こんにちはRYO英会話ジムのリョウです。今日は”in no time”の意味とその使い方【未来に使える】についてお話します。この記事を読めば英語力が今日より少しアップするかと思います。それではまいりましょう。
Youtubeで聞く
”in no time”の意味とその使い方【未来に使える】
あとどれくらいで着くか聞くと…
高速に乗ったから、一瞬でそこへ着くよ。
クラスメイトへテストはどうだったか聞くと…
テストはかなり簡単だったね。あっという間に終わったよ。
何時に家を出るのか聞くと…
もうすぐに出るよ。お客さんがもう待ってるんだ。
いかがでしたでしょうか。in no timeは「一瞬で」や「すぐに」、「あっという間に」という意味です。別の単語で置き換えるとわかりやすいですが、quicklyよりかはvery quicklyです。時間の前置詞inを使った場合、inは「〜後に」という意味になります。in no timeは時にはat allをつけてin no time at allと表現することもあります。
同じ意味の表現
in no timeと同じ意味の表現については、たくさんあるので一気に紹介しておきます。紹介した例文に対して以下表現はすべて置き換え可能です。
- in less than no time
- in next to no time
- in nothing flat
- very quickly
- almost instantly
- very soon
timeに関連する記事
最後まで読んでいただきありがとうございます。以上が”in no time”の意味とその使い方【未来に使える】でした。それではSee you around!
コメントを残す