3ヶ月で目標達成!講師とカウンセラーが全力サポート!

誰でも分かる!”good”と”well”の使い方を簡単に説明!

ABOUT US
アバター画像
RYO英会話ジム代表: 横田涼
/【代表】横田涼のプロフィール/
セブ&オーストラリアに留学し、7年間の海外勤務を経て、2019年にRYO英会話ジムを起業。

経歴:KLab株式会社で翻訳兼通訳者として勤務し、その後、Unhoop株式会社(大手英会話スクールhanaso)に転職。スタディサプリの有名講師、関正生さんと共同で自社メソッドを開発し、多くのヒット教材を制作。その後、講師やカウンセリングも担当。さらに株式会社Alueに転職し、三菱UFJやUNIQLOなどの大手日系企業向けに短期集中ビジネス英語研修を提供し、数百名以上の「英語が話せる日本人」を育成。

/RYO英会話ジムのアピールポイント/
1. 業界No.1の圧倒的なアウトプット量
2. レッスン内で発言内容の見える化&添削
3. 課題と改善策の具体化、目標レベルまで伴走
4. 英語コーチング業界最安値、高品質

はじめに:”good”と”well”の違いを理解しよう!

「good」と「well」、どちらも日本語では「良い」と訳されることが多いですが、実は英語ではそれぞれの使い方がはっきりと決まっています。この2つを正しく使い分けることで、あなたの英語がもっと自然に、そしてネイティブに近い表現に変わります。

ポイント

  • 「good」は 形容詞 として使われるので、名詞を説明するときに使います。
  • 「well」は 副詞 として使われるので、動詞を説明するときに使います。

例えば、こんな違いがあります。

  • 例文1:「You are a good singer.」(あなたは歌が上手です。)
    • →「good」は「歌い手(singer)」という名詞を説明しています。
  • 例文2:「You sing well.」(あなたは上手に歌います。)
    • →「well」は「歌う(sing)」という動詞を説明しています。

つまり、簡単に言うと「good」はものや人の特徴を説明するのに使い、「well」は動作や行動の仕方を説明するのに使うんです。

次のセクションでは、「good」の意味と使い方についてさらに掘り下げてみましょう!

 

 

無料トライアル実施中

“I’m good”と”I’m well”の違いって?

「I’m good」と「I’m well」は、どちらも「元気だよ」や「調子がいいよ」といった意味で使われることが多いですが、実は少しだけニュアンスに違いがあります。

1. “I’m good” の意味と使い方

「I’m good」は、相手から「調子はどう?」や「大丈夫?」と聞かれたときに、「私は大丈夫だよ」「問題ないよ」という意味で使います。気分体調をざっくりと表現するフレーズです。

  • 例文
    • A: “How are you today?”
      (今日の調子はどう?)
    • B: “I’m good, thanks!”
      (大丈夫だよ、ありがとう!)
    • 和訳:このやり取りでは、Bさんは「特に問題なく、調子はいいよ」という意味で「I’m good」を使っています。

また、友達同士やカジュアルな会話では「もういらないよ」「満足してるよ」という意味でも使われることがあります。

  • 例文
    • “Do you want more coffee?”
      (コーヒー、もっといる?)
    • “No, I’m good.”
      (いいえ、大丈夫です。)
    • 和訳:この場合、「これ以上は必要ないよ」「満足してるよ」というニュアンスになります。

2. “I’m well” の意味と使い方

通常、「well」は動作や行動を説明する副詞として使いますが、「I’m well.」のフレーズでは、健康状態を表す特別な形で使われています。この場合、「well」は「健康である」という形容詞的な意味を持っています。

  • 例文
    • A: “How are you feeling after the flu?”
      (インフルエンザの後、調子はどう?)
    • B: “I’m well, thank you.”
      (元気になったよ、ありがとう。)
    • 和訳:この会話では、Bさんは自分の健康状態が良くなったことを「I’m well」で伝えています。

3. まとめ:”I’m good”と”I’m well”の使い分けポイント

  • I’m good:気分や体調が良いとき、または「大丈夫だよ」「満足しているよ」と伝えるときに使います。カジュアルな表現です。
  • I’m well:体調が良いときや「健康です」と言いたいときに使います。少しフォーマルな表現です。

このように、「I’m good」と「I’m well」は似ているけれど、意味のニュアンスや使うシチュエーションが違います。状況に合わせてどちらを使うべきかを意識してみましょう!

 

 

例文集

ウィル
Did you do well on your exam?
試験はよくできた?

 

ウィル
Did you do good on your exam?
試験はよくできた?

 

この二つの文を見て分かる通り、wellは副詞で動詞、つまり「動作」に対して説明を加えます。この場合であればdoですね。しかしgoodは形容詞なので動詞を修飾することはできません。だから例文2は間違いです。もう一つ例を出してみましょう。

ナオミ
This is good seafood pasta.
これはおいしいシーフードパスタだ。

 

ナオミ
This is well seafood pasta.
これはおいしいシーフードパスタだ。

 

一方でgoodは形容詞で人やもの、場所に修飾します。それに対してwellは動詞に修飾する副詞なので名詞の直前において修飾することができません。だからこの例文の場合、wellは間違いです。

同じ意味の文だけど置く場所が変わる

ウィル
You speak English well.
君は上手に英語を話す。
ウィル
You speak good English.
君は上手な英語を話す。
ウィル
Your English is good.
君の英語は上手だ。

 

同じ意味の文ですが、goodとwellは品詞の種類が違うので置く場所が変わります。例文3の場合もgoodは形容詞としてbe動詞の直後にきています。つまりYour English is wellとも言えませんし、さらにYou speak well Englishとも言うことができません。

ただしwellは形容詞になる場合がある

友人に調子を聞かれて…

アイヴァン
I haven’t been well lately.
最近調子よくないんだ。

 

お見舞いの帰りに…

マイク
I hope you get well soon.
すぐによくなるといいね。

 

文の内容によってはこのようにwellは形容詞になり、「調子がよい」「健康な」という意味になります。英語だとhealthyやin a good healthと同じ意味になります。ただし形容詞として使うwellは名詞の直前に持ってくることは一般的にありません。なのでHe is a well boy.「彼は健康な少年だ」というのは不自然な英語です。

 

 

こんな場面に注意!”good”と”well”のよくある間違い

英語を使っていると、特に「good」と「well」を混同してしまうことがありますよね。とてもよくある間違いなので、注意しておきたいポイントを見ていきましょう。

1. 「あなたはよくやっている!」を表現したいとき

例えば、誰かに「頑張っているね!」「よくやってるよ!」と伝えたいとき、「You are doing good」と言ってしまいがちですが、実はこれ、間違いなんです。

  • × 間違いYou are doing good.
  • 〇 正しい表現You are doing well.

2. なぜ「good」ではなく「well」?

ここで注意したいのは、「doing」という言葉が動詞だという点です。
英語では、動詞を説明するときに副詞を使います。
「good」は形容詞なので、動詞を修飾するのは不自然です。そのため、正しくは「well(副詞)」を使います。

  • 例文
    • You are doing well!(あなたはよくやっています!)
    • 和訳:このフレーズは、「あなたの行動や努力は上手くいっているよ」という意味になります。

3. 「good」を使うのはどんなとき?

一方、「good」は名詞を説明するときに使うので、例えば次のような文では「good」が正しいです。

  • 例文
    • You did a good job.(あなたは良い仕事をしたね。)
    • 和訳:この場合、「job(仕事)」という名詞を「good」で説明しているので正しい使い方です。

4. 間違いやすいポイントまとめ

  • 動詞を説明するときは→ well(副詞)
  • 名詞を説明するときは→ good(形容詞)

これを意識して使えば、同じ「良い」という意味でも、より自然な英語が話せるようになります。次の英会話では、ぜひこの使い分けを意識してみてくださいね!

 

 

まとめ:”good”と”well”を正しく使い分けて、自然な英語を!

「good」と「well」、どちらも「良い」という意味を持つ単語ですが、それぞれの使い方には明確な違いがあります。この違いを理解することで、より自然な英語を話せるようになります。

最後にポイントをおさらい!

  1. 「good」は形容詞 → 名詞を修飾する
    • 「good」は、ものや人の特徴を表すときに使います。例えば、「good book(良い本)」「good teacher(良い先生)」といったように、名詞を説明するときに使う表現です。
    • 例文
      • 「This is a good restaurant.」(これは良いレストランです。)
      • →「restaurant」という名詞を説明しているので、「good」が適切です。
  2. 「well」は副詞 → 動詞を修飾する
    • 「well」は、行動や動作の仕方を表すときに使います。例えば、「She sings well.(彼女は上手に歌います)」のように、動詞を説明するときに使う表現です。
    • 例文
      • 「He writes well.」(彼は上手に書きます。)
      • →「write」という動詞を説明しているので、「well」が適切です。

さあ、実際に使ってみましょう!

この違いをしっかり頭に入れて、次の会話ではぜひ「good」と「well」を使い分けてみてください。慣れるまでは少し混乱するかもしれませんが、意識して使っていくうちに自然と身につくはずです。

練習方法のヒント

  • 「動詞を修飾するときは『well』!名詞を修飾するときは『good』!」とつぶやくように意識してみましょう。

これから「good」と「well」を正しく使い分けて、あなたの英語をさらにレベルアップさせてくださいね!

 

 

最後の挨拶

ここまでお読みいただき、ありがとうございました!😊 「good」と「well」の使い分け、しっかり理解できましたか?

最初は少し難しく感じるかもしれませんが、使っていくうちに自然に使いこなせるようになりますよ。今回学んだことを実際の英会話でどんどん試してみて、あなたの英語力をさらに磨いていきましょう!

もしこの記事が役に立ったと思ったら、ぜひ他の記事もチェックしてみてくださいね。次回も皆さんの英語学習をサポートできる内容をお届けしていきます!引き続き、一緒に楽しく英語を学んでいきましょう!🌟

またお会いできるのを楽しみにしています!

Happy learning! 😄

無料トライアル実施中

無料トライアル実施中

こんな方へ
・オンライン会議でうまく発言できない
・楽しいだけのレッスンで終わってしまう
・色んな学習を試したけど成長感がない
・アウトプットを今までやってこなかった
・言いたいことがうまく伝わらない
・込み入った会話になると話せない

こだわり抜いたレッスンスタイル
・業界No.1の圧倒的なアウトプット量
・アウトプット特化の実践トレーニング
・レッスン内で発言内容の見える化と添削
・課題と改善策の具体化、目標レベルまで伴走

スピーキングに伸び悩みを感じてたら、まずは無料コンサルテーションでプロに相談してみませんか?体験後には、現状の課題と改善策を記載したフィードバックメールをお送りしているので、ご検討の参考資料としてご利用いただけます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトは reCAPTCHA によって保護されており、Google のプライバシーポリシー および 利用規約 に適用されます。

reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

RYO英会話ジム