こんにちはRYO英会話ジムのリョウです。今日は”for ages”の意味とその使い方【時間表現にめちゃ使える】についてお話します。この記事を読めば英語力が今日より少しアップするかと思います。それではまいりましょう。
Youtubeで聞く
”for ages”の意味とその使い方【時間表現に】
彼は本当にいいやつなのか聞かれて…
心配すんな、彼はいいやつだよ。俺はあいつを長年知ってるんだ。。
コロナ禍で友人と久々に電話して…
ジムに行き始めてからどのくらいか聞かれて…
いかがでしたでしょうか。for agesで前置詞forを伴って副詞として「長い間」や「長年」、「ずっと」という意味で、for a long timeと同じ意味で特にイギリスでよく使われるカジュアルな英語表現です。ageと聞くと「年齢」のイメージが強いですが、このように複数形にしてages「長い間」という意味で使うことができます。主に現在完了形で使われますが、前置詞を省いてIt is ages since 〜.「〜以来、長い時間が経つ/久しぶりだ」という形でも使うことができます。
友人と久々に会って居酒屋で飲んでいて…
一緒に飲んで以来久々だね。
前置詞inでin agesも使える?
for agesの変わりにin agesと言うこともできますが、現在完了形の否定文のみに使われるのが普通です。
友人との出会い際に…
気づいた方は気づいたかと思ますが、haven’t seen you for/in agesは出会う前段階と出会い際両方に使うことができます。その場合訳は変わり、出会う前段階であればまだ会っていないので「長い間会っていない」という意味になりますし、出会い際であれば「久しぶりだね」という意味になります。
効率的にアウトプットする方法
RYO英会話ジムの業界トップの豊富な50種のアウトプットトレーニングをすると、英語でのコミュニケーションが大幅に改善されます。理由は生徒さんの発言内容を講師がすべてドキュメントに瞬時に文字化して、その後添削まですることで何が不自然で文法的に間違えているのかが一目瞭然となりレッスン内で改善まで持っていくことができます。
合わせて実践レベルに沿った実践コースにて様々なスキルを強化することが可能です。だから英語での会議や外国人の前でも堂々と自信を持って話せるようになっていきます。プラスで音読トレーニングもレッスン外でやることでより効果的に上達します。

今すぐ業界トップのアウトプットトレーニングを体験してみたい方は無料トライアルページをご覧ください。
for agesに関連する記事
最後まで読んでいただきありがとうございました。以上が”for ages”の意味とその使い方【時間表現にめちゃ使える】でした。それではSee you around!
コメントを残す