話せる力が爆伸び!アウトプット専門スクール

会議で提案する際に使える英語表現7選とその使い方

仕事で英語が必要だけど、自信がない…?

そんなあなたにおすすめなのが、「RYO英会話ジム」で無料相談が可能なので、英語力を伸ばしたい方はお気軽にご連絡ください。→ 詳しくはこちら
ABOUT US
アバター画像
RYO英会話ジム代表: 横田涼
セブ&オーストラリア留学後、海外で7年間勤務し、2019年にRYO英会話ジムを起業。KLab株式会社で翻訳・通訳を経験後、hanaso(Unhoop株式会社)でメソッド開発・講師を担当。株式会社Alueでは三菱UFJ・UNIQLOなど大手企業向けに英語研修を提供し、数百名以上の「英語が話せる日本人」を育成。

/RYO英会話ジムの強み/
- 圧倒的アウトプット量
- 発言を見える化&添削
- パーソナルコーチング
- パーソナル復習サポート

こんにちはRYO英会話ジムのリョウです。今日は会議で提案する際に使える英語表現7選とその使い方についてお話します。全部で7つありますが全部使いこなせる必要はなく自分が覚えやすいものを3つほど決めて使いまわせるぐらいでちょうどいいです。この記事を読めば会議でスムーズに提案することができるでしょう。それでは、まいりましょう。

 

 

弱い提案

1. Maybe you/we could 〜.

スタローン
Maybe we could increase the price.
値段を上げることができるんじゃないかな。

 

過去形の”could”は丁寧な表現として”Could you 〜?”のように使えるのはよく知られていますが、相手に丁寧にやんわり提案するときにも使うことができます。ちなみに”maybe”をおくことでさらに弱い提案になっています。また”It’s just an idea but, 〜”「ただのアイディアだけど、〜」のようなフレーズを前置きとして入れるとさらに丁寧になっていいでしょう。

 

 

2. Why don’t you/we 〜?

ナオミ
Why don’t we create survey?
アンケート調査を行うのはどう?

 

誘いたい!「~しない?」の英語とその関連表現の記事でも紹介していますが、部署や同僚同士のミーティングでカジュアルに提案したいときによく使われます。主語はメンバー全員含めるのであれば、例文のように”we”を使って話している相手に対してなら”you”を使いましょう。

 

 

3. How about 〜/What about 〜?

マイク
How about dividing this task between two people?
このタスクを2人に分けるのはどうですか?

 

提案で使える万能フレーズ!「〜はどう?」や「~するのはどう?」って英語でなんて言う?の記事でもご紹介していますが、”How about 〜?”やまた”What about 〜?”も提案するときに使うことができ、“about”の直後には動名詞または文をおくこともできます

アイヴァン
What about we ask his opinion?
彼の意見を行くのはどう?

 

 

無料トライアル実施中

強い提案

4. I suggest 〜.

リョウ
I suggest hiring someone else for this position.
このポジションに誰か他の人を雇ったほうがいいです。

 

考え方やアイディアを強めに提案したいときは現在形で”suggest”を例文のように動名詞または”I suggest that you should 〜.”のように”should”(または”should”なし)の文をおいて使われます。また名詞を使って”My suggestion is 〜.”と伝えてもいいでしょう。

 

 

5. I recommend 〜.

スタローン
I recommend promoting John.
ジョンを昇進させることを勧めます。

 

“suggest”と似たような単語ですが、こちらはアイディアを提案するというよりすでに良いと考えているものを勧めるときに使われこちらも例文のように動名詞や文をおいて使われます。こちらも名詞で下記例文のように表現できます。

マイク
My recommendation is promote John.
僕がお勧めできることはジョンを昇進させることです。

 

 

6. We should 〜.

ナオミ
We should try something completely different.
何かまったく違うことに挑戦するべきよ。

 

“should”は「〜するべき、〜したほうがいい」というアドバイスを与える意味で使われます。

 

 

7. Let’s 〜.

リョウ
Let’s put the prices up.
値上げしましょう。

 

相手を誘う表現としてよく知られていますが、例文のように強い提案を伝えるときにも使われます。

 

 

 

 

会議に関連する記事

 

 


 

最後まで読んでいただきありがとうございます。以上が、会議で提案する際に使える英語表現7選とその使い方でした。それでは、See you around!

まずは無料相談&体験から!

無料相談&体験トライアル実施中

英語の壁、感じていませんか?
✔ オンライン会議で発言ができない
✔ 何をやっても成長を実感できない
✔ 言いたいことがすぐに出てこない

結果につながる英語コーチング
✅ 業界No.1の圧倒的アウトプット量
✅ レッスンでの発言を可視化&添削
✅ 課題を明確にし、改善策まで導く
✅ パーソナル復習サポートで記憶に定着

アウトプットの伸ばし方を知り尽くしたプロが無料相談を実施中! 今の課題を明確にし、改善策をフィードバックします。 まずは無料コンサルテーションで、一緒に突破口を見つけましょう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトは reCAPTCHA によって保護されており、Google のプライバシーポリシー および 利用規約 に適用されます。

reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

RYO英会話ジム