こんにちはRYO英会話ジムのリョウです。今日は”since 〜”には意味が2つあるって知ってた?【どちらもめちゃ使います】についてお話します。この記事を読めば今日よりさらに英語力が少しアップするかと思います。それではまいりましょう。
目次
Youtubeで聞く
”since 〜”には意味が2つあるって知ってた?【どちらもめちゃ使います】
from that time until now
どのくらいオーストラリアに住んでいるのか聞かれて…
2010年からここに住んでいますよ。
お昼はもう食べたか聞かれて…
お互い知り合ってどのくらいか聞かれて…
いかがでしたでしょうか。まず一つ目は英語を学習している方なら知っているはずですが、「〜以来」という意味で、例文のようにある過去の時点から今までを表現したいときに使われます。この意味で使う場合主に現在完了形(It is 〜 years since …と現在形でも可能)と一緒に使われます。そしてsinceの直後には名詞を置いたり、また3つ目の例文のように文を持ってくることも可能です。それではもう一つの意味に迫っていきましょう。今日の本題はむしろそちらになります。
Because
友人と電話で….
家で働いているから、もうお洒落する必要ないわ。
妻に…
いかがでしたでしょうか。sinceには「〜だから」という意味もあり、例文のように文頭に置いて(コンマ入り)使われます。意味はbecauseと同じですがbecauseと使い方が少し違います。becauseのほうが口語的にも文語的にもより一般的に使われ、さらに結果より理由にフォーカスするときに使われます。以下例文をみてみましょう。
彼はなぜ欠勤しているのか聞かれて…
彼の母が病気なので欠勤しています。
このようにbecauseの場合はbecause以降の内容に重点を当てる場合に使います。一方でsinceはbecauseとは逆で理由より結果にフォーカスします。さらにsinceはbecauseよりフォーマルな言い回しとなります。先ほどの例文”Since It’s our day off today, why don’t we eat out tonight?”だと「外食しない?」という結果が文の中でより重要な部分ということになりますね。あとasもsinceやbecauseとよく比べられますが、sinceと同じ使い方をすると考えてよいです。
効率的にアウトプットする方法
RYO英会話ジムの業界トップの豊富な50種のアウトプットトレーニングをすると、英語でのコミュニケーションが大幅に改善されます。理由は生徒さんの発言内容を講師がすべてドキュメントに瞬時に文字化して、その後添削まですることで何が不自然で文法的に間違えているのかが一目瞭然となりレッスン内で改善まで持っていくことができます。
合わせて実践レベルに沿った実践コースにて様々なスキルを強化することが可能です。だから英語での会議や外国人の前でも堂々と自信を持って話せるようになっていきます。プラスで音読トレーニングもレッスン外でやることでより効果的に上達します。

今すぐ業界トップのアウトプットトレーニングを体験してみたい方は無料トライアルページをご覧ください。
sinceに関連する記事
最後まで読んでいただきありがとうございました。以上が”since 〜”には意味が2つあるって知ってた?【どちらもめちゃ使います】でした。それではSee you around!
コメントを残す