話せる力が爆伸び!アウトプット専門スクール

【RYO英会話ジム代表】毎日ジョギングを欠かさない理由 〜走ることが人生と仕事を加速させる〜

仕事で英語が必要だけど、自信がない…?

そんなあなたにおすすめなのが、「RYO英会話ジム」で無料相談が可能なので、英語力を伸ばしたい方はお気軽にご連絡ください。→ 詳しくはこちら
ABOUT US
アバター画像
RYO英会話ジム代表: 横田涼
セブ&オーストラリア留学後、海外で7年間勤務し、2019年にRYO英会話ジムを起業。KLab株式会社で翻訳・通訳を経験後、hanaso(Unhoop株式会社)でメソッド開発・講師を担当。株式会社Alueでは三菱UFJ・UNIQLOなど大手企業向けに英語研修を提供し、数百名以上の「英語が話せる日本人」を育成。

/RYO英会話ジムの強み/
- 圧倒的アウトプット量
- 発言を見える化&添削
- パーソナルコーチング
- パーソナル復習サポート

こんにちは、RYO英会話ジム代表のリョウです。
今日は僕の「ライフスタイル」と「仕事への向き合い方」に欠かせないジョギング習慣についてお話しします。

英語学習やビジネスの話が多いこのブログですが、実は僕が毎日欠かさず続けているルーティンがあります。
それが、ジョギング(ランニング)です。

なぜ走ることをここまで大事にしているのか?
そこには、僕の生き方や仕事の姿勢を支える3つの理由があります。
この3つは、今も昔も変わらず、僕の原動力です。

ぜひ、あなたの英語学習や仕事へのヒントにもなれば嬉しいです。

 

1. 走ることで「子供心」を取り戻せる

まず、走ることが僕にとって一番の魅力は、いつでも子供に戻れること。

子供の頃、山や公園を友達と駆け回り、目の前の景色や道を「次は何があるんだろう?」とワクワクしながら探検していませんでしたか?
大人になると、日々の仕事や責任に追われて、そんな純粋な好奇心冒険心を忘れてしまいがちです。

でも、ジョギングは違います。

僕は、毎回あえてコースを決めず、その日の気分や目の前の景色に導かれるままに走ります。

「この道を行ったらどんな景色が待っているんだろう?」
「あっちの道、なんか面白そう!」

そんなふうに心のままに進むことで、まるで子供時代にタイムスリップしたような感覚になるんです。

仕事にもこの感覚ってすごく大事で、「こうしなきゃ」「こうあるべき」に縛られず、常に好奇心を持って柔軟に動くことが、新しいアイデアや情熱につながっていきます。

 

無料トライアル実施中

2. 走るとアイデアが泉のように湧いてくる

ジョギング中は、まさにアイデアの宝庫

走っていると、不思議なくらい次から次へとアイデアが湧いてくるんです。
これって、走ることで心がクリアになり、「無心」になれるから。

実際、RYO英会話ジムで発信しているブログ記事のアイデアも、8割はジョギング中に思いついたものです。

景色と一体になって、無心で走っていると…
「こういうコンテンツ面白そう」
「生徒さんにこんなサービスあったら喜ばれるかも」
そんなひらめきが突然降ってくるんです。

無理に絞り出そうとせず、走ることで自然と生まれる発想。
これがビジネスを加速させるエンジンにもなっています。

 

3. 走ることでメンタルが整い、生産力が爆上がり

そして、僕が走る最大の理由。
それは、メンタルが安定し、生産力が倍増するからです。

ジョギング後の自分は、頭がクリアで最強モード
仕事の集中力もグンと上がり、ポジティブな思考と冷静な判断力が自然と身についているのを実感します。

これ、僕が海外に住んでいた頃から変わらない感覚です。
特にオーストラリアやアメリカ、フィリピンでは、日本より運動への意識が圧倒的に高く、ジムやランナーも日常風景。
運動を生活の一部にしている人が本当に多かったんです。

実際、科学的にも「運動は最強のメンタルケア」と証明されています。

運動中には「BDNF(脳由来神経栄養因子)」や「エンドルフィン」といった物質が分泌され、これが気分を上向きにし、ストレスを吹き飛ばす効果を持っています。

さらに、20分程度の軽い有酸素運動でも、その後3〜4時間は認知力や判断力が向上するとも言われています(ジョージア大学の研究より)。

日本では厚生労働省のデータによると、約5%(20人に1人)がうつ病を経験していると言われています。
しかも、年々その数は増加傾向。

これからの時代、仕事でもプライベートでもメンタルを整えるスキルは絶対に必要です。
そのためにも、僕たち日本人も「ジョギングを生活に取り入れる」くらいの意識を持つべきじゃないかと思っています。

 

走れない状況でも、必ず走る方法を見つける

だから僕は、どんな環境にいても走ることを諦めません。
海外でも、日本でも、スケジュールがパンパンでも、走れる方法を必ず探します。

それくらい、ジョギングは人生を支える最強の武器なんです。
走ることが自分を整え、未来を切り開き、可能性を広げてくれる。
英語学習も、仕事も、そして人生そのものも、すべてを前に進めてくれるエネルギーが「走ること」に詰まっています。

 

まとめ

今回は、RYO英会話ジム代表の僕が毎日ジョギングを欠かさない3つの理由をお伝えしました。

  • 子供心を取り戻し、好奇心と情熱を持ち続けるため
  • ビジネスや英語学習のアイデアを次々生み出すため
  • メンタルを安定させ、生産力を最大化するため

英語学習も仕事も、何より大事なのは続ける力です。
その原動力として、ぜひあなたもジョギングや運動習慣を取り入れてみてください。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
それでは、See you around!

まずは無料相談&体験から!

無料相談&体験トライアル実施中

英語の壁、感じていませんか?
✔ オンライン会議で発言ができない
✔ 何をやっても成長を実感できない
✔ 言いたいことがすぐに出てこない

結果につながる英語コーチング
✅ 業界No.1の圧倒的アウトプット量
✅ レッスンでの発言を可視化&添削
✅ 課題を明確にし、改善策まで導く
✅ パーソナル復習サポートで記憶に定着

アウトプットの伸ばし方を知り尽くしたプロが無料相談を実施中! 今の課題を明確にし、改善策をフィードバックします。 まずは無料コンサルテーションで、一緒に突破口を見つけましょう!

確認メッセージをメールでお送りします。「購読を承諾する」リンクをクリックすると配信が開始されます。届かない場合は迷惑メールフォルダもご確認ください。配信停止はいつでも可能ですのでご安心ください。

  
ブログの購読は無料です。また購読はいつでも自由に解除が可能です。習慣的にインプットしたい方は是非購読してみてください。新着記事をご登録メールアドレスにお届けします。ブログの新規投稿は週に1回程度行っています。

2,029人の購読者に加わりましょう

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトは reCAPTCHA によって保護されており、Google のプライバシーポリシー および 利用規約 に適用されます。

reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

RYO英会話ジム