変わった人が続出!成果を見てみる →

「リモートで働く」の英語表現とその使い方【在宅勤務との違いもわかる】

仕事で英語が必要だけど、自信がない…?

英語指導のプロがあなたの課題を一緒に分析。まずは無料で学習の方向性をチェックしませんか?→ 詳しくはこちら
ABOUT US
アバター画像
RYO英会話ジム代表: 横田涼
セブ&オーストラリア留学後、海外で7年間勤務し、2019年にRYO英会話ジムを起業。KLab株式会社で翻訳・通訳を経験後、hanaso(Unhoop株式会社)でメソッド開発・講師を担当。株式会社Alueでは三菱UFJ・UNIQLOなど大手企業向けに英語研修を提供し、数百名以上の「英語が話せる日本人」を育成。

/RYO英会話ジムの強み/
- 圧倒的アウトプット量
- 発言を見える化&添削
- パーソナルコーチング
- パーソナル復習サポート

こんにちはRYO英会話ジムです。今日は「リモートで働く」の英語表現とその使い方についてお話します。コロナ時代になってからよく聞くようになり、リモートで働くのが当たり前になって人もいるでしょう。これほどネットが普及した時代では今後も必ず役に立つ表現です。是非覚えて帰ってください。それではまいりましょう。

 

 

「リモートで働く」の英語表現とその使い方

アイヴァン
How do you work remotely?
どうやってリモートで働いてるの?
マイク
It depends, but I usually work from cafes.
場合によるけど、たいていカフェで働くね。

 

 

ノマド生活をしている友人が…

リョウ
I can work remotely from anywhere as long as I have a laptop and a steady internet connection.
安定したネットとパソコンさえあればどこでもリモートで働けるよ。

 

 

work remotelyで「リモートで働く」という意味です。remotelyは「遠隔で」という意味から、在宅勤務に限定されません。コワーキングスペースかもしれないし、またカフェかもしれません。もしかしたら、パソコンを片手にビーチで働くこともworking remotelyなわけです。

リモートワークが使えるときって?
  • 家から働く場合
  • コワーキングスペースやカフェから働く場合
  • たまに事務所に行くけどリモートで働く場合
  • その他の場所から働く場合

 

working from homeは?

working from home「在宅勤務」はその名の通り、家で働くことに限定されます。ただし、常に家で働くということを意味することではなく、たまに事務所で働く場合にももちろん使えます。

いつも事務所で働くのか聞かれて…

スタローン
I work from home from time to time.
たまに家から働くよ。

 

 

合わせて覚えておこう

基本的にリモートで働く人のことをremote workerもしくはremote employeeと言います。また業務の関係から常にリモート勤務の人とたまに、例えば週2回のみリモート勤務の人で分かれてくると思いますが、その場合はfullyかpartlyを使います。フルでリモートの人にはfully remote worker、そしてたまにリモートの人にはpartly remote workerとなりますね。

取り上げた表現
  • remote worker
  • remote employee
  • fully/partly remote worker/employee

 

 

 

 

📩 英語を話せるようになる第一歩として、リョウが無料で学習相談を実施中です。
発言内容の見える化や添削で、あなたの課題を明確にし、次の一歩を一緒に見つけましょう。

リモートに関連する記事

 

 


 

最後まで読んでいただきありがとうございます。以上が「リモートで働く」の英語表現とその使い方【在宅勤務との違いもわかる】

まずは無料相談&体験から!

無料相談&体験トライアル実施中

英語の壁、感じていませんか?
✔ オンライン会議で発言ができない
✔ 何をやっても成長を実感できない
✔ 言いたいことがすぐに出てこない

結果につながる英語コーチング
✅ 業界No.1の圧倒的アウトプット量
✅ レッスンでの発言を可視化&添削
✅ 課題を明確にし、改善策まで導く
✅ パーソナル復習サポートで記憶に定着

アウトプットの伸ばし方を知り尽くしたプロが無料相談を実施中! 今の課題を明確にし、改善策をフィードバックします。 まずは無料コンサルテーションで、一緒に突破口を見つけましょう!

  
ブログの購読は無料です。また購読はいつでも自由に解除が可能です。習慣的にインプットしたい方は是非購読してみてください。新着記事をご登録メールアドレスにお届けします。ブログの新規投稿は週に1回程度行っています。

2,149人の購読者に加わりましょう

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトは reCAPTCHA によって保護されており、Google のプライバシーポリシー および 利用規約 に適用されます。

reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。