このページでは、リスニング力を向上させるためのネイティブ発音の重要ポイントを厳選して紹介しています。
これまでに70本以上のネイティブ発音に関する記事を書いてきましたが、その中でも特に「これは覚えておくべき!」というものだけを厳選しました。
個人的には、有料の英語教材と同じくらいの価値があると自負しています!
今後の英語学習に、ぜひ活用してください。
それでは、さっそく見ていきましょう!🎵
代表RYOからのメッセージ
リスニングで最も大切な3つのポイント
リスニング力を伸ばすためには、以下の3つを理解することが重要です。
1️⃣ 正しい発音(正しい音を知らないと、そもそも聞き取れない)
2️⃣ リエゾン(音のつながり)(知らないと簡単なフレーズでも聞き取れない)
3️⃣ アクセント(強弱の違いを理解しないと、意味がつかみにくい)
この中でも、最もリスニングの壁になりやすいのが「リエゾン」です。
「ある程度英語が聞けるようになったのに、ネイティブの会話になると全然聞き取れない…」
そんな経験はありませんか?
実はこれ、僕自身も苦しんだポイントです。
だからこそ、このページでは「必ず覚えておくべきリエゾンのパターン」を厳選しました!
ぜひ繰り返し練習して、パターンを身につけましょう💪✨
🎯 こんな方におすすめ!
✅ ネイティブのように話せるようになりたい
✅ ネイティブの会話が速すぎて聞き取れない
✅ 洋画を字幕なしで楽しめるようになりたい
当てはまる方は、このページの内容をぜひ実践してみてください!🚀
覚えておきたいネイティブ発音
1. よくある発音の聞き取り問題
- ネイティブはこう発音する!”it will”や”that will”がなぜ聞き取れない?
- ネイティブはこう発音する”going to”がなぜ聞き取れない?
- ネイティブはこう発音する”would”が聞き取れないのはなぜ?
- ネイティブはこう発音する!”what are”がなぜ聞き取れない?
- ネイティブはこう発音する!”put it on”が聞き取れないのはなぜ?
- 「アウトオブ」卒業!ネイティブの”out of”の発音が聞き取れないのはなぜ?
- ネイティブはこう発音する!”what do you”と”what did you”がなぜ聞き取れない?
- ネイティブはこう発音する!”That/It would be”の3つの音変化
- ネイティブはこう発音する”can”がなぜ聞き取れない?
- ネイティブはこう発音する!”talk about”や”tell us”が聞き取れないのはなぜ?
- ネイティブ発音はこう発音する!”help”や”friend”が聞き取れないのはなぜ?
- ネイティブはこう発音する!”this year”や”last year”が聞き取れないのはなぜ?
2. 消える音・音の変化
- 今日からネイティブ発音!”have to”や”has to”の発音が聞き取れないのはなぜ?
- 今日からネイティブ発音!”want to”が聞き取れないのはなぜ?
- 音が消える!”wanted to”のネイティブ発音方法
- 音が消える!”him”や”her”のネイティブ発音
- 今日からネイティブ!一瞬でかわる”a lot of”の発音方法
- 今日からネイティブ発音!”and”の簡単発音方法
- 音が変化する!現在完了形の”I have”と”He has”のネイティブ発音
- ネイティブはこう発音する!”kind of”がなぜ聞き取れない?
- 今日から聞き取れる!”some”の発音がなぜ聞き取れない?
3. 似た音の聞き分け
- もう大丈夫!”won’t”と”want”の発音の違いを簡単に聞き分ける方法
- 今日から聞ける!ネイティブが発音する”them”がなぜ聞き取れない?
- 今日から聞き取れる!ネイティブの”can’t”や”couldn’t”を発音する簡単な方法
4. 短縮形・カジュアルな発音
- ネイティブ愛用!”gotta”「ガラ」の発音と意味
- 今日からネイティブ発音!”could have”と”would have”が聞き取れないわけ
- ”I should have + 過去分詞”の意味とその使い方
- 英語発音のコツ:「trying to」でリエゾンをマスター!
- 一撃でネイティブ発音”could I”や”should I”の発音方法