3ヶ月で目標達成!講師とカウンセラーが全力サポート!

自信を持って流暢に英語を話すために必須の6つの秘訣

ABOUT US
アバター画像
RYO英会話ジム代表: 横田涼
/【代表】横田涼のプロフィール/
セブ&オーストラリアに留学し、7年間の海外勤務を経て、2019年にRYO英会話ジムを起業。

経歴:KLab株式会社で翻訳兼通訳者として勤務し、その後、Unhoop株式会社(大手英会話スクールhanaso)に転職。スタディサプリの有名講師、関正生さんと共同で自社メソッドを開発し、多くのヒット教材を制作。その後、講師やカウンセリングも担当。さらに株式会社Alueに転職し、三菱UFJやUNIQLOなどの大手日系企業向けに短期集中ビジネス英語研修を提供し、数百名以上の「英語が話せる日本人」を育成。

/RYO英会話ジムのアピールポイント/
1. 業界No.1の圧倒的なアウトプット量
2. レッスン内で発言内容の見える化&添削
3. 課題と改善策の具体化、目標レベルまで伴走
4. 英語コーチング業界最安値、高品質

こんにちは、RYO英会話ジムのリョウです。今日は、自信を持って流暢に英語を話したい方に向けた6つのコツをご紹介します。このコツは、英語を大人になってから学び直したい方、学んでいるけどなかなか成果が出ない方、または学習がダラダラ続いている方に特に役立つ内容です。この記事を読み終える頃には、あなたも自信を持って流暢に英語を話すための具体的なアクションが明確になるはずです。それでは、始めましょう。

 

 

1. 速く話そうとしない

英語学習者が英語を話そうとする際、よくある誤解の一つが「速く話すことが上手に話すことだ」という考えです。しかし、実際にはこれは逆効果になりがちです。なぜなら、速く話そうとするあまり、発音が不明瞭になり、結果として相手に意図が伝わらず、ミスコミュニケーションが発生しやすくなるからです。また、焦って話すことで声がこもりがちになり、さらに聞き取りにくくなってしまいます。正しい発音やリエゾン(連結)を理解しないままスピードを重視すると、相手は混乱し、会話の質が低下する恐れがあります。

私自身も、英語学習を始めた当初は、かっこよく話したい、流暢に聞こえたいという気持ちが強すぎて、スピードばかりに意識が向いていました。その結果、伝えるべき内容が疎かになり、誤解が生じることもありました。また、深い会話ができず、ただ「速く話す」ことに満足してしまっていたこともあります。

さらに、アウトプット専門のオンラインスクールを運営する中で、特に短期集中プランの生徒様と定期的に行うコンサルテーションの際にも、同様の問題が見受けられます。生徒様が「速く話そう」とするあまり、内容が聞き取りにくかったり、モゴモゴと話してしまったり、スピードばかりに意識が行き過ぎて会話の質が浅くなるケースが多いのです。

だからこそ、話すスピードは遅くても構いません。大切なのは、クリアに、はっきりと、そして大きな声で伝えることです。その方が相手にとって理解しやすく、ミスコミュニケーションを防ぐことができます。確かに、ゆっくり話すとロボットのように感じるかもしれませんが、それでも相手に正確に伝わることの方が、結果として効率的なコミュニケーションにつながります。

英語を話す際に重要なのは、速さではなく、正確さです。ゆっくりと話すことで、自信を持って伝えたいことをしっかりと相手に届けることができます。ミスコミュニケーションを防ぐためにも、まずはスピードよりも内容の充実に意識を向けましょう。

 

 

無料トライアル実施中

2. 根拠のない自信を持とう

多くの人が英語を話すことに対して恥ずかしさを感じるのは自然なことです。特に、英語が日常の中であまり使われない環境にいる場合、自分の英語力を他人に評価されることを想像すると、つい口ごもってしまうものです。しかし、そういった不安にとらわれず、まずは「根拠のない自信」を持つことが大切です。その自信を養うための第一歩として、「セルフイメージ」をしっかりと持ちましょう。具体的には、自分が英語をペラペラに話している姿を常にイメージすることがポイントです。

もちろん、その過程で恥ずかしさや自信のなさが再び頭をもたげることもあるでしょう。しかし、何度でもそのセルフイメージを思い描き続けることで、次第にそのイメージに近づいていく自分を感じられるようになります。やがて、実際に自信を持って英語を話せるようになる日が訪れるでしょう。

さらに、自信を持って話すことは、相手にも好印象を与えますし、何より自分自身が気持ちよく感じられます。私自身も、英語を学び始めた頃は、誰よりも「根拠のない自信」を持って英語を話すようにしていました。もちろん、実際には自分が一番上手ではなかったのですが、自信を持って話すことで、周りの人々は私を「話せる人」として認識し始めました。その結果、自分の自信も強まり、さらに英語を頑張ろうというポジティブなサイクルが生まれたのです。

ですから、まずは今まで持ったことのないくらいの「根拠のない自信」を思い切って持ってみてください。どんなに小さなステップでも、その自信があなたの英語力を引き上げ、英会話への挑戦を楽しいものに変えてくれるはずです。

 

 

3. 間違いを恐れない

英語を話そうとするとき、「間違えたらどうしよう」「うまく伝わらなかったらどうしよう」といった不安にかられてしまうこと、よくわかります。特に、誰だって自然な表現で、正しい文法で話せるようになりたいという気持ちは強いですから、そのプレッシャーから言葉が出てこなくなることもありますよね。

私自身も、かつてその悪循環に陥った経験があります。「正しく話したい」「自然な英語で話したい」と思うあまり、逆に口が重くなり、最終的には何も言えなくなってしまうこともありました。これではまさに、「ビビって何も行動できなくなる」という状態ですよね。しかし、誰だって間違いはするものですし、失敗を恐れていては何も前に進みません。

ここで考えてみてください。英語を話す最終目標は何でしょうか?それは完璧な英語を話すことではなく、自分の言葉を相手に伝えることです。どんなに拙い英語であっても、相手はあなたが伝えたい内容を知りたいのです。たとえミスや回りくどい表現があっても、妥協せずに120%の気持ちを込めて、自分の言いたいことを精一杯伝えることが大切です。

この壁を乗り越えたとき、話すことへの抵抗感が和らぎ、「ミスをしても不自然な英語でも、伝わるから大丈夫」という自信や安心感が生まれます。この段階を経て、さらに成長するためには、アウトプットとその改善が必要になります。(その理由については次の見出しで詳しく説明します)

ですから、まずは間違えることを恐れずに、話すことへの抵抗感を払拭しましょう。これが、あなたが取り組むべき最初の課題です。この一歩を踏み出すことで、英語力は確実に向上していきます。

参照: メンタルが強くない方必見!間違いや失敗を恐れず、堂々と英語を話すための5ステップ

 

 

4. 練習して練習して練習する

「Practice makes perfect.」という言葉が示すように、英語を話す力も練習を重ねることで確実に上達します。なぜなら、スピーキングはスポーツと同じで、繰り返し練習することで技術が身につくからです。脳科学の観点から見ると、英語を話すことは、運動記憶を鍛えることと似ています。つまり、筋トレや野球のフォームを繰り返し練習するのと同じように、スピーキングも繰り返し練習することで、自然に身につくものです。

残念ながら、日本人が英語を話せない理由の一つは、このアウトプット、つまり練習の量が他の国の人々に比べて圧倒的に少ないからです。

私は20代で海外に出て、10年以上を海外で過ごしてきました。よく「日本人の割には英語が上手だね」と言われることがありますが、そのたびに複雑な気持ちになります。なぜなら、それが事実だからです。そして、その事実に悔しさを感じることもあります。

海外で気づいたのは、学校で学ぶ「教養英語」と実際に使う「実践英語」はまったく別物であるということです。まるで、野球の参考書を読んで、実際にプレーができるようになると思い込んでいたようなものでした。

他の国の人々は、どうすれば英語が話せるようになるのかをよく理解しています。それは、何度も繰り返し練習することです。彼らは間違いを恐れず、とにかく英語を「勉強する」のではなく、「使う」ことに重点を置いて話しています。

日本人の場合、こういったマインドセットが欠けていることが多く、さらに他国と比べて豊富な英語の知識を持ちながらも、それを実際に使う機会が少ないため、活用できていません。実際、日常会話は高校で習得する3000〜4000単語で9割が成り立つと言われていますが、それにもかかわらず、アウトプットの練習不足が原因で、日本人の英語力はアジアの中でも低い水準にあります。その結果、「日本人は英語が話せない」と見なされてしまうのです。

ですから、まずは練習を重ねることが大切です。何度も繰り返し練習し、「Practice makes perfect.」と自分に言い聞かせてください。あなたの努力は必ず実を結び、英語力は確実に向上していくでしょう。

参照:日本人の英語力に圧倒的に足りないものはTECA【今日から活用できる】短期で習得したい人必見!英語を話せる近道は「試合」と「自主練」を積み重ねること

 

 

5. たくさん英語を聞こう

英語を上達させるためには、たくさん英語を聞くことがとても重要です。なぜなら、英語を聞くことで自然な言い回しや表現、イディオム、発音、イントネーション、リエゾン(音の連結)などを習得することができるからです。特に、音読トレーニング(オーバーラッピングやシャドーイング)は、リスニングの効果をさらに高めるために非常に有効です。リーディングやスピーキングだけに集中していては、効率的に英語力を伸ばすことは難しいです。リスニングをしっかりと取り入れることで、よりバランスの取れた学習ができます。

例えば、オンライン英会話で英語を話す際にも、講師の話を積極的に聞くことが重要です。これにより、リアルな英語のリズムや表現に慣れることができ、スピーキングスキルも自然に向上します。

ただし、注意が必要なのは、自分のレベルに合わない教材やコンテンツに手を出してしまうことです。これは逆効果になることが多いです。なぜなら、難しい単語や表現が多すぎると、頭に英語が入ってこないばかりか、挫折の原因にもなりかねません。まずは、自分の英語のレベルに合ったリスニング教材や動画、映画、ドラマ、音楽を選んで聞くことをおすすめします。

自分に合ったレベルの素材を使うことで、学習が楽しくなり、少しずつ英語の世界に浸ることができるようになります。そして、段階的に難易度を上げていけば、いつの間にか以前は難しかった内容も理解できるようになっているでしょう。

参照:リスニング力を劇的にアップさせるネイティブ発音まとめ実際に試して効果のあった発音矯正にオススメのリスニング教材とアプリ6選

 

 

6. 小さな成功体験を褒めてあげる

最後にお伝えしたいのは、「小さな成功体験を誉める」ことの大切さです。ここで誤解してほしくないのは、英語を間違えずに話せたことや、完璧な言い回しで話せたことを指しているのではないということです。本当に称賛すべき「小さな成功体験」とは、「英語で話す」という行為そのものです。

たとえば、英語で「Hi, how are you doing?」と挨拶をしたこと、短いスモールトークを試みたこと、うまく伝わらなかったけれども、相手に何かを伝えようとしたこと。これらすべてが「英語で話す」行為であり、それ自体が大きな一歩です。

このような行動は、あなたが流暢に英語を話せるようになるための確かな階段です。ですから、ネガティブに捉えるのではなく、自分が英語で話したすべての行動をまずはしっかりと誉めてあげましょう。この「小さな成功体験」を積み重ねることで、自信がつき、前向きに英語学習に取り組むことができるようになります。英語学習の過程でのどんな小さな進歩も、大切にし、自分をしっかりと誉めてあげることが、最終的な成功へとつながるのです。

 

 

おさらい

  • 速く話そうとしない
  • 根拠のない自信を持とう
  • 間違いを恐れない
  • 練習を重ねる
  • たくさん英語を聞こう
  • 小さな成功体験を褒めよう

 

 

「流暢」に関連する記事

 

 


 

最後までお読みいただきありがとうございました。以上が、自信を持って流暢に英語を話すための6つのコツです。それでは、See you around!

無料トライアル実施中

無料トライアル実施中

こんな方へ
・オンライン会議でうまく発言できない
・楽しいだけのレッスンで終わってしまう
・色んな学習を試したけど成長感がない
・アウトプットを今までやってこなかった
・言いたいことがうまく伝わらない
・込み入った会話になると話せない

こだわり抜いたレッスンスタイル
・業界No.1の圧倒的なアウトプット量
・アウトプット特化の実践トレーニング
・レッスン内で発言内容の見える化と添削
・課題と改善策の具体化、目標レベルまで伴走

スピーキングに伸び悩みを感じてたら、まずは無料コンサルテーションでプロに相談してみませんか?体験後には、現状の課題と改善策を記載したフィードバックメールをお送りしているので、ご検討の参考資料としてご利用いただけます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトは reCAPTCHA によって保護されており、Google のプライバシーポリシー および 利用規約 に適用されます。

reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

RYO英会話ジム