こんにちはRYO英会話ジムのリョウです。今日は【超簡単】”until”と”by”の違いとその使い方についてお話します。この記事を読めば、英語感覚がさらにアップします。それではまいりましょう。
まずは会話を聞いてみよう
友人へ…
うん、そうするよ。
ルームメイトへ…
この時間に薬局って開いてる?
うん、11時まで開いてるよ。
“by”と”until/till”の違い
“by”や”until/till”は、友人や同僚などに期限や動作や状態が続く期間を表したいときに使える便利な前置詞です。前置詞by「~までに」は動作や行為の完了の期限を表すのに対して、前置詞until/till「~まで」は継続した状態の終点を表します。“by”を使ってBが返却するまでの期限を伝えいるのに対して、例2ではuntilを使って、11時(終点地)まで開いている状態(継続している状態)を表しています。
頭ではわかっているけど、間違えてしまうかもしれませんが、何度も口に出しているうちに自然と使い分けられるようなってきます。間違えやすいところ(何度も間違えました笑)ですが、意識して使い分けましょう。
効率的にアウトプットする方法
RYO英会話ジムの業界トップの豊富な50種のアウトプットトレーニングをすると、英語でのコミュニケーションが大幅に改善されます。理由は生徒さんの発言内容を講師がすべてドキュメントに瞬時に文字化して、その後添削まですることで何が不自然で文法的に間違えているのかが一目瞭然となりレッスン内で改善まで持っていくことができます。
合わせて実践レベルに沿った実践コースにて様々なスキルを強化することが可能です。だから英語での会議や外国人の前でも堂々と自信を持って話せるようになっていきます。プラスで音読トレーニングもレッスン外でやることでより効果的に上達します。

今すぐ業界トップのアウトプットトレーニングを体験してみたい方は無料トライアルページをご覧ください。
untilに関連する記事
最後まで読んでいただきありがとうございます。以上が【超簡単】”until”と”by”の違いとその使い方でした。それでは、また会いましょう。
コメントを残す