3ヶ月で目標達成!講師とカウンセラーが全力サポート!

会話が弾む!「What’s up」の3つの便利な意味とその使い方

ABOUT US
アバター画像
RYO英会話ジム代表: 横田涼
/【代表】横田涼のプロフィール/
セブ&オーストラリアに留学し、7年間の海外勤務を経て、2019年にRYO英会話ジムを起業。

経歴:KLab株式会社で翻訳兼通訳者として勤務し、その後、Unhoop株式会社(大手英会話スクールhanaso)に転職。スタディサプリの有名講師、関正生さんと共同で自社メソッドを開発し、多くのヒット教材を制作。その後、講師やカウンセリングも担当。さらに株式会社Alueに転職し、三菱UFJやUNIQLOなどの大手日系企業向けに短期集中ビジネス英語研修を提供し、数百名以上の「英語が話せる日本人」を育成。

/RYO英会話ジムのアピールポイント/
1. 業界No.1の圧倒的なアウトプット量
2. レッスン内で発言内容の見える化&添削
3. 課題と改善策の具体化、目標レベルまで伴走
4. 英語コーチング業界最安値、高品質

1. 「what’s up」は挨拶だけじゃない!どんな意味があるの?

「what’s up」と聞くと、多くの方は「やあ!」や「調子どう?」といったカジュアルな挨拶を思い浮かべるかもしれません。確かに、この表現は友達同士や気軽な場面でよく使われる挨拶の一つです。しかし、実はそれだけではなく、状況によってさまざまな意味やニュアンスを持つことをご存知でしょうか?

例えば、友達が困っていそうなときに「どうしたの?」と尋ねたり、最近何が起こったかを知りたいときに「何が起きてるの?」と状況を確認する意味でも使えます。こうした多様な意味を知っておくことで、自然な英会話がもっと広がり、相手とのコミュニケーションも深まります。

このセクションでは、what’s upの基本的な意味から、さまざまなシーンでの使い方までを詳しくご紹介していきます。英語圏の人たちが日常でどのように使っているのか、具体的な例文も交えながら解説していきますので、ぜひ最後までご覧ください。

 

 

無料トライアル実施中

2. 意味①「調子どう?」のwhat’s up

最もよく使われる「what’s up」の意味は、「調子どう?」や「元気?」という気軽な挨拶です。この表現は、友達や同僚と会ったとき、またはメッセージや電話の最初に使うことが多いです。とてもカジュアルな表現なので、リラックスした会話を始めるのにぴったりですね。

例えば、以下のようなシーンで使われます。

会話例

  • A: “Hey, what’s up?”
  • B: “Not much, just relaxing. How about you?”
    (A:「やあ、調子どう?」B:「特に何も。くつろいでるよ。君は?」)

このように、返答も「not much(特に何も)」や「just hanging out(ぶらぶらしている)」といった簡単な答えがよく使われます。ここでのポイントは、特別な返事を用意する必要がないこと。気楽に「nothing much(特にないよ)」などでOKです。

また、「what’s up」は質問というよりも挨拶の一種なので、深く考えずに返答しても大丈夫です。友達や同僚との日常会話をスムーズに始めたいときにぜひ使ってみてください。

 

 

3. 意味②「どうしたの?」という意味でのwhat’s up

「what’s up」は、カジュアルな挨拶以外にも、相手に問題やトラブルがあるかもしれないときに「どうしたの?」という意味で使うことができます。この場合、少し心配や驚きの気持ちが含まれているため、友達や同僚が困っているように見えたときなどに自然に使える表現です。

例えば、友達が突然暗い顔をしていたり、元気がない様子だったときに使う場面が考えられます。

会話例

  • A: “You look a bit down. What’s up?”
  • B: “Oh, I just had a rough day at work.”
    (A:「ちょっと元気なさそうだね。どうしたの?」B:「ああ、ただ仕事で大変だっただけだよ。」)

このように、「what’s up」と尋ねることで、相手が何に困っているのかを知ろうとするニュアンスが出せます。この表現は、親しい間柄での会話に使われることが多いため、相手を気遣いながら自然に聞けるのが特徴です。

普段から「what’s up」を挨拶だけでなく、相手の様子を気にかけたいときにも使うと、会話の幅が広がります。ぜひ、ちょっとした気配りができる表現として覚えておきましょう。

 

 

4. 意味③「何が起きているの?」と状況を確認する意味のwhat’s up

「what’s up」は、周囲の状況や最近の出来事について確認したいときにも使える便利な表現です。この使い方は、「何が起きているの?」や「どうなってるの?」といった意味になり、特に何か動きや変化がある場面で状況を把握したいときにぴったりです。

たとえば、イベント会場で「今、何が進行中なの?」と気になる場合や、プロジェクトの進捗を尋ねるときなどに自然に使えます。ビジネスシーンでもカジュアルな場面でも活用できるのがこの意味の魅力です。

会話例(カジュアルなシーン)

  • A: “I saw a lot of people gathered outside. What’s up?”
  • B: “Oh, they’re setting up for a concert.”
    (A:「外に人がたくさん集まってたけど、何が起きてるの?」B:「ああ、コンサートの準備してるんだよ。」)

会話例(ビジネスシーン)

  • A: “Hey, I heard there was an issue with the project. What’s up?”
  • B: “We’re just working on fixing some technical problems.”
    (A:「プロジェクトで問題があったと聞いたけど、どんな状況?」B:「今、技術的な問題を解決中だよ。」)

このように、「what’s up」はその場の状況や進捗についての情報を得るために便利な表現です。ビジネスの場でもカジュアルなシーンでも、状況確認の際に使うことで、スムーズに会話を進めることができます。さまざまなシーンに応じた表現として、ぜひ覚えておきましょう。

 

 

例文集

友人との出会い側に…

ウィル
Hi, what’s up?
おはよ、元気?

 

What’s up?は相手の調子を聞くときに使えるカジュアルな英語表現です。合わせて相手に親しみを込めてbuddyやbro、mateを直後に置くことも多いです。What’s up, buddy?のような感じです。How are you doing?How’s it going?と同じ意味と考えてよいでしょう。また久しぶりに会った相手に対しても使うことができます。

久しぶりに友人と会って…

ナオミ
What’s up?
最近どう?
マイク
Nothing much.
特に何もないね。

 

この場合、意味は「最近どう?」になります。How have you been doing?やWhat’s new?と同じ意味ですね。相手に何か新しいことや、変わったことがないか聞く意味を持ちます。What’s up?の返事の仕方については、”What’s up?”の6つの返事の仕方【挨拶に】をご覧ください。

相手の様子を伺うときにも使う

いつも賑やかな友人がとても静かで…

アイヴァン
You’re being so quiet today. What’s up?
今日とても静かだね。どうしたの?

 

同僚マイクが浮かない顔をしていて同僚アイヴァンに…

ナオミ
What’s up with Mike? He looks sad.
マイク大丈夫?悲しそう。

 

What’s up?はカジュアルな挨拶表現としてはとても有名ですが、実は相手の問題を聞く際にも使います。また例文2のように人物を特定したい場合は前置詞withを使います。この意味のwhat’s up?はWhat’s wrong?と同じです。What’s wrong?については180度意味が変わる”What’s wrong?”と”What’s wrong with you?”の違いよりご覧ください。

 

 

5. まとめ:what’s upを使いこなして会話を広げよう!

今回は、”what’s up”の3つの使い方について学びました。どれもカジュアルで親しみやすい表現なので、ぜひ日常の会話で活用してみてください。

  • 「調子どう?」のwhat’s up
    友達や同僚に気軽に挨拶する際に使える、最も基本的な意味です。返答も「not much」や「just relaxing」などシンプルでOK。リラックスした会話の始まりにぴったりです。
  • 「どうしたの?」という意味のwhat’s up
    相手にトラブルや困ったことがありそうなときに、心配や気遣いの気持ちを込めて使う表現です。友人や同僚が元気がないときに使ってみると、相手も話しやすくなるでしょう。
  • 「何が起きているの?」と状況を確認するwhat’s up
    周りの状況や出来事について知りたいときに便利な使い方です。カジュアルな場面だけでなく、ビジネスシーンでも使えるので、状況確認をスムーズにしたいときに役立ちます。

まとめポイント
“what’s up”は、簡単な表現ながらも、そのシチュエーションに応じた多様な意味を持つ便利な言葉です。それぞれの意味をしっかり理解することで、日常会話をさらに豊かにし、相手とのコミュニケーションがもっと楽しくなるでしょう。

英語の会話を広げるきっかけとして、ぜひ「what’s up」を活用し、実際のシーンで自然に使えるようになってください!

 

 

代表RYOが動画で簡単解説

無料トライアル実施中

無料トライアル実施中

こんな方へ
・オンライン会議でうまく発言できない
・楽しいだけのレッスンで終わってしまう
・色んな学習を試したけど成長感がない
・アウトプットを今までやってこなかった
・言いたいことがうまく伝わらない
・込み入った会話になると話せない

こだわり抜いたレッスンスタイル
・業界No.1の圧倒的なアウトプット量
・アウトプット特化の実践トレーニング
・レッスン内で発言内容の見える化と添削
・課題と改善策の具体化、目標レベルまで伴走

スピーキングに伸び悩みを感じてたら、まずは無料コンサルテーションでプロに相談してみませんか?体験後には、現状の課題と改善策を記載したフィードバックメールをお送りしているので、ご検討の参考資料としてご利用いただけます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトは reCAPTCHA によって保護されており、Google のプライバシーポリシー および 利用規約 に適用されます。

reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

RYO英会話ジム