こんにちは、RYO英会話ジムのリョウです。今日は、”That’s why + 文”の意味とその使い方についてお話します。この記事を読めば、さらに英語の表現力がアップします。それでは、まいりましょう。
Youtubeで聞く
”That’s why + 文”の意味とその使い方
子供に勉強しないといけない理由を伝えて…
だから一生懸命勉強しないとだめなの。
友人が内定をもらったらしく…
だからうれしそうなわけだ。
朝のラッシュアワーがあるから5時に出社すると聞いて..
だから家をそんなに早く出るんだ。
“That is why 〜.”は、「だから〜だ。」という意味で、理由に対して起きる結果を伝えるときによく使われる英語表現です。他の英語表現に置き換えると”because of this”や”therefore”が適切でしょう。よく学習者の間では”That is why 〜.”と”That is because”の違いについて話題になりますがそれについては別記事ロジカルに話せる!「それは~だからです」の英語とその関連表現で詳しく解説しているのでよかったらご覧ください。
“That’s why.”でも使えるよ
子供が期末テスト期間中に友達と遊びたいと言っていて…
なんで友達と遊びにいっちゃいけないの?
金曜日に大きなテストがあるからだ。もっと勉強しないとな。だからだよ。
この場合の”That’s why.”は、通常”why”の質問に対して理由を答えたあとにさらに理由を強調したいときに軽く添える感じで使われます。こういった使い方もできると会話の幅がさらに広がりますね。
whyに関連する記事
最後まで読んでいただきありがとうございます。以上が”That’s why + 文”の意味とその使い方でした。それではSee you around!
コメントを残す