内容
こんにちは、リョウです。
今日は、生徒さんから”wait a second”と”wait a minute”の違いについて質問がありました。
なので、それについて簡単に違いを説明したいと思います。
それでは、まいりましょう。
“wait a second”は、1分以内
“second”は「秒」です。
1〜60秒あるので、”wait a second”と言った場合、秒で数えられる範囲内ということになります。
1分以内ですね。
“wait a minute”は、1〜3分程度
“wait a second”に対して、”wait a minute”はもう少し長いイメージ。
“minute”は「分」です。
なので、1分〜3分程度待つイメージです。
長くても5分ぐらいだと思っておきましょう。
“wait a minute”と”wait a second”の使い方
二つとも基本的には、同じシチュエーションで同じように使えます。
1. 今すぐ行動できることに対して使う
コンビニに行ってくるよ。
私も一緒にいくわ。ちょっと待って、財布とってくる。
2. 突然なにか大事なことを思いついたとき
ちょっと待って、もっといいアイディアを思いついたよ。
3. 相手の意見に反対するときの前置き
ちょっと待って、それには同意できないな。
“second”を省略することがある
ちょっと待って。コートとってくるよ。
くだけた言い回しで、”second”を省略することがよくあります。
「セコンド」を「セック」のように発音します。
“wait a moment”も同じ意味なの?
お会計お願いします。
少々お待ちください。
“wait a moment”も同じ意味で使うことができます。
が、、”moment”という言葉自体、ビジネスやフォーマルな場面で使われます。
日常会話では、”wait a minute”や”wait a second”を使うのが自然でしょう。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
以上が、”wait a second”と”wait a minute”の違いと使い方でした。
それでは、See you around!
コメントを残す