毎月わずか5名様のみ — 特別トライアル枠を限定公開中

英語で時を紡ぐ「その後」、「その前」、そして「それから」の使い方

なぜRYO英会話ジムが選ばれるのか?

毎月わずか5名だけが体験できる、パーソナル伴走型の英語コーチング。 一人ひとりに深く向き合うため、枠数を限定。
ABOUT US
アバター画像
RYO英会話ジム代表: 横田涼
セブ&オーストラリア留学後、海外で7年間勤務。2019年にRYO英会話ジムを創業。KLab株式会社で翻訳・通訳を担当後、hanaso(Unhoop株式会社)でメソッド開発・講師を担当。その後、株式会社Alueにて三菱UFJ・UNIQLOなど大手企業向けに短期集中型ビジネス英語研修を提供し、これまで数百名以上の「英語で成果を出せる日本人」を育成。

/RYO英会話ジムについて/
話せる“つもり”で満足しない人へ
・RYO英会話ジムは、英語で結果を出すためのパーソナルコーチングスクール
・AI × 専属コーチが伴走し、確実な成長を実現
・一人ひとりに深く伴走するため、毎月わずか5名のみ無料トライアルを受付中。

こんにちはRYO英会話ジムのリョウです。こんにちは、みなさん。今日は「その後」や「その前」「それから」といった表現を使った英語の表現についてお話ししようと思います。これらのフレーズは日本語ではよく使われるものですが、英語での適切な表現は知っておくとコミュニケーションがスムーズになりますね。それではまいりましょう。

 

 

「その後」の英語表現

After that

「その後ね、〜」と英語で伝えたいときは、”After that, 〜.”と言います。まずは二人の会話を見てみましょう。

晩御飯のときに…

リョウ
What did you do today?
今日は何したの?
アイヴァン
I went to the supermarket to buy some groceries. After that, I met up with my high school friend at the mall.
食料を買いにスーパーに行ったんだ。その後ね、モールで高校時代の友達に会ったよ。

 

 

友人や同僚などと話しているときに、話の一連の流れを伝えたいときに使える便利な英会話フレーズです。この場合の”after”は後ろに代名詞”that”が来ているので、”after”は前置詞です。前置詞のかたまり”after that”が、文頭にくることで副詞としての役割をなしています。

接続詞after

接続詞として”after”を使って、たとえば以下のように言えます。

今日何をしたか聞かれて…

ナオミ
I met up with my high school friend after I went to the supermarket to buy some groceries.
食料を買いにスーパーに行った後、高校時代の友人と会いました。

 

 

afterwards

“after that”と同じように”afterwards”も文の先頭で使うことができます。主にイギリスで使われます。

今日何をしたか聞かれて…

アイヴァン
I went to the supermarket to buy some groceries. Afterwards, I met up with my high school friend at the mall.
食料を買いにスーパーに行ったんだ。その後ね、モールで高校時代の友達に会ったよ。

 

 

Subsequently

「Subsequently」は英語で、「その後」を指す比較的フォーマルな表現です。この言葉は通常、ビジネスや学術的な文章などの正式な文脈でよく使用されます。例えば、レポートや論文、ビジネスメールなどで、ある出来事や行動があった後に別の出来事や行動が続く場合に、この単語が適しています。

ウィル
After finishing my degree, I subsequently pursued a career in marketing.
学位を取得した後、私はその後、マーケティングのキャリアを追求しました。

 

 

 

📩 英語を話せるようになる第一歩として、リョウが無料で学習相談を実施中です。
発言内容の見える化や添削で、あなたの課題を明確にし、次の一歩を一緒に見つけましょう。

「その前」の英語表現

Before that

また反対に”Before that, 〜”「その前に、〜。」も同じように使うことができるので一緒に押させておきましょう。

セミナーに参加して…

マイク
All right, my I start an orientation?
オリエンテーションを初めてよろしいでしょうか。
リョウ
Excuse me. Before that, can I ask you some questions?
すみません。その前に、いくつか質問をしてもいいですか。

 

 

Beforehand

よりカジュアルな状況で使われ、「その前」を指す際に便利な表現です。

スタローン
We had a great dinner, and afterward(s), we went for a leisurely walk in the park.
美味しい夕食の後、その後、私たちは公園でのんびりと散歩しました。

 

 

Prior to

フォーマルな文脈で使用される「その前」の表現です。特に公式な文書や報告書などでよく見かけます。

マイク
The team faced several challenges during the project, and prior to that, they had successfully tackled similar issues in a previous assignment.
プロジェクト中にチームはいくつかの課題に直面し、その前に、彼らは以前の仕事で同様の問題に成功裏に対処していました。

 

 

 

「それから」の英語表現

Since then

「Since then」は、ある特定の出来事や時点から現在までの期間を指す表現です。このフレーズは過去の特定の時点から現在までの経過を強調する際によく使われます。この表現は、一般的に比較的カジュアルで、日常的な会話や文章でよく見られます。

ナオミ
I visited Paris five years ago, and since then, I haven’t had the chance to travel abroad again.
5年前にパリを訪れましたが、それ以来、再び海外に旅行する機会がありませんでした。

 

 

Ever since

「それ以来ずっと」という意味で、「since then」と同様に過去の特定の時点から現在までの経過を表現します。

マイク
I met her at a conference five years ago, and ever since, we’ve been good friends.
5年前のカンファレンスで彼女に会って以来、ずっと仲良しです。

 

 

 

関連する語彙とその例文

Consequently

  • The weather was terrible, and consequently, the outdoor event was canceled.
  • (日本語訳:天気がひどかったため、結果的に屋外イベントは中止されました。)

Simultaneously

  • I was working on my project, and simultaneously, my colleague was preparing the presentation.
  • (日本語訳:私はプロジェクトに取り組んでいましたが、同時に同僚はプレゼンの準備をしていました。)

 

 

 

 

文頭に関連する記事

 

 


 

最後まで読んでいただきありがとうございます。今日は「その後」と「その前」「それから」の英語表現に焦点を当てました。これらの表現を使いこなすことで、文章や会話がより自然になり、相手に正確に情報を伝えることができます。ぜひ日常で活用してみてくださいね。それではまた会いましょう!

毎月5名限定|無料コーチング体験受付中

無料相談&体験トライアル実施中

「話せる“つもり”で終わらせない。」

本気で“伝わる英語力”を手に入れたいあなたへ。
✔ 会議で思うように発言できない
✔ 勉強しても成果を実感できない
✔ 自信を持って英語で話せるようになりたい

RYO英会話ジムのコーチングが選ばれる理由
✅ 圧倒的なアウトプット量と丁寧な添削
✅ AI × 人のハイブリッド分析で課題を見える化
✅ 専属コーチが日々伴走し、確実な成長をサポート
✅ 復習フォローで「できる」を定着へ導く

一人ひとりに深く伴走するため、今月はわずか5名のみ受付中。
AIでは決して再現できない「人の洞察」と「寄り添い」で、あなたの英語力を根本から変える体験を。

  
ブログの購読は無料です。また購読はいつでも自由に解除が可能です。習慣的にインプットしたい方は是非購読してみてください。新着記事をご登録メールアドレスにお届けします。ブログの新規投稿は週に1回程度行っています。

2,159人の購読者に加わりましょう

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトは reCAPTCHA によって保護されており、Google のプライバシーポリシー および 利用規約 に適用されます。

reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。