話せる力が爆伸び!アウトプット専門スクール

「いただきます」や「ごちそうさま」の英語表現6選とその使い方

仕事で英語が必要だけど、自信がない…?

英語指導のプロがあなたの課題を一緒に分析。まずは無料で学習の方向性をチェックしませんか?→ 詳しくはこちら
ABOUT US
アバター画像
RYO英会話ジム代表: 横田涼
セブ&オーストラリア留学後、海外で7年間勤務し、2019年にRYO英会話ジムを起業。KLab株式会社で翻訳・通訳を経験後、hanaso(Unhoop株式会社)でメソッド開発・講師を担当。株式会社Alueでは三菱UFJ・UNIQLOなど大手企業向けに英語研修を提供し、数百名以上の「英語が話せる日本人」を育成。

/RYO英会話ジムの強み/
- 圧倒的アウトプット量
- 発言を見える化&添削
- パーソナルコーチング
- パーソナル復習サポート

こんにちはRYO英会話ジムのリョウです。今日は「いただきます」や「ごちそうさま」の英語表現6選とそれにまつわる経験談についてお話します。この記事を読めば表現力がさらにアップします。それではまいりましょう。

 

 

「いただきます」を英語で言うと?

スタローン
Let’s eat.
食べましょう。

 

 

マイク
Let’s dig in.
さぁ食べよう。

 

 

ナオミ
Thanks for making dinner.
夕食を作ってくれてありがとう。

 

 

このように「ごちそうさま」を英語で言うと”Let’s eat.”や”Thanks for making dinner.”がしっくりきます。ただ知っておきたいのが、「いただきます」は「食べます」の謙譲語でこの言葉には犠牲になった食物への感謝の気持ちが込められているそうで、また「ごちそうさま」も同様に他の国にはない日本語独特の挨拶なのです。

アメリカの中学生を対象とした調査では食事前にこれといった挨拶の表現がないということがわかっていて、また日本映画やドラマを他言語に吹き替えにするときもこれらに当てはまる訳を見つけるのが難しいそうです。

 

 

📩 英語を話せるようになる第一歩として、リョウが無料で学習相談を実施中です。
発言内容の見える化や添削で、あなたの課題を明確にし、次の一歩を一緒に見つけましょう。

「ごちそうさま」を英語で言うと?

マイク
Thank you, I’m done.
ありがとう、食べ終わりました。

 

 

アイヴァン
Thank you, I’m full.
ありがとう、お腹いっぱいです。

 

 

リョウ
Thanks for the nice meal.
素敵な食事をありがとう。

 

 

「ごちそうさま」も日本語独特の挨拶ですが、食後の満足感を伝えるときに「おいしかったです。」や「お腹がいっぱいです。」といった意味で使われます。

 

 

逆に日本語で言ってもいいと思う

ナオミ
“Itadakimasu” simply means “Thanks for the food.”
「いただきます。」は簡単に言うと「食べ物をありがとう。」という意味です。

 

 

今まで外国人の方と25年以上接してきましたが、個人的な意見では逆に日本語でItadakimasuやGochisousamaと言って例文のように意味を相手を教えてあげるのが一番よいと思います。なぜなら相手から異文化への興味もわきますし、それに直接それにあたる表現もないことからある種英語化してもよいでしょう。

 

 

経験談!アメリカやフィリピンではどうだった?

実家が20年以上ホームステイをしているのですが以前1年ほどアメリカ人と一緒に住んだとき、彼女がキリスト教の方だったので食事の前はいつもご飯を食べられることへの感謝の気持ちと合わせて”Amen”「アーメン」と祈って食べていて、アメリカではこれが日本の「ごちそうさま」に当たるようです。

またASEAN唯一のキリスト教国(国民の9割がキリスト教)であるフィリピンで勤務した経験がありますが、ローカルの同僚がお祈りをして食べているのを見たのは数回程度で基本的には“Let’s eat.”という言葉がよく使われていました。あと感覚的には年配の方のほうが信仰的ということもあるのか食事前にお祈りをよくする傾向があるように思いました。

 

 

 

 

「食べる」に関連する記事

 

 


 

最後まで読んでいただきありがとうございました。以上が「いただきます」や「ごちそうさま」の英語表現6選とそれにまつわる経験談でした。それではSee you around!

まずは無料相談&体験から!

無料相談&体験トライアル実施中

英語の壁、感じていませんか?
✔ オンライン会議で発言ができない
✔ 何をやっても成長を実感できない
✔ 言いたいことがすぐに出てこない

結果につながる英語コーチング
✅ 業界No.1の圧倒的アウトプット量
✅ レッスンでの発言を可視化&添削
✅ 課題を明確にし、改善策まで導く
✅ パーソナル復習サポートで記憶に定着

アウトプットの伸ばし方を知り尽くしたプロが無料相談を実施中! 今の課題を明確にし、改善策をフィードバックします。 まずは無料コンサルテーションで、一緒に突破口を見つけましょう!

  
ブログの購読は無料です。また購読はいつでも自由に解除が可能です。習慣的にインプットしたい方は是非購読してみてください。新着記事をご登録メールアドレスにお届けします。ブログの新規投稿は週に1回程度行っています。

2,150人の購読者に加わりましょう

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトは reCAPTCHA によって保護されており、Google のプライバシーポリシー および 利用規約 に適用されます。

reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。