こんにちはRYO英会話ジムのリョウです。今日は”dream come true”の品詞とその3つの使い方【謎が溶けてスッキリします】についてお話します。「Dream Come True(夢が叶う)」というフレーズは、英語圏で非常にポピュラーな言い回しで、日本でも広く使われています。この表現は、非常にポジティブで感動的な状況や出来事を表現するためによく活用されます。この記事では、その使い方や例文、関連語彙について詳しく解説していきます。
言い回し
be a dream come true
友人へ…
彼女と結婚はまさに長年の夢だったぜ。
“be a dream come true”で「長年の夢が実現する」という意味です。“dream come true”をしっかりと使える方は意外と少ないかもしれませんが、例文のようにbe動詞の直後に来た場合”dream come true”は名詞の塊と考えましょう。もう少し具体的に言うと”a dream”の直後にくる”come”は過去形ではなく過去分詞で形容詞”true”が続いた形です。なので”come true”が”dream”を直後から修飾しています。また”a dream (that has) come true”と”that has”が省略されているとも言えます。
make one’s dream come true
将来の夢について話していて….
“make one’s dream come true”で「夢を実現させる」という意味で使役”make + 目的語 + 原形不定詞” 「ある状態にさせる」を使っています。
My dream has come true
念願の医者になれて…
俺の夢がついにかなったよ。
“my dream has come true”で「夢が叶う」という意味です。この場合は現在完了形でメインの動詞が”come true”であることがわかりますね。このように使い方によって”come true”は過去分詞や原形不定詞また動詞になったります。
My dream came true when…
この形は、具体的な出来事や瞬間に焦点を当て、それが夢の叶う瞬間であったことを表現します。達成感や感動を強調したいときに有効です。
夢の大学に合格した瞬間、夢が叶ったと感じました。
It felt like a dream come true
これは、実現した出来事が非現実的で夢のような体験であったことを強調する表現です。驚きや感慨深い瞬間に適しています。
このステージに立っていると、夢が叶ったかのような気分です。
言い換え可能な表現
A wish fulfilled
意味:願いがかなった
- 例文:Receiving that scholarship was truly a wish fulfilled for me.
- 「あの奨学金をもらえたことは、本当に願いがかなった瞬間でした。」
Beyond my wildest dreams
意味:思いもよらない夢のように
- 例文:Being offered the job of my dreams was beyond my wildest dreams.
- 「夢の仕事をオファーされるなんて、思いもよらない夢のようでした。」
Living the dream
意味:夢を生きている
- Waking up every day to do what I love feels like living the dream.
- 毎日好きなことをして目覚めることは、まるで夢を生きているようです。
関連する語彙
Aspiration (熱望)
- Achieving this was the fulfillment of a long-held aspiration.
- これを達成することは、長年の熱望の実現でした。
Fulfillment (達成感)
- The completion of the project brought a sense of fulfillment.
- プロジェクトの完了は達成感をもたらしました。
Milestone (重要な出来事)
- Graduating from college was a significant milestone and a dream come true.
- 大学を卒業することは重要な出来事であり、夢が叶った瞬間でした。
押さえておくべきポイント
- 感動や喜びを強調するときに使用
- 具体的な出来事や瞬間に焦点を当てることが一般的
夢に関連する記事
最後まで読んでいただきありがとうございました。「dream come true」は、人生の特別な瞬間や目標達成時に感じる感動や喜びを表現する素晴らしいフレーズです。これを使いこなすことで、言葉を通して自分の感情や喜びを伝えることができます。以上が”dream come true”の品詞とその3つの使い方【謎が溶けてスッキリします】でした。それでは、See you around!
コメントを残す