、新しいスポーツを始めて、うまくなることはできますよね?スピーキングを鍛えるのもそれと同じです。

ただし一つ知っておきたいのは、年齢によって上達の速度が違うことは明らかです。スポーツも同じです。20歳で野球を練習するのと、50歳になってからそれを練習するのでは、上達速度は違うはずです。英語も同じで、ある程度年齢が若い頃にスピーキングを鍛えたほうが伸びやすいのは確かです。

実際にスクールの生徒様のデータから見ても年齢が若いほどレベルの伸び幅は高くなってきます。

 

 

📩 英語を話せるようになる第一歩として、リョウが無料で学習相談を実施中です。
発言内容の見える化や添削で、あなたの課題を明確にし、次の一歩を一緒に見つけましょう。

ある生徒さんとの出会いで年齢と場所は関係ないと知った

55歳から英語をスタート

私の場合、22歳からのスタートでしたが、今まで会った生徒さんの中には、55歳になってから英語を始めた方がいました。その方もゼロの状態で英語を始めて、約4年間である程度話せるようになったとおっしゃっていました。今では何の不自由なく英語を話すことができます。

 

 

海外旅行の経験もない?

あまりにもペラペラと英語を話すので、てっきり海外留学の経験があると思っていました。しかし、その方はまだ海外旅行にすら行ったことがないそうです。それなのに、どうしてそんなに英語が上達したのか尋ねると「楽しんで継続してやっているから。」と言いました。やはり継続は力なりですね。

 

 

目標があるのも上達の鍵

彼女の将来の夢(老後)は、セブ島でゆったりと暮らすことだそうです。そのような考えるだけで、ワクワクするような目標を持っていると、苦を感じずに継続できるのだと思います。

 

 

まずは小さな一歩から

確かに年を重ねるにつれて、新しいことを学ぶのが難しくなってくるかもしれません。でも年齢を理由にして新しく何かを学ぶことを避けていたら何も始まりません。最終的には「学びたい」という気持ちが一番重要になってきます。

英語を始めたいと思ったとき、年齢のことは考えずにまずは小さな一歩を踏み出しましょう。どれだけ小さな目標でも大きな目標でもそれを成し遂げるには、まず小さな一歩が必要です。その一歩がなければ何も変化は起きません。

 

 

後は習慣化するだけ

例えば

  • 1日1単語目に触れる
  • 英会話フレーズやイディオムを紹介したブログに1日1回は見る
  • 1日10分間だけ英語の文章を読む
  • オンライン英会話を始めてみる
  • 携帯の言語を英語にする
  • 洋画を1週間に1回見る
  • 面白そうな英語のYoutubeを定期的に見る
  • 1日5回英語の文章を音読する

などなどできることはたくさんあります。英語を話せるようになるために必要な無理のない小さな一歩から始めてみましょう。そうすれば、英語学習においてだけではなく、人生そのものに対しても前向きになれると思いませんか。

 

 

まとめ

では最後にお伝えした内容を簡単にまとめておきます。

 

 

 

 

学習に関連する記事

 

 


 

最後まで読んでいただきありがとうございます。いかがでしたか?少しでもあなたのプラスになるメッセージであれば嬉しいです。それでは、また会いましょう。

まずは無料相談&体験から!

無料相談&体験トライアル実施中

英語の壁、感じていませんか?
✔ オンライン会議で発言ができない
✔ 何をやっても成長を実感できない
✔ 言いたいことがすぐに出てこない

結果につながる英語コーチング
✅ 業界No.1の圧倒的アウトプット量
✅ レッスンでの発言を可視化&添削
✅ 課題を明確にし、改善策まで導く
✅ パーソナル復習サポートで記憶に定着

アウトプットの伸ばし方を知り尽くしたプロが無料相談を実施中! 今の課題を明確にし、改善策をフィードバックします。 まずは無料コンサルテーションで、一緒に突破口を見つけましょう!

  
ブログの購読は無料です。また購読はいつでも自由に解除が可能です。習慣的にインプットしたい方は是非購読してみてください。新着記事をご登録メールアドレスにお届けします。ブログの新規投稿は週に1回程度行っています。

2,150人の購読者に加わりましょう

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトは reCAPTCHA によって保護されており、Google のプライバシーポリシー および 利用規約 に適用されます。

reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。