こんにちは、RYO英会話ジムのリョウです。今日は”How come + 文?”の意味とその使い方についてお話します。この記事を読めば、英語の表現力がさらにアップします。それでは、まいりましょう。
Youtubeで聞く
📩 英語を話せるようになる第一歩として、リョウが無料で学習相談を実施中です。
発言内容の見える化や添削で、あなたの課題を明確にし、次の一歩を一緒に見つけましょう。
“How come + 文?”の意味とその使い方
両親について話していて…
なんで親って心配ばっかりするの?
妻とまた言い合いになって..
なんで僕らはまったく意見が合わないのか?
同僚の様子がおかしくて…
なんでそんなに動揺してるの?
連絡もなく夜遅くに帰ってきた旦那に…
買い物に行っているはずの妻がまだ家にいて…
“How come + 文(主語 +動詞)?”は、「なんで〜なの?」という意味で、ある出来事の結果に対してなぜそういう風になったのか、またそうである、そうなるのかを聞く際によく使われるカジュアルな英語表現です。ポイントは疑問文だけど、”how come”以降は普通文(肯定文または否定文)で表現するということです。特殊な例だと認識しておきましょう。そしてその普通文には、過去形、現在形そして未来形を置くことができます。また、他の英語で表現すると、”Why 〜?”や”How did it happen that 〜?”が適切ですね。よく”why”と”how come”の違いについて学習者の間で議論になりますが、こちらについては“why”とどう違う?”How come 〜?”の意味と使い方で詳しく解説しているのでよかったらご覧ください。
“How come?”で使うこともある
友人が明日からヨーロッパへ行くと言い出し…
なんで?
すでに”How come + 文”の文の部分が会話上明確であれば、省略することができます。こういった使い方もあることも覚えておきましょうね。
「なぜ」に関連する記事
最後まで読んでいただきありがとうございます。以上が”How come + 文?”の意味とその使い方でした。それではSee you around!
コメントを残す