こんにちは、RYO英会話ジムのリョウです。今日は”I’m dying to 〜.”の意味とその使い方についてお話します。この記事を読むと英語の表現力がさらにアップします。それではまいりましょう。
Youtubeで聞く
”I’m dying to 〜.”の意味とその使い方
ゴールデンウィークに何をしたいか聞かれて…
ナオミ
I’m dying to relax on the beach.
海でリラックスすごくしないな。
海でリラックスすごくしないな。
夕食を食べ終わって…
マイク
I’m dying to have some sweets. Can I go buy?
甘いもの食べたくてたまらんな。買いに行っていい?
甘いもの食べたくてたまらんな。買いに行っていい?
3年付き合っている彼氏を両親に紹介することになり…
スタローン
We’re dying to meet your boyfriend.
お前の彼氏に会うのすごく楽しみにしてるよ。
お前の彼氏に会うのすごく楽しみにしてるよ。
“I’m dying to 〜.”は、「〜したくてたまらない」という意味で、待てないくらい何かがとてもほしい状態のときに使われるカジュアルな英語表現です。”to”は不定詞の”to”なので、直後には必ず動詞の原形がきます。”dying”は”die”「死ぬ」の進行形ですが、もちろんおわかりだと思いますが実際に死につつあるのではなくそれを死ぬほどしたいということになります。
“dying for”も使える
もしto不定詞ではなく名詞を直後に置きたい場合は前置詞forを使いましょう。
禁煙生活をしていて…
リョウ
I’m dying for a cigarette.
タバコを吸いたくてしょうがないんや。
タバコを吸いたくてしょうがないんや。
朝から何も食べてなくて…
ナオミ
I’m dying for something to eat.
何か食べたくてしかたないわ。
何か食べたくてしかたないわ。
I’m dying to 〜に関連する記事
最後まで読んでいただきありがとうございました。以上が、”I’m dying to 〜.”の意味とその使い方でした。それでは、See you around!
コメントを残す