こんにちはRYO英会話ジムのリョウです。今日は”likewise”の意味とその3つの使い方についてお話します。likewiseを一度は聞いたことがある人は返答に使われるイメージをlikewiseに持っているかと思います。しかし使い方はそれだけではありません。この記事を読めば英語表現がさらにアップします。それではまいりましょう。
目次
使う場面
「Likewise」は、相手の言葉や行動に対して同様のことを言いたいときに便利な表現です。以下に、よく使われる言い回しをいくつかご紹介します。
一般的な同意や共感
例:A: “I enjoyed the movie.” B: “Likewise!“(A: 映画楽しかったね。 B: 同じく!)
同様の状況や感情
例:A: “Thank you for your help.” B: “Likewise, it was my pleasure.”(A: 助けてくれてありがとう。 B: こちらこそ、喜んで。)
例文
別れ際に…
よい週末を。
あなたも。
遅れる同僚Aを見て…
遅れるのが大嫌いなんや。
僕もだよ。
“likewise”の3つの使い方の中で一番使われるのがこちら。カジュアルな言い回しですがスラング(かなりくだけた表現)ではありません。相手と同じ気持ちであるときに「良い日を」や「はじめまして」などの挨拶に対して「あなたも」という意味で使ったり、また2つ目の例文のように相手の考えに同意するときに「私も」という意味で使うこともできます。さらに同意する際に”I feel”をつけて下記例文のように使うこともできます。
相手の意見に同意したくて…
私も。
よくみなさんが使う表現に置き換えると”Nice to meet you.”に対しての”You, too.”だったり、相手に発言したことに同意する際の”Me, too.”だったりします。
- 例1:”I had a great time at the party.” “Likewise! It was such a fun atmosphere.”
「パーティー楽しかったね。」「こちらこそ!とても楽しい雰囲気だったよ。」
- 例2:”Learning a new skill is challenging.” “Likewise, I find it tough but rewarding.”
「新しいスキルを学ぶのは難しいよね。」「同様に、私も難しいけど報われるんだ。」
- 例3:”I appreciate your kindness.” “Likewise, your generosity means a lot.”
「あなたの親切に感謝しています。」「同様に、あなたの寛大さはとても大切だよ。」
同じような意味の表現
I feel the same way:同感です
これは、相手が述べた意見や感情に同感することを表すフレーズです。感謝や共感の表現としてよく使われます。
- 例文: A: “I really enjoyed the concert.” B: “I feel the same way, it was fantastic!”
- 和訳: A:「コンサート楽しかったね。」 B:「同感です、素晴らしかった!
副詞にもなる
動詞のあとにおくlikewise
兄へ…
僕がラインモバイルを使い始めて、それで家族も同じく使い始めたで。
2つ目と3つ目は、もしかしたらあまり会話では使ったことないかもしれませんが、動詞のあとに”also”や”as well”のように「〜もまた」と同じ意味でフォーマルに使うこともできます。
文の頭におくlikewise
友人へ…
先月は自社サイトへもっと多くの閲覧者を獲得して、さらにより多くの生徒さんが入会した。
最後は、2つの文を比較して前文と内容が似ている場合に”in addition”のように「さらに」という意味で使うことができます。
関連する語彙
Agree
- “I agree with your opinion.”
- 和訳: 「あなたの意見に賛成です。」
Empathize
- “I empathize with your situation.”
- 和訳: 「あなたの状況に共感しています。」
Just as much as
- “I enjoy reading just as much as you do.”
- 和訳: 「私もあなたと同じくらい読書を楽しんでいます。」
押さえておくべきポイント
自然な流れで使う
「likewise」は会話をより自然にし、相手とのコミュニケーションを円滑にするのに役立ちます。
感謝や同意を表現
主に感謝や同意を表す場面で使われるので、相手の発言を尊重する意味も含まれます。
効率的にアウトプットする方法
RYO英会話ジムの業界トップの豊富な50種のアウトプットトレーニングをすると、英語でのコミュニケーションが大幅に改善されます。理由は生徒さんの発言内容を講師がすべてドキュメントに瞬時に文字化して、その後添削まですることで何が不自然で文法的に間違えているのかが一目瞭然となりレッスン内で改善まで持っていくことができます。
合わせて実践レベルに沿った実践コースにて様々なスキルを強化することが可能です。だから英語での会議や外国人の前でも堂々と自信を持って話せるようになっていきます。プラスで音読トレーニングもレッスン外でやることでより効果的に上達します。

今すぐ業界トップのアウトプットトレーニングを体験してみたい方は無料トライアルページをご覧ください。
同意に関連する記事
最後まで読んでいただきありがとうございました。「Likewise」を使うことで、あなたの会話や文章はよりフレンドリーで相手に対して共感的になります。相手の言葉に対して適切な返答をするために、ぜひこの表現を上手に活用してみてください。以上がスラングなの?”likewise”の意味とその3つの使い方でした。それではSee you around!
コメントを残す