こんにちはRYO英会話ジムのリョウです。「On the same page」とは、英語のフレーズで、文字通りには「同じページにいる」という意味ですが、実際には「意見や考えが一致している」「同じ理解度や状況認識を共有している」という意味で使われます。仕事やプロジェクトでチームメンバーが同じ目標や理解に達していることを確認する際に頻繁に使用されます。それではまいりましょう。
目次
意味
“one the same page”の意味は、コアイメージにつながりますが、そのまま直訳してあげるとわかりやすいです。「同じページにある」ですね。ということで、次の項目でお伝えする4つの場面で使うことができます。
こんな場面で使える
このフレーズは特にチームワークが求められる場面でよく使われます。
前に話した内容を確認する時
- “Let’s make sure we’re all on the same page before the meeting.”
- 「会議の前に、皆が同じ理解を共有していることを確認しましょう。」
プロジェクト開始時
- “To start the project successfully, it’s important that everyone is on the same page.”
- 「プロジェクトを成功させるためには、全員が同じ認識を共有していることが重要です。」
誤解を避けるため
- “To avoid any confusion, let’s get on the same page about the deadlines.”
- 「混乱を避けるため、締め切りについて皆で同じ理解を持つようにしましょう。」
例文
進む前に、プロジェクトの目標に関して皆が同じ認識を共有していることを確認できますか?
変更点についてクライアントと意見が一致していることを確認するために会議をしました。
チームと議論した後、私たちはついにマーケティング戦略について同じ理解を共有しました。
使える定番フレーズ4選
では、実際どういう風にフレーズとして使われるのかご紹介します。上で紹介した使い方の順で並べています。それでは見ていきましょう。
1. We’re on the same page
会議で…
2. if we are on the same page
会議で…
“if”は名詞節の「〜かどうか」という意味です。
3. Are you on the same page?
意見を言った後に…
賛成なの?君は違う意見があるみたいだね。
4. get on the same page
同僚が出勤してきて…
昨日君欠勤してたから、現状を理解できるように新情報を伝えるよ。
“get on the same page”で「同じ情報を得る」のような意味になります。
言い換え可能な表現
In agreement
同意して
お互いの意見や考えが合致している状態。よりフォーマルな文脈でも使用される。
On the same wavelength
同じ波長にいる
思考や感情が一致している様子を表す。もう少しカジュアルなニュアンス。
Seeing eye to eye
目と目が合う、意見が一致する
互いの意見や立場が一致していることを指す。人間関係の良好な一致を強調する。
関連する語彙
Consensus (合意)
- “The team reached a consensus on the proposed plan.”
- 和訳: チームは提案された計画に関する合意に達しました。
Align (一致させる)
- “We need to align our strategies for better results.”
- 和訳: より良い結果のために、私たちの戦略を一致させる必要があります。
Synergy (相乗効果)
- “Working on the same page creates synergy among team members.”
- 和訳: 同じページで作業することで、チームメンバー間の相乗効果が生まれます
押さえておくべきポイント
- 「On the same page」は主に意見の一致や共通の理解を確認する際に用いられる。
- 文脈に応じて、正式なビジネス会議からカジュアルな会話まで幅広く使用可能。
- 相手とのコミュニケーションを明確にし、誤解を防ぐために積極的に使うと良い。
賛成に関連する記事
最後まで読んでいただきありがとうございました。「On the same page」という表現を使いこなすことで、チーム内のコミュニケーションがよりスムーズになり、誤解を避け、効率的な協働が促進されます。日常の会話やビジネスシーンで積極的に取り入れてみてください。以上が”on the same page”の意味と4つの使い方【共感に使える】でした。それではSee you around!
コメントを残す