変わった人が続出!成果を見てみる →

「Have a good trip!」だけじゃない!英語で“良いフライトを”自然に伝えるコツとNG例

仕事で英語が必要だけど、自信がない…?

英語指導のプロがあなたの課題を一緒に分析。まずは無料で学習の方向性をチェックしませんか?→ 詳しくはこちら
ABOUT US
アバター画像
RYO英会話ジム代表: 横田涼
セブ&オーストラリア留学後、海外で7年間勤務し、2019年にRYO英会話ジムを起業。KLab株式会社で翻訳・通訳を経験後、hanaso(Unhoop株式会社)でメソッド開発・講師を担当。株式会社Alueでは三菱UFJ・UNIQLOなど大手企業向けに英語研修を提供し、数百名以上の「英語が話せる日本人」を育成。

/RYO英会話ジムの強み/
- 圧倒的アウトプット量
- 発言を見える化&添削
- パーソナルコーチング
- パーソナル復習サポート

「良いフライトを!」は英語で何て言う?

👉 Have a safe flight!(安全なフライトを!)
👉 Have a good trip!(良い旅行を!)

例文:
A: I’m heading to the airport now!
B: Oh, have a safe flight! Don’t forget to text me when you land.
(あ、良いフライトを!着いたらメッセージしてね)


こんにちは!RYO英会話ジムです✈️
旅行に行く前、友人や家族を笑顔で送り出すひと言って大切ですよね。

今回は、そんなときに使える
「良いフライトを!」の英語表現とその使い方をご紹介します。

ネイティブが自然に使う言い方から、よくある間違いまで、
誰でもすぐに使える内容になっていますので、
ぜひ、身近な人が旅立つときに使ってみてくださいね!

 

📩 英語を話せるようになる第一歩として、リョウが無料で学習相談を実施中です。
発言内容の見える化や添削で、あなたの課題を明確にし、次の一歩を一緒に見つけましょう。

💦 「Good trip?」と言ってしまった失敗談

英語を学び始めた頃、私もこんな失敗をしたことがあります。
友達が旅行に出かける前に、「良い旅行を!」と言いたくて、思わず

“Good trip?”

と、名詞だけを口に出してしまったんです。

でも相手はちょっとキョトンとした表情で、
「え?何か聞かれた?」という反応…。
そのとき気づいたんです。

✅ 英語では フルセンテンスで伝えるのが自然

正しくは、
“Have a good trip!”“Have a safe flight!”

というように、「Have a ~」で丁寧に言い切るのが自然な英語。
名詞だけだと、「旅?…で、何?」と相手を混乱させてしまうんですよね。


この小さな失敗から、
「英語では文で気持ちを伝えることが大事なんだな」
と実感しました。

今では、笑顔で自信を持って「Have a great trip!」と言えるようになりました😊


✈️ちなみに、飛行機での移動といえば「時差ボケ(Jet lag)」も気になりますよね。
旅行前にしっかり対策しておきたい方は、こちらの記事もぜひチェックしてみてください👇
👉 旅行前に知っておきたい!Jet lagの意味と対処法

 

「良いフライトを」の意味と使い方

誰かが旅に出るとき、「安全にね!」「楽しんできてね!」と気持ちを伝えたいですよね。
ここでは、そんなときに使える2つの英語表現をご紹介します。

✈️ Have a safe flight!

「安全なフライトを!」

飛行機に乗って移動する人に対して、
「無事に目的地まで着きますように」という願いを込めて使います。
家族や友人にはもちろん、ビジネスシーンでも◎

🌏 Have a good trip!

「良い旅行を!」

こちらは、飛行機に限らずどんな旅行にも使える万能フレーズ
楽しい旅になるように!という気持ちを伝えたいときにぴったりです。

🧳 ビジネスシーンでの使い方

「Have a safe flight!」「Have a good trip!」は、
仕事の場面でもよく使われる定番表現です。

たとえばこんなときに:

  • 同僚が出張に出発する前
  • クライアントやビジネスパートナーが会議や海外訪問のために移動するとき
  • メールの締めくくりや会話の最後にちょっと添えるだけでも印象UP✨

プロフェッショナルさと思いやりの気持ちを自然に伝えることができますよ。

 

🗣 実際の英会話シーンでの使い方

🎯シチュエーション①:友達が海外旅行に出発

A: Hey, I’m heading to the airport now!
B: Awesome! Have a safe flight and send me pics when you land!

👉 「安全にね!着いたら写真送って!」という感じで、カジュアルかつ温かい雰囲気。

🎯シチュエーション②:同僚が出張へ出発

A: Alright, I’ll see you next week. Flying out tonight.
B: Got it. Have a good trip and good luck with the presentation!

👉 出張前のあいさつにピッタリ。ビジネスの場面でも自然に使えます。

🎯シチュエーション③:クライアントとのメールやチャット

Thank you for your time today.
Wishing you a successful trip to Singapore. Have a safe flight!

👉 一言添えるだけで、気遣いのあるプロフェッショナルな印象に。

💡 会話で自然に使うコツ

✔ 表情と声のトーンも大事

  • にっこり笑って軽やかに言うと、より自然で温かい雰囲気に。
  • 無理にきちんと言おうとせず、「カジュアルに一言添える」意識でOK!

✔ 名前を添えるともっとパーソナル

例:
“Have a great trip, Sarah!”
“Safe flight, John!”

👉 相手の名前を入れるだけで、グッと心が伝わりやすくなります。

✔ 他の一言とセットで使うともっとナチュラル

  • “Take care!” + “Have a safe flight!”
  • “Enjoy your time!” + “Have a good trip!”

こういった短い一言の組み合わせで、英語らしいナチュラルな会話になります😊

 

🗣 英語は「知る」だけじゃなく、「使って失敗する」ことで伸びる!

今回ご紹介した「Have a safe flight!」や「Have a good trip!」のような表現も、
頭で理解するだけでは、本当に身についたとは言えません。

英語は、実際に声に出して使ってみることで
「言いづらさ」「通じなかった体験」「ちょっとした言い間違い」などを通して、
記憶に深く残り、自分の英語になっていくんです。

でも、一人で学習していると「これで合ってるかな?」「間違ったら恥ずかしいな…」と不安になることもありますよね。

そんな方にこそおすすめなのが、
圧倒的なアウトプット量で英語が「話せる」に変わる
👉 RYO英会話ジムの無料体験レッスン です!(別タブで開きます)

英語が「わかる」から「使える」になる瞬間を、ぜひ体感してみてください😊

 

❌ 日本人がよくやりがちな間違い表現とその理由

❌ 1. “Good trip!”

→ 名詞だけの一言で言ってしまうパターン。

  • 🚫【NG理由】:英語では、文の形で思いやりを伝えるのが自然。”Good trip!” では「何が?」と伝わりにくく、不完全に聞こえます。
  • ✅【正しい言い方】:“Have a good trip!”

❌ 2. “Nice flight!”

→ 「良いフライトを」と言いたくて、日本語に引っ張られた表現。

  • 🚫【NG理由】:”Nice flight” はネイティブにはちょっと不自然で唐突に聞こえます。英語では「〜を楽しんでね」「〜がありますように」のような意味合いで、”Have a…” を使うのが一般的。
  • ✅【正しい言い方】:“Have a safe flight!” または “Enjoy your flight!”

❌ 3. “Safe flight?”(疑問形イントネーション)

→ 優しく言っているつもりでも、イントネーションが疑問形になってしまうことがある。

  • 🚫【NG理由】:疑問のように聞こえると、「何かを尋ねられた?」と相手が混乱してしまうことがあります。
  • ✅【正しい言い方】:平叙文のイントネーションで自然に、“Have a safe flight.” と言い切りましょう。

❌ 4. “Good luck on your flight!”

→ 「がんばってね」という気持ちを込めたいときに使いたくなる表現。

  • 🚫【NG理由】:”Good luck” は試験やプレゼン、チャレンジ的なことに対して使うことが多く、フライトの安全を祈るにはちょっとズレてしまいます。
  • ✅【正しい言い方】:“Have a safe flight!”

こういった間違いは、日本語の感覚をそのまま英語に置き換えてしまうことが原因です。
でも大丈夫!誰でも通る道なので、実際に口に出して、少しずつ慣れていくことが大切です😊

 

🛫 出発にまつわる英語フレーズ

✅「いってらっしゃい!」を英語で

  • Have a good trip!(良い旅を!)
  • Safe travels!(安全な旅を!)
  • Enjoy your trip!(旅行楽しんでね!)
  • Bon voyage!(※フォーマル、少し古風な言い方)

💡カジュアルな一言

“Text me when you land!”(着いたらメッセージしてね)
“Take care!”(気をつけてね)

✅「気をつけてね」「無事を祈ってるよ」

  • Have a safe flight.(安全なフライトを)
  • Hope everything goes smoothly.(うまくいくといいね)
  • Stay safe!(気をつけてね)

✈️ 空港で使える英語フレーズ

🧳 チェックイン時

  • I’d like to check in, please.(チェックインをお願いします)
  • Can I have a window seat, please?(窓側の席にできますか?)
  • I have one bag to check.(預け荷物は1つです)

🛂 セキュリティやパスポートコントロールで

  • Here’s my passport.(こちらがパスポートです)
  • Do I need to take off my shoes?(靴は脱ぐ必要がありますか?)
  • Where is the boarding gate?(搭乗ゲートはどこですか?)

🕐 搭乗前・ゲート付近で

  • Is the flight on time?(フライトは時間通りですか?)
  • Has boarding started?(搭乗は始まっていますか?)
  • When does the gate close?(ゲートはいつ閉まりますか?)

📱 会話例(友達や同僚とのやりとり)

A: I’m heading to the airport now!
B: Nice! Have a safe flight and let me know when you get there.

A: Sure! Can’t wait to relax on the beach.
B: Lucky you! Enjoy your trip!

海外旅行前にチェック✅ 知っておきたい基本英会話

 

音声を聞く

アイヴァン
I’m heading to the airport now.
今、空港に向かっています。
ウィル
Oh, have a safe flight! Don’t forget to text me when you land.
ああ、良いフライトを!着陸したら、忘れずにメッセージしてね。

 

 

ナオミ
I’m so excited for my vacation!
休暇がとても楽しみです!
マイク
Have a good trip! Enjoy every moment and take lots of photos.
いい旅行を!毎瞬間を楽しんで、たくさんの写真を撮ってください。

 

 

返答へのバリーション

“Have a safe flight!” に対する返答として、以下のようなフレーズが一般的です:

  1. “Thank you! I will.”
    • 意味:ありがとう!そうするよ。
  2. “Thanks! I’ll let you know when I arrive.”
    • 意味:ありがとう!着いたら連絡するね。
  3. “Appreciate it! See you soon.”
    • 意味:感謝するよ!またすぐに会おうね。
  4. “Thanks, I hope so too.”
    • 意味:ありがとう、私もそう願ってる。

これらの返答は、感謝の気持ちを表しつつ、旅の安全を祈ってくれた人へのポジティブな反応を示します。また、旅行から戻った後の再会を楽しみにしていることを伝えることもできます。

ロールプレイ

英文章1

Alex: Hey, Sarah! I heard you’re flying to New York tomorrow.
Sarah: Yes, that’s right! I’m going for a week-long conference.
Alex: That sounds exciting! Make sure to enjoy the city as well.
Sarah: I definitely will. Thanks!
Alex: Have a safe flight, Sarah! Text me when you land.
Sarah: Will do. Thanks for the good wishes!

和訳

アレックス: ねえ、サラ!明日ニューヨークに飛ぶって聞いたよ。
サラ: ええ、その通りよ!1週間の会議に参加するの。
アレックス: それは楽しそうだね!街も楽しんでね。
サラ: 絶対にそうするわ。ありがとう!
アレックス: 安全なフライトを、サラ!着いたらメッセージしてね。
サラ: うん、ありがとう、願いをかけてくれて!

音声

英文章2

Jordan: So, you’re all set for your road trip across the country?
Mia: Yep, all packed and ready to go. I can’t wait to see all the national parks.
Jordan: It’s going to be an amazing experience. Make sure to take lots of pictures.
Mia: Oh, I will. And I’ll share them with you.
Jordan: Have a good trip, Mia! Keep us posted on your adventures.
Mia: Thanks, Jordan! I definitely will. See you in a few weeks!

和訳

ジョーダン: 国を横断するロードトリップの準備は全て整った?
ミア: うん、全て準備できてる。国立公園を全部見るのが待ち遠しい。
ジョーダン: 素晴らしい体験になるよ。たくさん写真を撮ってね。
ミア: もちろんだよ。そして、君にも見せるよ。
ジョーダン: 良い旅行を、ミア!冒険の話を聞かせてね。
ミア: ありがとう、ジョーダン!絶対にそうするよ。数週間後に見るね!

音声

 

練習問題

以下の文に適切なフレーズを埋めて、友人や同僚に向けた「よいフライトを」の英語表現を完成させましょう。使用するフレーズは上記のリストから選んでください。

  1. “I hope everything goes well with your travel. ________!”
  2. “I know you’ve been planning this trip for a long time. ________!”
  3. “You’re off to Paris? How exciting! ________!”
  4. “Remember to relax and enjoy the journey. ________!”
  5. “It’s a long flight to Tokyo, but I’m sure it’ll be a great experience. ________!”
  6. “As you head off on your adventure, ________!”
  7. “I’ll miss you while you’re gone, but ________!”
  8. “Here’s to a smooth and enjoyable flight. ________!”

以下は、提供されたフレーズを使用して、前述の穴埋め問題を解答する一例です。

  1. “I hope everything goes well with your travel. Have a safe flight!
  2. “I know you’ve been planning this trip for a long time. Enjoy your trip!
  3. “You’re off to Paris? How exciting! Bon voyage!
  4. “Remember to relax and enjoy the journey. Take care!
  5. “It’s a long flight to Tokyo, but I’m sure it’ll be a great experience. Wishing you a pleasant flight.
  6. “As you head off on your adventure, safe travels!
  7. “I’ll miss you while you’re gone, but have a good trip!
  8. “Here’s to a smooth and enjoyable flight. Have a smooth journey!

これらの解答例は、様々な場面で友人や同僚に対して「よいフライトを」という意図を込めたメッセージを伝えるのに適したフレーズの使用方法を示しています。フレーズの選択は、送る相手の関係性や旅の性質によって変わることがあるため、状況に応じて適宜調整してください。

 

✈️ この記事のまとめ

  • 「Have a safe flight!」は飛行機での移動に使う定番フレーズ。
    → 「安全なフライトを!」という意味で、家族・友人・ビジネス相手にも使えます。
  • 「Have a good trip!」はどんな旅行にも使える万能表現。
    → 楽しい・快適な旅を願う気持ちを伝えたいときにぴったり。
  • 日本人が間違えやすいのは “Good trip!” や “Nice flight!” のような名詞だけの言い方。
    → 英語では “Have a ~” の形で言い切るのが自然です。
  • 表情・イントネーション・名前を添えると、さらにナチュラルで好印象に。
  • 空港で使える英語や、出発前の一言表現も覚えておくと便利!
  • 英語は「使って、間違えて、身につける」もの。
    → 頭で覚えるだけでなく、実際に声に出してアウトプットすることが上達のカギです。

👉 間違いを恐れず、「言ってみる」ことが何より大切!
その一歩を、RYO英会話ジムの無料体験レッスン で踏み出してみませんか?😊

まずは無料相談&体験から!

無料相談&体験トライアル実施中

英語の壁、感じていませんか?
✔ オンライン会議で発言ができない
✔ 何をやっても成長を実感できない
✔ 言いたいことがすぐに出てこない

結果につながる英語コーチング
✅ 業界No.1の圧倒的アウトプット量
✅ レッスンでの発言を可視化&添削
✅ 課題を明確にし、改善策まで導く
✅ パーソナル復習サポートで記憶に定着

アウトプットの伸ばし方を知り尽くしたプロが無料相談を実施中! 今の課題を明確にし、改善策をフィードバックします。 まずは無料コンサルテーションで、一緒に突破口を見つけましょう!

  
ブログの購読は無料です。また購読はいつでも自由に解除が可能です。習慣的にインプットしたい方は是非購読してみてください。新着記事をご登録メールアドレスにお届けします。ブログの新規投稿は週に1回程度行っています。

2,149人の購読者に加わりましょう

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトは reCAPTCHA によって保護されており、Google のプライバシーポリシー および 利用規約 に適用されます。

reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。