こんにちはRYO英会話ジムのリョウです。今日は、一生モノの英語を身につけるには2段階アウトプットが必須についてお話します。この記事を読めば、さらに英語を効率的に伸ばすことができるようになります。それでは、まいりましょう。
運動記憶にも短期記憶と長期記憶がある
まず運動記憶って何って思う方もいると思うので簡単に説明しておくと、運動記憶というのは体が覚える記憶のことで、水泳や野球、ピアノなどの運動技能を上達させるにはこの運動記憶を強化する必要があると言われています。また英会話において話すトレーニングもちょうどスポーツと同じだと言われています。
スポーツも英会話も知識だけ詰め込んでも使いこなせないように実践で体や口を動かして初めて身につきます。そこで今回の本題ですが、この運動記憶を効率的に強化するには、その短期記憶と長期記憶の2種類を意識してアウトプットすると非常に効率的にスピーキング力を伸ばすことができます。さらに習慣的に行えば一生モノの英語を身につけることもできます。個人的にも大学時代に幸運なことに無意識にやっていたことでしたが、これからお伝えする方法を行ったことで他の人より飛躍的に英語力を伸ばすことができました。それでは具体的にどういったことをやればいいのか見ていきましょう。
1.アウトプットしてギャップを埋めていく
ある程度英語の知識があるのであれば(中学英語レベル以上)、基礎力は十分なので、実践的に話す練習をどんどんしましょう。この話す練習が短期記憶(しばらくすると体が忘れる動き)を作ります。ポイントは、教材に沿って穴埋め的な作業を先生とするのではなく、教材がない前提で自分の言葉で気持ちや考えを伝えるトレーニングをすることです。
ちなみに教材に沿ってやる英会話はあくまでも話す方法を学ぶのであって話すトレーニングではありませんので、教材のレッスンを長年していても一向に英会話が上達しないこともありえます。本題に戻りますが、そこで自分が言いたかったことと実際に言えたことのギャップが常に生まれます。そして後になってこう言えたはずなのにと思ったり、こう言えばよかったと思うことがほとんどなのです。なぜこのようなことが起こるかというと、理由は単純ですでに知識として知っている語彙や表現を反射レベルで使いこなせていないからです。それも運動記憶がスムーズに話すのに十分なほど強化されていないからですね。
だからそのギャップを実践で話すトレーニングをしながら少しずつ埋めていくことで、自分の言いたいことと言ったことがどんどん一致していくイメージです。サッカーやバスケットボールなどでも同じで、試合に出て自分がイメージしていたようにパスできなかったり、シュートできなかった場合は体に正しい動きが身についていないことになりますよね。実践トレーニングに関しては、RYO英会話ジムでやっているのでご興味があれば、ホームページよりご覧ください。
2. 音読を毎日繰り返して「体が覚えた」状態へ
実践でアウトプットをしてギャップを埋めていく作業と合わせてやるとさらに良いのが、毎日の音読です。結論から言うと、この毎日の音読が長期記憶(体に完全に身についた記憶)を作り、いわゆる実践で話すための「準備」作業に当たります。ですが、やらない人がほとんどなのでここでやれる方は周りにどんどん差をつけることができる人です。スポーツも同じで試合で自分がイメージした通りの動きを出すには、日々の自主練の繰りがあるからです。元プロ野球選手のスーパースターであるイチロー選手も準備に関してこんな名言を残しています。
ハイレベルのスピードでプレイするために、ぼくは絶えず体と心の準備はしています。自分にとっていちばん大切なことは、試合前に完璧な準備をすることです
僕自身も、実践でスムーズに自分の言いたいことを言えるように、日常に特化したフレーズを毎日ある一定の数を繰り返し声に出して読んだり、またアルクのレーディング教材も毎日お題1つを10回程度音読で繰り返すことを2年間続けました。
それぐらいすると実践で言いたいことが反射レベルで効率よく出てくるようになり、いわば「体が覚えた」状態へと変化し一生モノの英語が身につくようになります。また実践で思うように言えなかったところも、後で正しい形や自然な表現をメモるなどして口に繰り返しなじませるように音読したり、頭の中で唱えるようにするとよいでしょう。
まとめ
最後に簡単にまとめておきますね。一生モノの英語を身につけるには話すトレーニングをする際に短期記憶と長期記憶を意識したトレーニングをする必要があります。それは1つがまず実践でどんどんアウトプットすること、そして2つ目が音読を繰り返すことで「体が覚えた」状態へしていくことでした。
効率的にアウトプットする方法
RYO英会話ジムの業界トップの豊富な48種のアウトプットトレーニングをすると、英語でのコミュニケーションが大幅に改善されます。理由は生徒さんの発言内容を講師がすべてドキュメントに瞬時に文字化して、その後添削まですることで何が不自然で文法的に間違えているのかが一目瞭然となりレッスン内で改善まで持っていくことができます。
合わせて実践レベルに沿った実践コースにて様々なスキルを強化することが可能です。だから英語での会議や外国人の前でも堂々と自信を持って話せるようになっていきます。プラスで音読トレーニングもレッスン外でやることでより効果的に上達します。

サンプル画像
今すぐ業界トップのアウトプットトレーニングを体験してみたい方は無料トライアルページをご覧ください。
「音読」に関連する記事
最後まで読んでいただきありがとうございました。以上が一生モノの英語を身につけるには2段階アウトプットが必須でした。それでは、See you around!
コメントを残す