こんにちはRYO英会話ジムのリョウです。今日はバナナ?形容詞”bananas”の意味とその使い方【ワクワクや理性を失ったとき】についてお話します。そのままの意味だとスーパーに売っているバナナのことですが今回紹介するbananasは違います。この記事を読めば今日よりさらに表現力が少しアップするかと思います。それではまいりましょう。
Youtubeで聞く
bananasは形容詞になる
旦那が大雨の中、外出しようと言い出しいて…
このようにbananasはカジュアルな使い方として、形容詞として「いかれている」もしくは「バカな」という意味になります。
go bananasは有名なイディオム表現
友人が赤ちゃんができたことを彼氏に伝えるか迷っていて….
同僚が遅刻して…
また遅刻したら、上司はマジで怒るだろうね。
休みがなく残業が続いていて..
頭がほんとうにおかしくなってきたよ。
いかがでしたでしょうか。go bananasはイディオム表現として有名です。したがって「バナナ」ではなく意味は例文のように文脈次第で「とても興奮する」や「とても怒る」、「とてもおかしくなる」という意味になります。さらに、英語で言い換えるとさらにわかりやすくなると思いますがget very excited、get very angry、そしてget very crazyが言い換え表現となります。最後に、発音については「ゴーバナナス」のような感じではなく「ゴーバナーナス」とひとつ目の「ナ」の直後で伸ばす感じで発音します。注意したいところとしては、bananaに複数形のsを忘れないことです。
効率的にアウトプットする方法
RYO英会話ジムの業界トップの豊富な50種のアウトプットトレーニングをすると、英語でのコミュニケーションが大幅に改善されます。理由は生徒さんの発言内容を講師がすべてドキュメントに瞬時に文字化して、その後添削まですることで何が不自然で文法的に間違えているのかが一目瞭然となりレッスン内で改善まで持っていくことができます。
合わせて実践レベルに沿った実践コースにて様々なスキルを強化することが可能です。だから英語での会議や外国人の前でも堂々と自信を持って話せるようになっていきます。プラスで音読トレーニングもレッスン外でやることでより効果的に上達します。

今すぐ業界トップのアウトプットトレーニングを体験してみたい方は無料トライアルページをご覧ください。
go bananasに関連する記事
最後まで読んでいただきありがとうございます。以上がバナナ?形容詞”bananas”の意味とその使い方【ワクワクや理性を失ったとき】でした。それではSee you around!
コメントを残す