こんにちはRYO英会話ジムです。今日は「お気に入り」の英語表現とその使い方についてお話します。大好きなものや人に対して必ず使える英単語です。この記事を読み終える頃には、語彙力がさらにアップしているでしょう。それではまいりましょう。
「お気に入り」の英語表現とその使い方
知り合った女性に…
君のお気に入りの色は何?
中学の時に気に入っていた教科を聞かれて…
学校でのお気に入りの教科は歴史と数学だよ。
モールで音楽が流れて…
あれは僕のお気に入りの曲の一つだよ。
「お気に入り」は英語で(形容詞)favoriteです。スペルはイギリス英語だとfavouriteとします。英語でfavoriteを表現するとbest liked or most enjoyedになります。例文1と2のように代名詞yourやmyを置くことが多いですが、例文3のようにone of 〜を使うこともよくあります。そしてfavoriteの直後にrestaurantやbook、songなどの名詞を置きます。
つまりfavoriteは常に名詞の前に置きます。
例文ではものに対して使いましたが、もちろん人に対しても使えます。例えばShe is my favorite friend.「彼女は私のお気に入りの友達なの。」となります。
名詞にもなる
favoriteは名詞にもなります。その場合意味は「お気に入りの(もの)」となります。なのでfavorite単体で機能する場合は名詞ということになりますね。
バナナクレープでも食べようと言われて….
それ私のお気に入りよ。
least favoriteも覚えておこう
least favoriteとした場合、「嫌いな」という意味で使うことができます。なぜならleastは「最小の」という意味があるからです。
トイレを掃除することは私の嫌いな仕事だ。
まとめ
favouriteで「お気に入りの」という形容詞です。ただし名詞の場合だと「お気に入りのもの」という意味になります。さらにleast favoriteだと「嫌いな」とう意味になります。
覚えられたら次は実践やレッスンでもアウトプットしていきましょう。
効率的にアウトプットする方法
RYO英会話ジムの業界トップの豊富な50種のアウトプットトレーニングをすると、英語でのコミュニケーションが大幅に改善されます。理由は生徒さんの発言内容を講師がすべてドキュメントに瞬時に文字化して、その後添削まですることで何が不自然で文法的に間違えているのかが一目瞭然となりレッスン内で改善まで持っていくことができます。
合わせて実践レベルに沿った実践コースにて様々なスキルを強化することが可能です。だから英語での会議や外国人の前でも堂々と自信を持って話せるようになっていきます。プラスで音読トレーニングもレッスン外でやることでより効果的に上達します。

今すぐ業界トップのアウトプットトレーニングを体験してみたい方は無料トライアルページをご覧ください。
お気に入りに関連する記事
最後まで読んでいただきありがとうございました。以上が「お気に入り」の英語表現とその使い方でした。それではSee you around!
コメントを残す