こんにちは、RYO英会話ジムのリョウです。今日は”There is no way + 文”の意味と使い方についてお話します。この記事を読めば、英語の表現力がさらにアップします。それでは、まいりましょう。
Youtubeで聞く
”There is no way + 文”の意味と使い方
締め切りが明日までのプロジェクトを抱えていて…
明日までに終わるなんてありえないよ。
勉強してなかったのにテスト結果に自信満々の友人へ…
君がテストに合格するなんてありえないわ。
マイクとマンツーマン対決をすることになり…
彼がマンツーマンで俺に勝つなんてありえへんで。
”There is no way + 文”は、「〜なんてありえない」という意味で、あることが100%起こらないことを相手に強調するときに使われる英語表現です。”way”と文の間に”that”が入りますが日常会話では入れないことが多いのですでに省略されています。カジュアルに伝えたい場合は、”there is”を省くこともできます。
仲が良くないリョウをパーティーに招待するか聞かれて…
あいつをパーティーに招待するなんてありえない。
また基本的に”is”は省略されるので、”There’s”「デアズ」のような発音になります。”there is”のネイティブ発音については、今すぐ聞き取れる!ネイティヴの”there is”, “there was”の発音方法で詳しく解説しているのでよかったらご覧ください。
“No way”も覚えておこう
車借りていい?
絶対ダメだ。
“No way.”は「絶対ない」や「絶対ダメ」という意味で、「ノー」を強調したいときによく使われます。今回紹介したフレーズとセットで覚えておきましょうね。
“way”に関連する記事をご紹介
それでは、最後に”way”に関連する記事をご紹介したいと思います。こちらを読むことで”way”の使い方がさらに幅広くなることでしょうか。ぜひご覧ください。
最後まで読んでいただきありがとうございます。以上が”There is no way + 文”の意味と使い方でした。それではSee you around!
コメントを残す