毎月わずか5名様のみ — 特別トライアル枠を限定公開中

場所や時間を決める時に役立つ!待ち合わせの英語表現完全ガイド

なぜRYO英会話ジムが選ばれるのか?

毎月わずか5名だけが体験できる、パーソナル伴走型の英語コーチング。 一人ひとりに深く向き合うため、枠数を限定。
ABOUT US
アバター画像
RYO英会話ジム代表: 横田涼
セブ&オーストラリア留学後、海外で7年間勤務。2019年にRYO英会話ジムを創業。KLab株式会社で翻訳・通訳を担当後、hanaso(Unhoop株式会社)でメソッド開発・講師を担当。その後、株式会社Alueにて三菱UFJ・UNIQLOなど大手企業向けに短期集中型ビジネス英語研修を提供し、これまで数百名以上の「英語で成果を出せる日本人」を育成。

/RYO英会話ジムについて/
話せる“つもり”で満足しない人へ
・RYO英会話ジムは、英語で結果を出すためのパーソナルコーチングスクール
・AI × 専属コーチが伴走し、確実な成長を実現
・一人ひとりに深く伴走するため、毎月わずか5名のみ無料トライアルを受付中。

こんにちはRYO英会話ジムのリョウです。今日は待ち合わせ場所や時間を決めるときに、使えるフレーズを8つご紹介します。ここでご紹介するフレーズをマスターすれば、外国人の友人ともスムーズに連絡や会う計画をすることができるようになります。是非、使えるようになっていってください。それでは参りましょう。

 

 

「どこで会う?」の英語

“Where should we meet?”

同僚へ…

ナオミ
How about going for a drink tonight?
今夜飲みに行くのはどう?
マイク
Sounds good to me. Where should we meet?
いいね。どこでお会うか?

 

 

「Where should we meet?」の意味は「どこで会いましょうか?」です。この質問は、人が会う場所を決めようとしているときに使われます。これは一般的に、友人同士の待ち合わせ、ビジネスミーティング、またはどんな形の集まりの計画をする際に話し合う基本的な問いかけの一つです。この質問をすることで、相手に会う場所についての提案や好みを尋ねることができます。

時間について聞くなら”Where”を”What time”に入れ替えるだけ

上ですでに紹介していますが、何時に会うか聞きたいときは、シンプルに”where”を”what time”に入れ替えるだけ。“What time should we meet?”と言いましょう。

それでは、ここからは同じような表現を4つご紹介します。それでは、一つずつまいりましょう。

Where are we going to meet (up)?

 

“「Where are we going to meet (up)?」の意味は「どこで会う(集まる)予定ですか?」です。この質問は、将来のある時点で人と会う場所を決定または確認する際に使われます。”meet up“には、特に友人や知人との非公式な集まりや再会を指すニュアンスがあります。

このフレーズは、待ち合わせ場所を決める、またはすでに計画がある場合その詳細を確認するときに便利です。ネイティブが頻繁に使う省略バージョンの”gonna”で言ってもいいですよ。その場合は、“Where are we gonna meet (up)?”となります。

(カジュアル)Where do you want to meet (up)?

 

「Where do you want to meet (up)?」の意味は「どこで会いたいですか?」です。この質問は、相手の希望や好みを尋ねる際に使われ、会う場所を決定するための提案を求めています。「meet up」という表現は、特に友人や知人とのカジュアルな集まりや再会を指す際によく使われます。このフレーズを用いることで、相手に会いたい場所について意見を聞き、それに基づいて計画を立てることができます。

これもネイティブが使う省略バージョン”wanna”を使って、“Where do you wanna meet (up)?”と言うこともできます。”want to ~”は「~をしたい」と願望を表すだけでなく、相手の希望を聞くときも、よく使います。

(丁寧)Where shall we meet (up)?

 

「Where shall we meet (up)?」の意味は「どこで会いましょうか?」です。この質問は、将来のある時点で人と会う場所を提案または決定する際に使われます。”shall”の使用は、特に英国英語でよく見られ、提案や軽い提案を表すのに用いられます。「meet up」には、友人や知人とのカジュアルな集まりや再会を指すニュアンスがあり、このフレーズは、待ち合わせ場所を決めたり、会いたい場所についての意見を交換したりする際に便利です。

状況によっては、丁寧に相手に聞いた方がいいときがあります。上司や目上の人と会うときは、丁寧な表現をしっかりと押さえておきたいです。”Shall we ~?”「~しましょうか?」を使って、“Where shall we meet (up)?”「どこで会いましょうか?」と言うこともできます。

What time and where are we going to meet (up)?

 

「What time and where are we going to meet (up)?」の意味は「何時にどこで会う(集まる)予定ですか?」です。この質問は、将来のある時点での会合について、時間と場所の両方の詳細を尋ねる際に使われます。「meet up」の使用は、特に友人や知人との非公式な集まりや再会を指す際によく見られ、よりカジュアルなニュアンスを持ちます。このフレーズを使うことで、会う予定の具体的な詳細を確認し、参加者が計画を立てやすくなります。

“What time and where are we going to meet (up)?”と言います。「何時にどこで会う?」という意味になります。

 

 

📩 英語を話せるようになる第一歩として、リョウが無料で学習相談を実施中です。
発言内容の見える化や添削で、あなたの課題を明確にし、次の一歩を一緒に見つけましょう。

相手に場所や時間を提案

“How about ~?”

相手に場所や時間を提案するなら、”How about ~?”を使いましょう。これは、「~はどうですか?」という意味です。今回は場所を聞く場合のフレーズを紹介していますが時間にも使えます。下の会話を見てみましょう。

友人と電話で…

ナオミ
Where should we meet?
どこで会おうか?
リョウ
How about at greenbelt 1?
グリーンベルト1はどう?

 

 

同僚との会話で…

ナオミ
What time should we meet?
どこで会おうか?
リョウ
How about 7 in the evening?
夕方7時はどう?

 

 

「How about」は、「〜はどうですか?」や「〜についてどう思いますか?」という意味で使われる表現です。提案、意見の尋ね方、あるいは代替案を提案する際に用いられます。このフレーズは、相手に対して柔軟な態度で選択肢や考えを提案したいとき、または相手の意見や好みを聞き出したいときに非常に便利です。

 

 

場所や時間をゆだねられたら

“Let’s meet at ~.”

相手から場所や時間は何時でもいいよ、と言われたことありますよね。そういうときには”Let’s meet at ~.”を使いましょう。「~で/に会いましょう。」という意味です。時間の場合は「~」のところに、”Let’s meet at 5 o’clock.”「5時に会おう。」のように言いましょう。

友人と待ち合わせ場所について話していて…

マイク
Anywhere is fine with me.
どこでもいいよ。
リョウ
All right. Let’s meet at Ayala station.
わかった。アヤラ駅で会おう。

 

 

「合流する」も使える!

“Let’s rendezvous by the main entrance at 10:45 AM.”「メインエントランスで午前10時45分に合流しましょう。」

使い方: 特定のランドマークで合流することを提案する時に使います。ビジネスや観光でよく活用されます。

 

 

最後に確認

“Okay, I’ll meet you at ~.”

場所や時間が決まった場合、間違いがないか最終確認をしたいときありますよねそういうときは”Okay, I’ll meet you at ~.”を使いましょう。意味は、「わかった、~で会おう。」です。これを使うことで、聞き間違いを最大限に避けることができます。

電話で…

ナオミ
Let’s meet at the cafe where we usually go.
いつも一緒に行くカフェで会おう。
リョウ
Okay, I’ll meet you at Green cafe.
わかった。グリーンカフェで会おう。

 

 

 

日程を変更するときは?

  • “I need to reschedule our plans. How about [別の日] instead?”

「予定変更しなきゃいけないんだ。[別の日]はどうかな?」

  • “Unfortunately, I won’t be able to make it on [予定日]. Can we do [代替日] instead?”

「残念ながら[予定日]は都合が合わないんだ。[代替日]でいけるかな?」

  • “Something’s come up, so I was wondering if we could move our get-together to [新しい日時].”

「急用が入っちゃって、ちょっと予定を[新しい日時]に変更できないかな?」

参照:I was wondering if ~.の意味と4つの使い方:考えを伝えたり丁寧な表現の方法can’t make itの意味とその使い方【ビジネスから日常まで使える】

ビジネスの場面なら

  • “Could we reschedule our meeting for [別の日時]?”

「明日の朝にミーティングの日時を変更できますか?」

  • “Hi, something came up. Can we push our meeting to [新しい日時]?”

「お疲れ様。急用が入っちゃって。ミーティングを[新しい日時]に変更できるかな?」

 

 

関連する語彙とその例文

Appointment(約束)

  • “I have an appointment with the client at 2 PM.”
  • 「午後2時にクライアントとのアポイントメントがあります。」

Meeting Point(待ち合わせ場所)

  • “Let’s decide on a meeting point before we explore the city.”
  • 「街を探索する前に待ち合わせ場所を決めましょう。」

On time(時間通りに)

  • “It’s important to be on time for the business meeting.”
  • 「ビジネスミーティングには時間通りに来ることが重要です。」

 

 

まとめ

外国人と待ち合わせをする際に、ご紹介したフレーズを使いこなせるようになれば、会う前から緊張せずに逆にワクワクしながら会うことができるでしょう。そのためにもまずはしっかりとインプットして、そのあとはレッスンや実践の場でアウトプットすることを心がけましょう。

 

 

 

 

関連する記事

 

 


 

最後まで読んでいただきありがとうございます。待ち合わせの際に使える英語表現をマスターすれば、コミュニケーションがスムーズになります。ビジネスや観光での待ち合わせでも、自信を持って使ってみてくださいね!それでは、また会いましょう!

毎月5名限定|無料コーチング体験受付中

無料相談&体験トライアル実施中

「話せる“つもり”で終わらせない。」

本気で“伝わる英語力”を手に入れたいあなたへ。
✔ 会議で思うように発言できない
✔ 勉強しても成果を実感できない
✔ 自信を持って英語で話せるようになりたい

RYO英会話ジムのコーチングが選ばれる理由
✅ 圧倒的なアウトプット量と丁寧な添削
✅ AI × 人のハイブリッド分析で課題を見える化
✅ 専属コーチが日々伴走し、確実な成長をサポート
✅ 復習フォローで「できる」を定着へ導く

一人ひとりに深く伴走するため、今月はわずか5名のみ受付中。
AIでは決して再現できない「人の洞察」と「寄り添い」で、あなたの英語力を根本から変える体験を。

  
ブログの購読は無料です。また購読はいつでも自由に解除が可能です。習慣的にインプットしたい方は是非購読してみてください。新着記事をご登録メールアドレスにお届けします。ブログの新規投稿は週に1回程度行っています。

2,160人の購読者に加わりましょう

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトは reCAPTCHA によって保護されており、Google のプライバシーポリシー および 利用規約 に適用されます。

reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。