話せる力が爆伸び!アウトプット専門スクール

「最近〇〇を始めた」は英語でどう言う?趣味・挑戦を伝える表現まとめ!

仕事で英語が必要だけど、自信がない…?

そんなあなたにおすすめなのが、「RYO英会話ジム」で無料相談が可能なので、英語力を伸ばしたい方はお気軽にご連絡ください。→ 詳しくはこちら
ABOUT US
アバター画像
RYO英会話ジム代表: 横田涼
セブ&オーストラリア留学後、海外で7年間勤務し、2019年にRYO英会話ジムを起業。KLab株式会社で翻訳・通訳を経験後、hanaso(Unhoop株式会社)でメソッド開発・講師を担当。株式会社Alueでは三菱UFJ・UNIQLOなど大手企業向けに英語研修を提供し、数百名以上の「英語が話せる日本人」を育成。

/RYO英会話ジムの強み/
- 圧倒的アウトプット量
- 発言を見える化&添削
- パーソナルコーチング
- パーソナル復習サポート

こんにちは、RYO英会話ジムのリョウです。

最近、何か新しいことにチャレンジしましたか?

新しい趣味や活動を始めると、毎日の生活がちょっとワクワクしたり、自分自身の成長にもつながったりしますよね。

今回はそんな「最近〜を始めた」を英語でどう表現するかを、わかりやすくご紹介します!

英語で新しい挑戦について話せるようになると、会話の幅もぐっと広がるので、ぜひチェックしてみてくださいね。

 

✅「最近〜を始めた」の基本フレーズ

英語では、以下のような表現がよく使われます。

  • I’ve recently started ~(最近〜を始めました)
  • I just started ~(ちょうど〜を始めたところです)
  • I’ve taken up ~(〜を始めてみました)

これらは、新しい趣味・運動・勉強などを始めたときにぴったりのフレーズです。

 

無料トライアル実施中

💡使い方のコツ・ワンポイント

せっかく新しいことを始めたなら、その感想や気持ちも一緒に伝えると会話がもっと自然になります。

たとえば…

It’s challenging but rewarding.
(大変だけど、やりがいがあります)

という風に、一言加えるだけで、相手にも自分の気持ちが伝わりやすくなりますよ!

また、継続的に続けていることについて話すときは、

  • I’ve been doing ~ for [期間]
    (〜を[期間]続けています)

という表現が便利です。


新しいことを英語で話せるようになると、ちょっと自信にもつながりますよね😊
ぜひ今回の表現を使って、自分のチャレンジを英語でシェアしてみてください!

 

「最近〜を始めた」を使った例文

アイヴァン
I’ve recently started learning Japanese.
最近、日本語学習を始めました。

 

 

ウィル
I just started a yoga class last week.
先週、ヨガクラスを始めたばかりです。

 

 

ナオミ
I’ve taken up painting as a hobby.
趣味で絵画を始めました。

 

 

 

質問に対する返答のバリエーション

質問: “What made you decide to start ~?”

  • 返答: “I’ve always been interested in ~” / “I wanted to try something new.”
    • 和訳: 「ずっと〜に興味があったんです」/「新しいことを試してみたかったんです。」

質問: “How do you find ~ so far?”

  • 返答: “It’s quite challenging, but I’m enjoying it.” / “It’s more fun than I expected.”
    • 和訳: 「かなりチャレンジングですが、楽しんでいます。」/「思った以上に楽しいです。」

 

⚠️ よくある間違い&気をつけたいポイント

英語で「最近〜を始めた」と言いたいとき、ちょっとしたミスで不自然な表現になってしまうことがあります。
ここでは、特に注意したいポイントをまとめました!

❌ よくある間違い

間違い: “I’ve started recently ~”
正しい表現: “I’ve recently started ~”

「recently」の位置が間違いやすいですが、正しい語順は「have + recently + 過去分詞」です!

✅「a / an」の使い方にも注意!

趣味や活動を具体的に言うときは、不定冠詞「a」や「an」を忘れずに使いましょう。

例:

  • “I started a yoga class.”(ヨガクラスを始めました)
  • “She took an online course.”(オンラインコースを受講しました)

モノや活動が「ひとつのもの」として数えられるときには、a/an が必要です。

🧠 “start”と”take up”のニュアンスの違い

どちらも「始める」という意味ですが、使う場面に少し違いがあります。

  • start:広い意味で使えます(仕事、プロジェクト、趣味などすべてOK)
    • 例:“I started studying English.”
  • take up特に趣味やレジャー活動に使われるカジュアルな表現
    • 例:“I’ve taken up photography.”

会話で趣味の話をするなら “take up” を使うとより自然に聞こえますよ!


ちょっとしたことですが、こういったポイントを押さえておくと、英語がグッとこなれて聞こえるようになります😊
ぜひ参考にしてみてくださいね!

 

実践的な練習問題

  1. 次の英文を完成させてください。「I’ve recently started _____ (料理/ギター/ランニング) as my new hobby.」
  2. 「新しい言語を学び始めた理由」について、英語で短い文章を書いてください。
  3. 「最近始めた趣味がどのようにしてあなたの日々に影響を与えているか」について、英語で説明してください。

1. 次の英文を完成させてください。

“I’ve recently started _____ (料理/cooking, ギター/guitar, ランニング/running) as my new hobby.”

  • 料理を選んだ場合: “I’ve recently started cooking as my new hobby.”
  • ギターを選んだ場合: “I’ve recently started playing the guitar as my new hobby.”
  • ランニングを選んだ場合: “I’ve recently started running as my new hobby.”

2. 「新しい言語を学び始めた理由」について、英語で短い文章を書いてください。

“I decided to start learning a new language because I wanted to challenge myself and enhance my communication skills. Also, understanding another culture deeply fascinates me.”

和訳: 「自分自身に挑戦し、コミュニケーションスキルを向上させたいと思ったから、新しい言語を学び始めました。また、別の文化を深く理解することにも非常に魅力を感じています。」

3. 「最近始めた趣味がどのようにしてあなたの日々に影響を与えているか」について、英語で説明してください。

“Starting a new hobby, such as photography, has significantly enriched my daily life. It not only offers me a creative outlet to express myself but also encourages me to explore new places and observe the world through a different lens. This hobby has helped me to relax and find joy in the small things.”

和訳: 「写真撮影のような新しい趣味を始めたことは、私の日常生活を大きく豊かにしてくれました。それは私に自己表現のための創造的なはけ口を提供するだけでなく、新しい場所を探索し、異なる視点から世界を観察することを促します。この趣味は、私がリラックスし、小さなことに喜びを見出すのを助けてくれました。」

 

似たような表現

これらの表現は、新しい趣味や活動を始めた時の心境や経緯を表現する際に役立ちます。日常会話や自己紹介、友人との交流など、さまざまな場面で使用することができます。

1. I’ve begun to ~

  • 意味: 「〜を始めた」という意味で、「I’ve started to ~」とほぼ同じですが、若干フォーマルな響きがあります。
  • 例文:I’ve begun to study French in preparation for my trip to Paris.”(パリへの旅行に備えて、フランス語の勉強を始めました。)

2. I’m getting into ~

  • 意味: ある活動や趣味に夢中になり始めている状態を表します。「最近、〜にはまり始めた」という意味合いで使います。
  • 例文:I’m getting into baking lately, and I love trying out new recipes.”(最近、焼き菓子作りにはまっていて、新しいレシピを試すのが楽しいです。)

3. I decided to start ~

  • 意味: 「〜を始めることにした」という意志の表現で、新しい活動を始める前の決断を強調します。
  • 例文:I decided to start a blog about my gardening experiences.”(私は自分の園芸経験についてブログを始めることにしました。)

 

🗣 関連する語彙まとめ

新しいことを始めたり、自分の成長について話したりするときに、ぜひ使ってみたい英単語をまとめました!

どれも、趣味・挑戦・達成感・興味といった話題を伝えるのにぴったりです。
会話の中で使えば、相手との共感も生まれやすくなりますよ😊

1. Hobby(趣味)

例文:

“I’m looking for a new hobby to relax on weekends.”
「週末にリラックスできる新しい趣味を探しています」

ポイント:
「Hobby」は、自由な時間に楽しむ活動を指します。自分の好きなことについて話すとき、よく使われる表現です。

2. Challenge(挑戦)

例文:

“Learning to play the piano has been a big challenge for me.”
「ピアノを習うのは、私にとって大きな挑戦でした」

ポイント:
「Challenge」は、難しいことに挑む姿勢や気持ちを表す言葉。
新しいことを始めたときの苦労や成長を伝えるのにピッタリです。

3. Achievement(達成・成果)

例文:

“Completing my first marathon was a huge achievement.”
「初めてのマラソンを完走できたのは、大きな達成感でした」

ポイント:
「Achievement」は、努力の末に達成できたことを表します。
頑張った結果を伝えたいときに、とても便利な表現です。

4. Interest(興味)

例文:

“I have a growing interest in photography.”
「写真への興味がどんどん高まっています」

ポイント:
「Interest」は、何かに惹かれている気持ちを表現するときに使えます。
新しい趣味や分野に引き寄せられているときにぴったりです。

5. Skill(スキル・技術)

例文:

“I’m working on improving my cooking skills.”
「料理のスキルを上げるために頑張っています」

ポイント:
「Skill」は、特定のことをうまくできる力を意味します。
スキルアップや成長にフォーカスしたいときに役立つ単語です。


こういった単語を覚えておくと、自分の経験や気持ちをもっと豊かに英語で表現できるようになります✨
ぜひ、会話や日記に取り入れてみてくださいね!

 

🔍押さえておきたいポイント

「最近〜を始めた」という表現は、日常の会話だけでなく、自己紹介や趣味について話すときにもとても便利です。

例えば、

  • 初対面の場面での自己紹介
  • ちょっとした雑談
  • 英語学習中のスピーキング練習 など…

いろんなシーンで活用できます!

💬会話を深めるコツ

ただ「始めた」と言うだけでなく、その理由や感想も一緒に話すと、会話がもっと広がります。

たとえば:

“I just started yoga. It helps me relax after work.”
(ヨガを始めたんです。仕事の後にリラックスできるので)

さらに、相手にも質問を投げかけてみると◎。

“Have you started anything new recently?”
(最近何か新しいこと始めましたか?)

このようにお互いの関心ごとを共有することで、自然と会話が盛り上がりやすくなります。


ちょっとした英語表現でも、使い方次第でコミュニケーションがぐっと深まりますよ!
ぜひ意識して使ってみてくださいね😊

 


 

最後まで読んでいただきありがとうございます。新しい趣味や活動を始めることは、自分自身の成長につながるだけでなく、周りの人々との関係を深める機会にもなります。「最近〜を始めた」というシンプルなフレーズから、無限の可能性が広がっています。この記事を参考にして、英語での会話をさらに楽しんでください。皆さんの新しい挑戦を応援しています!以上が「最近〜始めた」の英語表現でした。チャンスがあれば是非使ってくださいね!それではまた会いましょう。

まずは無料相談&体験から!

無料相談&体験トライアル実施中

英語の壁、感じていませんか?
✔ オンライン会議で発言ができない
✔ 何をやっても成長を実感できない
✔ 言いたいことがすぐに出てこない

結果につながる英語コーチング
✅ 業界No.1の圧倒的アウトプット量
✅ レッスンでの発言を可視化&添削
✅ 課題を明確にし、改善策まで導く
✅ パーソナル復習サポートで記憶に定着

アウトプットの伸ばし方を知り尽くしたプロが無料相談を実施中! 今の課題を明確にし、改善策をフィードバックします。 まずは無料コンサルテーションで、一緒に突破口を見つけましょう!

確認メッセージをメールでお送りします。「購読を承諾する」リンクをクリックすると配信が開始されます。届かない場合は迷惑メールフォルダもご確認ください。配信停止はいつでも可能ですのでご安心ください。

  
ブログの購読は無料です。また購読はいつでも自由に解除が可能です。習慣的にインプットしたい方は是非購読してみてください。新着記事をご登録メールアドレスにお届けします。ブログの新規投稿は週に1回程度行っています。

2,029人の購読者に加わりましょう

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトは reCAPTCHA によって保護されており、Google のプライバシーポリシー および 利用規約 に適用されます。

reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

RYO英会話ジム