話せる力が爆伸び!アウトプット専門スクール

超簡単!インスタやツイッターを利用した英語日記の始め方

仕事で英語が必要だけど、自信がない…?

そんなあなたにおすすめなのが、「RYO英会話ジム」で無料相談が可能なので、英語力を伸ばしたい方はお気軽にご連絡ください。→ 詳しくはこちら
ABOUT US
アバター画像
RYO英会話ジム代表: 横田涼
セブ&オーストラリア留学後、海外で7年間勤務し、2019年にRYO英会話ジムを起業。KLab株式会社で翻訳・通訳を経験後、hanaso(Unhoop株式会社)でメソッド開発・講師を担当。株式会社Alueでは三菱UFJ・UNIQLOなど大手企業向けに英語研修を提供し、数百名以上の「英語が話せる日本人」を育成。

/RYO英会話ジムの強み/
- 圧倒的アウトプット量
- 発言を見える化&添削
- パーソナルコーチング
- パーソナル復習サポート

こんにちはRYO英会話ジムのリョウです。今日は簡単にできる英語日記の始め方についてお話します。この記事を読めば簡単に長続きする英語日記を始めることができるでしょう。それでは、まいりましょう。

 

 

対象

対象はこちら
  • 日記を始めたいけど、気軽に始める方法がわからない
  • 英語日記が長続きしない
  • 長い文章を書くのが難しい

 

 

無料トライアル実施中

結論から言います

結論からいうと、SNSを使って外国人の友人やフォロワーを増やして、簡単な英語日記をしましょう、ということをお伝えしています。この方法が僕自身いろいろ試した中で、一番長続きするものだと思っています。その理由やオススメのSNSについては下記でお伝えします。

 

 

承認欲求を利用しよう

長続きするために大事な要素が、私たち人間の承認欲求を利用することです。心理学的な話になりますが、承認欲求は人間の5段階欲求の内の1つにあたります。誰でも心に感じる欲求なので健康的に使えば、英語学習のモチベーション維持につながると思っています。

SNSがこれだけ爆発的に発展したのも人間の承認欲求をうまくついているからですね。誰でも「いいね」されると嬉しいです。自分の好きなことをやって、さらに周りから「いいね」されると生活が少し充実します。あと英語はやっぱり実践で使ってこそ楽しさがありますよね。なので、この欲求をうまく利用して楽しんで英語日記を試しにやってみましょう。

 

 

僕がおすすめするSNSはフェイスブックとインスタ、ツイッター

僕がオススメするSNSはフェイスブック、インスタグラムとツイッターです。すでに知っている方が大半かと思いますが、一応説明しておくとフェスブックとインスタグラムは写真を中心に日々のことを投稿できるSNSで、ツイッターは主に自分の考えや気持ちを軽くつぶやくのに使われるSNSです。

あと、インスタグラムからフェイスブックを連動して使うこともできます。インスタグラムとフェイスブックを使っている友人や知人にも見てもらいたい場合は、インスタグラムで投稿する際にフェイスブックで同時に投稿しちゃいましょう。

おすすめする理由は、1文や2文程度で簡単に発信しやすいからです。あと、自分の考えや気持ちを英語で発信するのであれば特にツイッターはおすすめです。英語だけだと日本人の友達にあまり見てもらえない可能性もあるので、日本語と英語を両方記載するようにするといいです

 

そうすることで、見てくれる方にとってもいい勉強になるし、刺激にもなります。僕も始めはそうやって英語日記を始めました。今ではインスタグラムは英語だけに絞って投稿しています。1文ですが積み重ねると表現の引き出しがどんどん大きくなっていきます。まだアカウントを作っていない方は、これを機会に一度試してみてください。

アカウント作成は下記リンクより

 

 

ハッシュタグをつけてね

フェイスブック、インスタグラムとツイッターのいれずを使う際、「ハッシュタグ」をできるだけ意識してつけるようにしましょう。なぜなら、自分のアカウントをフォローしていない人にも見てもらえる可能性が高くなるからです。そして、自分の何気ない英語での投稿にたくさん「いいね」がついたり、もしかしたら拡散する可能性もあるということです。上の写真でいうと、自分が投稿したコメントの後の半角”#”の部分ですね。

ここにその写真の内容を表すカテゴリーを入れます。上の写真の場合だと、”coffee”と”coke”を入れています。そうすることで、そのカテゴリーの検索結果に引っかかりやすくなります。ということで、もしフォローしてくれている人以外にも見てもらいたい場合はハッシュタグをつけましょう。

 

 

まとめ

それでは最後に簡単にまとめておきます。振り返りとして軽く確認いただけると嬉しいです

  • 承認欲求を利用しよう
  • 僕がおすすめするSNSはフェイスブックとインスタ、ツイッター
  • ハッシュタグをつけてね

 

 

 

 

日記に関連する記事

 

 


 

最後まで読んでいただきありがとうございました。以上が、簡単にできる英語日記の始め方でした。それでは、See you around!

まずは無料相談&体験から!

無料相談&体験トライアル実施中

英語の壁、感じていませんか?
✔ オンライン会議で発言ができない
✔ 何をやっても成長を実感できない
✔ 言いたいことがすぐに出てこない

結果につながる英語コーチング
✅ 業界No.1の圧倒的アウトプット量
✅ レッスンでの発言を可視化&添削
✅ 課題を明確にし、改善策まで導く
✅ パーソナル復習サポートで記憶に定着

アウトプットの伸ばし方を知り尽くしたプロが無料相談を実施中! 今の課題を明確にし、改善策をフィードバックします。 まずは無料コンサルテーションで、一緒に突破口を見つけましょう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトは reCAPTCHA によって保護されており、Google のプライバシーポリシー および 利用規約 に適用されます。

reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

RYO英会話ジム