話せる力が爆伸び!アウトプット専門スクール

ちゃんと使い分けれてる?sometimeとsome time、sometimesの違いとその使い方

仕事で英語が必要だけど、自信がない…?

そんなあなたにおすすめなのが、「RYO英会話ジム」で無料相談が可能なので、英語力を伸ばしたい方はお気軽にご連絡ください。→ 詳しくはこちら
ABOUT US
アバター画像
RYO英会話ジム代表: 横田涼
セブ&オーストラリア留学後、海外で7年間勤務し、2019年にRYO英会話ジムを起業。KLab株式会社で翻訳・通訳を経験後、hanaso(Unhoop株式会社)でメソッド開発・講師を担当。株式会社Alueでは三菱UFJ・UNIQLOなど大手企業向けに英語研修を提供し、数百名以上の「英語が話せる日本人」を育成。

/RYO英会話ジムの強み/
- 圧倒的アウトプット量
- 発言を見える化&添削
- パーソナルコーチング
- パーソナル復習サポート

こんにちはRYO英会話ジムのリョウです。今日は、ちゃんと使い分けれてる?”sometime”と”some time”、”sometimes”の違いとその使い方についてお話します。some timeと2単語になる場合とsometimeは意味が違いますし、またsometimesとsがつくだけでまた意味がまったく異なってきます。会話ではこの辺りを使えるか使えないかで、今後の英語レベうは変わってくるでしょう。それではまいりましょう。

 

 

sometimeは未来の「いつか」

アメリカに仕事をすることになった友人へ…

ウィル
I should visit you sometime.
いつか君のところへ遊びにいかないとね。

 

 

仲良くなった同僚へ…

スタローン
Let’s have coffee sometime.
今度コーヒーでも飲もうよ。

 

 

sometimeは「いつか」という意味で未来の不特定な時間に対して使われます。他の英語表現だと、at some pointやsomedayが適切でしょう。「今度」という意味でもsometimeを使うことができますが、その場合よく比較されるのがnext timeです。特に相手を誘うときにLet’s meet up sometime「今度会おうよ」と表現したりますが、next timeとの違いについては「今度遊ぼう」の「今度」はnext timeかsometimeのどちらが正解?にてどうぞご覧ください。

またsometime soonやsometime todayといった表現も知っておきましょう。sometime soon「いつかすぐに」は近い未来のことだけどはっきりといつかはわからないときに使い、またsometime todayは「今日中に」という意味で、今日のいつかはわからないときに使われます。

 

 

無料トライアル実施中

sometimesは頻度に使う

同僚から残業することはあるか聞かれて…

アイヴァン
Yes, sometimes I work overtime.
うん、ときどき残業するよ。

 

 

友人とメッセージしていて…

ウィル
Sometimes I don’t understand what you mean.
ときどき君の言いたいことがわからないよ。

 

 

sometimesはすでに知っている方は多いと思いますが、「ときどき」という意味ですね。いつも起こることではなく1週間あれば、そのうちの2回か3回程度の頻度で起こるという感じですね。他の英語表現だとoccationllyやnow and thenが適切です。

 

 

some timeはあるまとまった期間に使う

お酒は飲んでいるか聞かれて…

マイク
I haven’t been drinking for some time.
しばらく飲んでないね。

 

 

今やっているタスクはいつ終わるか聞かれて…

リョウ
I’m not sure, but it will take some time.
わからないけど、しばらくはかかるよ。

 

 

some timeは「しばらく」という意味で、sometimeやsometimesと違って、1単語ではなく、2つの単語つまり形容詞some「いくつかの」と名詞time「時間」で成り立っている表現となります。だからsomeとtimeの間にスペースがあるんです。他の英語で表現するとquite a whileやa peoriod of timeが適切です。会話ではsometimeもsome timeも同じに聞こえますが、その場合は文脈で理解することになります。

 

 

まとめ

sometimeやsometimesそしてsome timeどれも同じに聞こえますが、ネイティブはしっかりと使い分けています。このあたりを使い分けられれうようになると英語も中級レベル以上だなと感じてもらえるでしょう。そのためにもまずは実践やレッスンでアウトプットしていきましょう。

 

 

 

 

未来の話に関連する記事

 

 


 

際まで読んでいただきありがとうございます。以上がちゃんと使い分けれてる?”sometime”と”some time”、”sometimes”の違いとその使い方でした。それではSee you around!

 

動画で学ぶ

まずは無料相談&体験から!

無料相談&体験トライアル実施中

英語の壁、感じていませんか?
✔ オンライン会議で発言ができない
✔ 何をやっても成長を実感できない
✔ 言いたいことがすぐに出てこない

結果につながる英語コーチング
✅ 業界No.1の圧倒的アウトプット量
✅ レッスンでの発言を可視化&添削
✅ 課題を明確にし、改善策まで導く
✅ パーソナル復習サポートで記憶に定着

アウトプットの伸ばし方を知り尽くしたプロが無料相談を実施中! 今の課題を明確にし、改善策をフィードバックします。 まずは無料コンサルテーションで、一緒に突破口を見つけましょう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトは reCAPTCHA によって保護されており、Google のプライバシーポリシー および 利用規約 に適用されます。

reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

RYO英会話ジム