変わった人が続出!成果を見てみる →

英会話で使える「いろいろあってね。」の言い回しガイド

仕事で英語が必要だけど、自信がない…?

英語指導のプロがあなたの課題を一緒に分析。まずは無料で学習の方向性をチェックしませんか?→ 詳しくはこちら
ABOUT US
アバター画像
RYO英会話ジム代表: 横田涼
セブ&オーストラリア留学後、海外で7年間勤務し、2019年にRYO英会話ジムを起業。KLab株式会社で翻訳・通訳を経験後、hanaso(Unhoop株式会社)でメソッド開発・講師を担当。株式会社Alueでは三菱UFJ・UNIQLOなど大手企業向けに英語研修を提供し、数百名以上の「英語が話せる日本人」を育成。

/RYO英会話ジムの強み/
- 圧倒的アウトプット量
- 発言を見える化&添削
- パーソナルコーチング
- パーソナル復習サポート

こんにちはRYO英会話ジムのリョウです。「いろいろあってね。」この短いフレーズには、話すことがたくさんあるけれど詳細には触れたくない時のニュアンスが含まれています。では、この感覚を英語でどのように表現するのでしょうか?それではまいりましょう。

 

 

言い回し

It’s a long story.

「いろいろあってね。」と英語で伝えたいときは、”It’s a long story.”と言います。まずは二人の会話を見てみましょう。

友人と話していて…

マイク
How are things going with your girlfriend?
彼女とはうまくいってる?
スタローン
We actually broke up last week.
実は先週別れたんだ。
マイク
What happened?
何があったの?
スタローン
It’s a long story. I’ll tell you next time while drinking.
色々あってね。今度飲んでるときに話すよ。

 

 

“It’s a long story.”の意味をイメージしてみましょう。ながーい話ということは、いろいろあったということです。だから「いろいろあってね」という意味になります。または「話せば長くなるんだ。」となります。カジュアルな表現なので友人や同僚など親しい相手に使いましょう。使い方はシンプルにこうです。

友人へ…

ナオミ
Why did you quit your job?
なんで仕事やめたの?
マイク
It’s a long story.
いろいろあって。

 

 

To make the long story short

“It’s a long story.”と言った後に、「手短に言えば、〜。」と伝えたいときは”to make the(a) long story short, ~.”を使いましょう。では、先ほどの二人の会話を少し変えて、見てみましょう。

友人が彼女と別れたと話していて…

マイク
What happened?
何があったの?
スタローン
It’s a long story. To make the long story short, we couldn’t understand each other well.
色々あってね。手短に言えば、お互いのことをよく分かり合えなかったんだ。

 

 

A lot has been going on.

文字通り「たくさんのことが起こっている」という意味で、一般的によく使われます。

例文:”I’ve been quiet lately, a lot has been going on.”「最近、静かだったけど、いろいろあってね。」

It’s been one thing after another.

「一つが終わればまた一つ」という意味で、連続して問題や出来事が起こった時に使用します。

例文:”Just when I thought I could relax, it’s been one thing after another.“「ちょっとホッと思った瞬間、次から次へといろいろあってね。」

There’s been a lot happening.

「たくさんのことが起きている」という意味で、変化や出来事が多い状況を指します。

例文:”Sorry for not keeping in touch, there’s been a lot happening.“「連絡取れなくてごめん、いろいろあってね。」

 

 

📩 英語を話せるようになる第一歩として、リョウが無料で学習相談を実施中です。
発言内容の見える化や添削で、あなたの課題を明確にし、次の一歩を一緒に見つけましょう。

ダイレクトな言い回し

「いろいろあって」は間接的な言い方ですが、相手にダイレクトに伝える方法も2つあります。マイクに例文を言ってもらいましょう。

あまり話したくないことについて…

マイク
Let’s not talk about this.
それについて話さないでおこう。

 

 

都合が悪いので…

マイク
I can’t really say it.
あまり言えないな。

 

 

 

関連する語彙

Overwhelmed

圧倒されている

“I’ve been overwhelmed with work lately.”
「最近、仕事で圧倒されてるんだ。」

Busy

忙しい

“I’ve been too busy to even think.”
「考える暇もないくらい忙しかったよ。」

 

 

押さえておきたいポイント

これらのフレーズは、自分の感情や状況を相手に伝える際の適切な距離感を保つのに役立ちます。具体的な詳細を話したくない時でも、相手に自分の生活に何かと動きがあることを知らせることができます。

 

 

 

 

「いろいろあって」に関連する記事

 

 


 

最後まで読んでいただきありがとうございます。「いろいろあってね。」と一言で伝えられることは、日常会話の中で非常に便利です。英語にも同じように感情や状況を簡潔に伝える表現があり、これらを使いこなすことで、より豊かで滑らかなコミュニケーションが可能になります。機会があれば使ってみましょうね。それではまた会いましょう!

まずは無料相談&体験から!

無料相談&体験トライアル実施中

英語の壁、感じていませんか?
✔ オンライン会議で発言ができない
✔ 何をやっても成長を実感できない
✔ 言いたいことがすぐに出てこない

結果につながる英語コーチング
✅ 業界No.1の圧倒的アウトプット量
✅ レッスンでの発言を可視化&添削
✅ 課題を明確にし、改善策まで導く
✅ パーソナル復習サポートで記憶に定着

アウトプットの伸ばし方を知り尽くしたプロが無料相談を実施中! 今の課題を明確にし、改善策をフィードバックします。 まずは無料コンサルテーションで、一緒に突破口を見つけましょう!

  
ブログの購読は無料です。また購読はいつでも自由に解除が可能です。習慣的にインプットしたい方は是非購読してみてください。新着記事をご登録メールアドレスにお届けします。ブログの新規投稿は週に1回程度行っています。

2,149人の購読者に加わりましょう

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトは reCAPTCHA によって保護されており、Google のプライバシーポリシー および 利用規約 に適用されます。

reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。