こんにちはRYO英会話ジムです。今日は「そっくりさん」の英語表現とその使い方についてお話します。生きていると二つのものや人がほとんど同じように見えることはよくあります。そんなときに使えるピッタリな表現です。それではまいりましょう。
「そっくりさん」の英語表現とその使い方
友人へ…
マイケルジャクソンのそっくりさんに会ったことある?
親戚の写真を見せてもらって…
君といとこはそっくりさんだね。
友人へ…
昨日モールで君のそっくりな人を見かけたよ。
look-alikeは「そっくりさん」という意味の名詞です。なので例文2のように主語が複数であれば複数形のsを置きます。英語で意味を表現すると以下のようになります。
A look-alike is someone who looks almost exactly like another person
また例文3のように形容詞で「そっくりな」という意味になることもできます。アメリカ英語ですが、よく有名人のモノマネをしているような人に対して使われることが多いです。
look likeを代わりに使える
look likeを代わりに使うことができます。なぜなら「〜に似ている」という意味だからですね。例えば例文2の場合だと以下のようい言い換えることが可能です。
もしくはlook very similarという表現を使ってもいいです。
「〜似」はどう表現する?
例えば、外国人の彼氏と付き合っている場合に、「ジョニーデップ似の彼」というようなこともあるでしょう。その場合look-alikeを使って以下のように表現します。
私の彼はジョニーデップ似です。
📩 英語を話せるようになる第一歩として、リョウが無料で学習相談を実施中です。
発言内容の見える化や添削で、あなたの課題を明確にし、次の一歩を一緒に見つけましょう。
「似てる」に関連する表現
最後まで読んでいただきありがとうございました。以上が「そっくりさん」の英語表現とその使い方でした。それではSee you around!
コメントを残す