こんにちはRYO英会話ジムのリョウです。「out of」は英語のフレーズで、多くの文脈で使用されます。このフレーズは、ある物事が別の物事から出てきたり、ある状態や状況を示すために使用されます。この記事では、「out of」の使い方を詳しく説明し、関連する表現も紹介します。
目次
1. 動きを表す: “into”の反対の意味で使う
財布を盗まれた時の話をしていて….
彼は僕のホケットから財布を取り出したんだ。
前置詞の”into”「〜の中へ」とは反対に「〜の外へ」という意味でよく使われます。
2. 場所を表す: “in”の反対の意味で使う
同僚との会話…
マイクがどこにいるか知ってる?
今事務所の外にいると思うよ。
場所を前置詞”in”「〜で」や「〜に」とは反対に「〜の外で」や「〜の外に」という意味で使われます。
3. 状態を表す: “in”の反対の意味で使う
トイレはどこか聞くと…
すみません、現在トイレは故障しています。
こちらも”in”の反対語で例えば”in order”で「正常な状態で」という意味ですが”out of order”になると正常な状態を表し「故障して」という意味になります。このように場所や状態を表す”in”を反対の意味にしたいときは”out of”を使ってみましょう。
4. 所有を表す: もうないとき
友人にお金を借りたくて…
それを買わなきゃいけないんだけど、お金ないんだ。
“out of”は“not having”や”without”のような所有していない状態のときにもよく使われます。その他にも”out of stock”「在庫切れ」や”out of breath”「息切れ」というように使うことができます。
5. 理由を表す: “because of”と同じ
最近アマゾンに本を出したという知り合いへ…
好奇心から君の名前をググってみたよ。
“because of”と置き換えて考えるとわかりやすいかと思いますが、このように理由や動機を伝えるときにもよく使われます。
6. 数を表す: 〜のうち…
テストについて聞かれて…
点数はどうだった?
20点のうち12点あってたよ。
いくつかある中のうち何個や何人などを伝えるときも”out of”はよく使われます。
7. 由来を表す
何かがある場所、原因、材料から出てきたことを示す際に使います。
彼女はチョコレートからケーキを作った。
その話は夢から生まれた。
8. 制約や条件を示す
制約や条件を示す「out of」の使い方は、特定の状況や条件の下で何かが行われることを表現するために用いられます。他の使い方と比較して少しわかりにくいので、以下の例文を通じて詳しく解説します。
宿題を終えたら家を出てもいい。
この文では、「out of」が特定の条件を示しています。条件は「宿題を終えたら」というものです。この条件が満たされた場合、家を出ることができます。つまり、宿題が終わっていない場合、家を出ることは許されていません。この文は、何かをするためにある条件を満たす必要がある場合に「out of」を使う典型的な例です。
彼女は絶望からその取引に同意した。
この文では、「out of」が特定の状況を示しています。状況は「絶望」です。彼女は非常に困難な状況に直面し、その状況から抜け出すためにその取引に同意しました。ここでの「out of」は、状況や感情から何かが生じることを強調しています。つまり、彼女が絶望的な状況から抜け出す手段としてその取引に同意したことが強調されています。
要するに、制約や条件を示す「out of」は、ある条件や状況が何かを決定する要因である場合に使用され、その条件が満たされたり、状況が影響を与えたりすることを示します。
関連する語彙3つとその例文
out of the blue
予期せず、突然のことを指します。
- 例文: His resignation came out of the blue. (彼の辞表は突然のことだった)
out of sight
視界から消えて、見えなくなったことを表現します。
- 例文: The ship sailed out of sight. (その船は視界から消えてしまった)
out of control
コントロールが効かなくなっている状況を指します。
- 例文: The fire was out of control. (その火事は制御できなくなっていた)
まとめ
- 1. 動きを表す: “into”の反対の意味で使う
- 2. 場所を表す: “in”の反対の意味で使う
- 3. 状態を表す: “in”の反対の意味で使う
- 4. 所有を表す: もうないとき
- 5. 理由を表す: “because of”と同じ
- 6. 数を表す: 〜のうち…
- 7. 由来を表す
- 8. 制約や条件を示す
- 関連する語彙3つとその例文
効率的にアウトプットする方法
RYO英会話ジムの業界トップの豊富な50種のアウトプットトレーニングをすると、英語でのコミュニケーションが大幅に改善されます。理由は生徒さんの発言内容を講師がすべてドキュメントに瞬時に文字化して、その後添削まですることで何が不自然で文法的に間違えているのかが一目瞭然となりレッスン内で改善まで持っていくことができます。
合わせて実践レベルに沿った実践コースにて様々なスキルを強化することが可能です。だから英語での会議や外国人の前でも堂々と自信を持って話せるようになっていきます。プラスで音読トレーニングもレッスン外でやることでより効果的に上達します。

今すぐ業界トップのアウトプットトレーニングを体験してみたい方は無料トライアルページをご覧ください。
out ofに関連する記事
最後まで読んでいただきありがとうございました。「out of」は非常に多目的な表現で、さまざまな文脈で使用されます。この記事を参考に、「out of」を使った英語表現を理解し、自分のコミュニケーションスキルを向上させる手助けにしてください。「out of」の正しい使い方:実用例と関連語彙それではSee you around!
コメントを残す