こんにちはRYO英会話ジムです。今日はビジネスで使える!「知らせてくれてありがとう」の英語表現12選についてご紹介します。知らせてくれたことに対して相手にサラっと感謝できると関係構築もよくなっていきます。いつくかの言い回しがあるので是非覚えて帰ってください。それではまいります。
ビジネスで使える!「知らせてくれてありがとう」の英語表現
同僚が次の企画について教えてくれて…
アイヴァン
Thank you for 〜で「〜してくれてありがとう」です。そしてlet someone knowで「人に知らせる」です。注意したいのは前置詞forの後にはletの形は置けないので動名詞にします。
どうやって返答する?
このフレーズに対して返答は「どういたしまして」ですが以下のように言えます。さらに詳しくはリンクをクリックしてください。
Thank you for letting me knowの言い換え
- Thank you for telling me.「おしえてくれてありがとう。」
- Thanks for the information.「情報をありがとう。」
- I appreciate you letting me know.「知らせてくれて感謝するよ。」
- I’m glad you told me.「伝えてくれてよかった。」
- Thank you for the heads up.「早めの情報をありがとう。」
- Thanks for the update.「アップデートありがとう。」
- Thanks for keeping me in the loop.「知らせてくれてありがとう。」
- Thank you for sharing that with me.「共有してくれたありがとう。」
効率的にアウトプットする方法
RYO英会話ジムの業界トップの豊富な50種のアウトプットトレーニングをすると、英語でのコミュニケーションが大幅に改善されます。理由は生徒さんの発言内容を講師がすべてドキュメントに瞬時に文字化して、その後添削まですることで何が不自然で文法的に間違えているのかが一目瞭然となりレッスン内で改善まで持っていくことができます。
合わせて実践レベルに沿った実践コースにて様々なスキルを強化することが可能です。だから英語での会議や外国人の前でも堂々と自信を持って話せるようになっていきます。プラスで音読トレーニングもレッスン外でやることでより効果的に上達します。

今すぐ業界トップのアウトプットトレーニングを体験してみたい方は無料トライアルページをご覧ください。
最後まで読んでいただきありがとうございます。以上がビジネスで使える!「知らせてくれてありがとう」の英語表現12選でした。それではSee you around!
コメントを残す