話せる力が爆伸び!アウトプット専門スクール

“Have No Clue”の活用法: 英語での「知らない」を上手に表現する

仕事で英語が必要だけど、自信がない…?

そんなあなたにおすすめなのが、「RYO英会話ジム」で無料相談が可能なので、英語力を伸ばしたい方はお気軽にご連絡ください。→ 詳しくはこちら
ABOUT US
アバター画像
RYO英会話ジム代表: 横田涼
セブ&オーストラリア留学後、海外で7年間勤務し、2019年にRYO英会話ジムを起業。KLab株式会社で翻訳・通訳を経験後、hanaso(Unhoop株式会社)でメソッド開発・講師を担当。株式会社Alueでは三菱UFJ・UNIQLOなど大手企業向けに英語研修を提供し、数百名以上の「英語が話せる日本人」を育成。

/RYO英会話ジムの強み/
- 圧倒的アウトプット量
- 発言を見える化&添削
- パーソナルコーチング
- パーソナル復習サポート

こんにちは、RYO英会話ジムのリョウです。本日は、「have no clue〜」という表現の意味及びその使用方法に焦点を当ててご紹介します。この解説を通じて、皆さんの英語表現力を一層高めることができるでしょう。それでは、さっそく始めていきましょう。

 

 

意味

“have no clue”は、「全く知識がない」や「思いもよらない」という意味合いを持つ英語表現で、特定のトピックに関する知識や理解が完全に欠如している状態を表します。この表現は、”I have no clue.”のように単独で使用されることもあれば、疑問文を導くWH節を伴うか、または”about”などの前置詞でリンクされる形で用いられます。

WH節が使用される際には、その前に”of”や”about”が暗黙のうちに省略されていると考えると良いでしょう。さらに、”I do not have a clue…”のように、文頭に否定形の”not”を置いて表現することも可能です。

 

 

無料トライアル実施中

使う場面

  1. 知識の欠如: 自分が特定のトピックや問題に関して知識がないことを明確にする場合に用いられます。例えば、特定の分野の専門用語や、最近のニュースについての質問に対して、「全く知らない」と回答する際などです。
  2. 理解の不足: 何かを理解していない、またはその意味が分からないときに使います。複雑な説明や、理解に時間が必要な概念に直面した時など、自分の理解度が低いことを伝えるのに役立ちます。
  3. 見当がつかない状況: 何かを見つけることができない、または何かがどうなっているのか全く推測がつかない時に表現します。例えば、失くした物の場所や、ある出来事の原因などについて全く見当がつかない場合です。
  4. 決断や選択の困難: 複数の選択肢の中から決定する際に、どれが最適なのか全く分からない時に使用します。選択肢が多すぎるか、情報が不足している場合など、決断に自信が持てないときに適しています。
  5. 相手の意図や感情が読めない時: 人とのコミュニケーションで、相手が何を考えているのか、どのような感情を持っているのかが全く理解できない場合にも使えます。相手の行動や発言の背後にある意図が掴めない時などに表現すると適切です。

 

 

例文

旅行先で道を聞かれて…

マイク
Sorry, I have no clue.
ごめんなさい、知りません。

 

 

母の誕生日にスマホをプレゼントしたら…

アイヴァン
I like it, but I have no clue what to do with this.
気に入ったけど、これをどう使ったらいいのか見当がつかないわ。

 

 

同僚にfacebookを持っているか聞くと…

ナオミ
Where can I buy the book?
その本どこで買えるの?
マイク
You have no clue about facebook, do you?
facebookが何かまったく分かってないでしょ?

 

 

妻が妊娠したことを知り…

スタローン
I’m very happy, but I have no clue how to take care of children.
すごく嬉しいけど子供の世話なんてさっぱりわからないな。

 

 

マイク
I don’t have a clue about IT.
ITに関してはさっぱりわからないわ。

 

その他例文

例文1

  • 英文: “I have no clue where she went.”
  • 和訳: 彼女がどこに行ったのか全く見当がつかない。

例文2

  • 英文: “When it comes to quantum physics, I really have no clue.”
  • 和訳: 量子物理学に関しては、本当にさっぱり分からない。

例文3

  • 英文: “Do you know who took the last piece of cake? I have no clue.”
  • 和訳: 最後のケーキを誰が取ったか知ってる?全く見当がつかないよ。

例文4

  • 英文: “He asked me for directions, but I had no clue because I was new to the city.”
  • 和訳: 彼は私に道を尋ねたけど、私はその街に新しく来たばかりだったから、全くわからなかった。

例文5

  • 英文: “They have no clue about the impact their actions have on the environment.”
  • 和訳: 彼らは自分たちの行動が環境にどのような影響を与えるのか全く理解していない。

 

 

似た英語表現

これらの表現はすべて、何かについて知識がない、理解していない、または答えが思い浮かばないという状況を伝える際に役立ちます。それぞれの表現には独自のニュアンスがあるため、文脈に応じて適切なものを選ぶことが大切です。

1. Be in the dark

  • 例文: “I’m completely in the dark about their plans.”
  • 和訳: 彼らの計画については全く知らされていない。
  • 解説: この表現は、特定の情報や状況について全く知識がない、または理解していないことを意味します。文字通り、情報の「暗闇の中にいる」というイメージです。

2. Have no idea

  • 例文: “I have no idea why he reacted that way.”
  • 和訳: 彼がなぜあのような反応をしたのか、全く分からない。
  • 解説: 「have no clue」と非常によく似ており、何かについて全く分からない、または理解していない状態を表します。

3. Be clueless

  • 例文: “She’s completely clueless about social media.”
  • 和訳: 彼女はソーシャルメディアについて全くの無知だ。
  • 解説: 「clueless」は形容詞で、「have no clue」と同じ意味合いを持ちます。特定の分野やトピックについての知識が全くないことを指します。

4. Not have the faintest idea

  • 例文: “I don’t have the faintest idea where I left my keys.”
  • 和訳: 鍵をどこに置いたのか、かすかな見当もつかない。
  • 解説: この表現は「have no clue」や「have no idea」よりもさらに強調した形で、何かについて最も薄い(かすかな)アイデアさえ持っていない状態を表します。

5. Draw a blank

  • 例文: “When asked about the solution, I completely drew a blank.”
  • 和訳: 解決策について尋ねられた時、私は完全に頭が真っ白になった。
  • 解説: この表現は、特定の質問や状況に対して何も思い浮かばない、または答えが出せない状態を指します。文字通り、心の中が「空白になる」というイメージです。

 

 

関連英単語

  1. Ignorant: 知識がない、無知の。
  2. Unaware: 気づいていない、知らない。
  3. Uninformed: 情報がない、未通知の。
  4. Oblivious: 忘れている、気がついていない。
  5. Baffled: 困惑している、当惑している。
  6. Perplexed: 困惑している、途方に暮れている。
  7. Mystified: 神秘化されている、混乱させられている。
  8. Puzzled: 困惑している、当惑している。
  9. Bewildered: 当惑している、混乱している。
  10. Clueless: 無知の、手がかりがない。

 

 

 

 

「わからない」に関連する記事

 

 


 

最後まで読んでいただきありがとうございました。以上が”have no clue 〜”の意味とその使い方でした。それではSee you around!

まずは無料相談&体験から!

無料相談&体験トライアル実施中

英語の壁、感じていませんか?
✔ オンライン会議で発言ができない
✔ 何をやっても成長を実感できない
✔ 言いたいことがすぐに出てこない

結果につながる英語コーチング
✅ 業界No.1の圧倒的アウトプット量
✅ レッスンでの発言を可視化&添削
✅ 課題を明確にし、改善策まで導く
✅ パーソナル復習サポートで記憶に定着

アウトプットの伸ばし方を知り尽くしたプロが無料相談を実施中! 今の課題を明確にし、改善策をフィードバックします。 まずは無料コンサルテーションで、一緒に突破口を見つけましょう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトは reCAPTCHA によって保護されており、Google のプライバシーポリシー および 利用規約 に適用されます。

reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

RYO英会話ジム