こんにちは、RYO英会話ジムのリョウです。今日は”No pain no gain”の意味とその使い方についてお話します。この記事を読めば、さらに英語の表現力がアップします。それでは、まいりましょう。
Youtubeで聞く
“No pain no gain”の意味とその使い方
マラソン大会で1位になりたいという友人へ…
毎日運動しなきゃだめだよ。痛みなくして得るものなし。
ボディビルダーになる夢があって…
もうこれ以上腕立てできへんわ。筋肉がいたい。
痛みなくして、得るものなし!
夢を追いかけるか迷っていて…
自分のために働いて夢に生きる、それか忘れるか。痛みなくして得るものなしよ。
試験勉強中で…
試験の勉強ばっかりしてるよ。最近友達と出かけてないな。
何言ってんの?痛み無くして得るものなし。
“No pain, no gain”はことわざで「痛みなくして得るものなし」という意味で、進歩や成功するためには、苦しんだり、一生懸命働く必要があると言いたいときによく使われるカジュアルな英語表現です。逆に言えば、困難や障害に立ち向かって乗り越えることができれば成功するということを言いたいわけですね。
似たような意味の表現
起業に迷っている息子へ…
冒険を冒さなければ何も得られないよ。
これは、リスクを取らないと何の恩恵もうけれないという意味です。
試験勉強を途中で投げ出したくなり父から…
根性がないなら栄光はなし。
こちらも一つ目の表現と同じような意味ですね。どちらも”no pain, no gain.”と似ている表現なので一緒に覚えておくとよいでしょう。
no pain no gainに関連する記事
最後まで読んでいただきありがとうございました。以上が、”No pain no gain”の意味とその使い方でした。それでは、See you around!
コメントを残す