こんにちはRYO英会話ジムです。今日は話す内容を明確に!in terms of 〜の意味とその使い方についてお話します。会議で発言する際や日常で相手に何か伝えるとき、何ついての話なのか明確にしないといけないときありますね。そんなときに必ず使える英語表現です。それではまいります。
話す内容を明確に!in terms of 〜の意味とその使い方
アメリカ旅行はどうだったか聞かれて…
料理に関しては、最高だったけど、天気に関しては、最悪だったね。
使っている車はどうか聞かれて…
燃費に関してはうちの車はいいよ。
英語学習でいいサイト知ってるか聞かれて…
文法に関しては、ケンブリッジ辞典が一番だね。
上司から…
君のプレゼンに関してだが、最高だったよ。
in terms of 〜は「〜に関して」という意味です。他の英語表現だとregarding 〜やconcerning 〜と同じ意味になります。ある特定のカテゴリーや側面に関して言及したいときに例文のように文頭や文末に置くことができます。またin terms of 〜「〜に基づいて」という意味でも使うことができます。
夫はどんな人か聞かれて…
お金をベースにしてすべてを考えてる。
このように「〜関して」だけでなく「〜に基づいて」という意味でも使うことができます。しかし文脈でどちらの意味になるか判断が必要ですね。
効率的にアウトプットする方法
RYO英会話ジムの業界トップの豊富な50種のアウトプットトレーニングをすると、英語でのコミュニケーションが大幅に改善されます。理由は生徒さんの発言内容を講師がすべてドキュメントに瞬時に文字化して、その後添削まですることで何が不自然で文法的に間違えているのかが一目瞭然となりレッスン内で改善まで持っていくことができます。
合わせて実践レベルに沿った実践コースにて様々なスキルを強化することが可能です。だから英語での会議や外国人の前でも堂々と自信を持って話せるようになっていきます。プラスで音読トレーニングもレッスン外でやることでより効果的に上達します。

今すぐ業界トップのアウトプットトレーニングを体験してみたい方は無料トライアルページをご覧ください。
in terms ofに関連する記事
最後まで読んでいただきありがとうございます。以上が話す内容を明確に!in terms of 〜の意味とその使い方でした。それではSee you around!
コメントを残す