話せる力が爆伸び!アウトプット専門スクール

実は使い方がちょっと難しい「actually」について

仕事で英語が必要だけど、自信がない…?

そんなあなたにおすすめなのが、「RYO英会話ジム」で無料相談が可能なので、英語力を伸ばしたい方はお気軽にご連絡ください。→ 詳しくはこちら
ABOUT US
アバター画像
RYO英会話ジム代表: 横田涼
セブ&オーストラリア留学後、海外で7年間勤務し、2019年にRYO英会話ジムを起業。KLab株式会社で翻訳・通訳を経験後、hanaso(Unhoop株式会社)でメソッド開発・講師を担当。株式会社Alueでは三菱UFJ・UNIQLOなど大手企業向けに英語研修を提供し、数百名以上の「英語が話せる日本人」を育成。

/RYO英会話ジムの強み/
- 圧倒的アウトプット量
- 発言を見える化&添削
- パーソナルコーチング
- パーソナル復習サポート

こんにちはRYO英会話ジムです!今回の記事では、「actually」について解説していきます。「actually」は、日常会話でよく使われる表現の1つで、その意味と使い方を覚えておくと英会話力アップにつながります。それではまいりましょう。

 

 

actuallyの意味と使い方

「actually」は、「実は」という意味で、よく使われる副詞の一つです。この言葉は、話し手が相手に対して、自分が知っている情報や考えを共有する際に、話の進行を強調したり、前提や期待とは異なる結論を述べるために使われます。また、話し手が相手に対して、自分の言葉を正確に伝えることを目的として、説明を加えたり、補足を入れたりする場合にも使われます。

 

自分が知っている情報や考えを共有する際に意見を強調する

映画に誘われたが…

ウィル
B: Actually, I was thinking we could try that new restaurant that just opened up.
実は、今オープンしたばかりのあの新しいレストランに行ってみようかと思っていたんだ。

 

 

正確に伝えるために、補足を入れる

木曜日のパーティーになぜ来れないのか聞かれて…

アイヴァン
Actually, I meant to say that I can’t come to the party on Friday, not Thursday.
実は、金曜日のパーティーには行けないんです。木曜日じゃなくて。

 

 

前提や期待とは異なる結論を述べる

この場合、「実際には」という意味で、聞き手の予想や思い込みを覆すような、新しい情報や事実を伝える役割を持ちます。

友人のトムが仕事を辞めたらしいと話していて…

ウィル
Actually, he just got a promotion.
実は、彼は昇進したばかりなんです。

 

 

ここで「actually」と言うことで、予想を否定し、Tomが辞めるのではなく、昇進したことを伝えています。このように、「actually」は、聞き手の予想や思い込みを覆すような新しい情報を伝える際に非常に役立ちます。

 

 

無料トライアル実施中

actuallyはfillerとしても使いますか?

“actually”はfillerとしても使われます。fillerとは、話者が考えている間に、話の進行を維持するために使用される言葉やフレーズのことです。例えば、以下のような例文が考えられます。

今夜は何をするのか聞かれて…

アイヴァン
Actually, I’m not sure. Let me think about it for a minute.
実は、よくわかりません。ちょっと考えさせてください。

 

 

この例文では、質問に答える前に、考えをまとめるための時間を稼ぐために”actually”を使用しています。“actually”を使うことでより自然なペースで話すことができ、自分の考えをまとめるために必要な時間を得ることができます。

 

 

関連する語彙10選

  1. In fact(実際に)
  2. To be honest(正直に言えば)
  3. As a matter of fact(実際のところ)
  4. Honestly(正直に言って)
  5. Truly(真実に)
  6. Really(本当に)
  7. Honestly speaking(正直に言って)
  8. Frankly(率直に言って)
  9. Simply put(簡単に言えば)
  10. To tell you the truth(実を言うと)

 

 

 

 

関連する記事

 

 


 

今回は、「actually」についての解説をしてきましたが、英語には様々な表現が存在します。それらの表現を覚えることで、より正確に自分の意見を表現したり、相手の言葉に対して適切に反応することができます。

また、英語学習においては、継続的な努力と練習が不可欠です。毎日少しずつでも英語に触れることで、徐々に上達していくことができます。是非、今回の記事を参考にして、英語学習を楽しく続けていってください。それでは、また次の機会にお会いしましょう!

まずは無料相談&体験から!

無料相談&体験トライアル実施中

英語の壁、感じていませんか?
✔ オンライン会議で発言ができない
✔ 何をやっても成長を実感できない
✔ 言いたいことがすぐに出てこない

結果につながる英語コーチング
✅ 業界No.1の圧倒的アウトプット量
✅ レッスンでの発言を可視化&添削
✅ 課題を明確にし、改善策まで導く
✅ パーソナル復習サポートで記憶に定着

アウトプットの伸ばし方を知り尽くしたプロが無料相談を実施中! 今の課題を明確にし、改善策をフィードバックします。 まずは無料コンサルテーションで、一緒に突破口を見つけましょう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトは reCAPTCHA によって保護されており、Google のプライバシーポリシー および 利用規約 に適用されます。

reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

RYO英会話ジム