最適化したカリキュラム、課題、改善策だからこそ成長できる

「もう教科書英語は卒業!」自然な会話を作る3つのポイント

ABOUT US
アバター画像
RYO英会話ジム代表: 横田涼
/【代表】横田涼のプロフィール/
セブ&オーストラリアに留学し、7年間の海外勤務を経て、2019年にRYO英会話ジムを起業。

経歴:KLab株式会社で翻訳兼通訳者として勤務し、その後、Unhoop株式会社(大手英会話スクールhanaso)に転職。スタディサプリの有名講師、関正生さんと共同で自社メソッドを開発し、多くのヒット教材を制作。その後、講師やカウンセリングも担当。さらに株式会社Alueに転職し、三菱UFJやUNIQLOなどの大手日系企業向けに短期集中ビジネス英語研修を提供し、数百名以上の「英語が話せる日本人」を育成。

/RYO英会話ジムのアピールポイント/
1. 業界No.1の圧倒的なアウトプット量
2. レッスン内で発言内容の見える化&添削
3. 課題と改善策、カリキュラムのパーソナライズ
4. あなたに寄り添う定期的なカウンセリング

目次

あなたの「自然な英語力」が変わる!この記事が解決する悩み

英語を話すとき、「表現が少し不自然かも」と感じたことはありませんか?ネイティブスピーカーと会話をすると、どこかぎこちない印象になりがちな方に向けて、この記事ではその悩みを解決するヒントをお届けします。

こんな悩みを持っていませんか?

  1. 英語は話せるけど、表現が「教科書っぽい」と感じる
    「This is a pen.」のようなシンプルなフレーズは知っているけど、もっと自然に会話を続けたい。そんなあなたにおすすめの方法を紹介します。
  2. ネイティブのようなフレーズやイントネーションを学びたい
    「How are you?」だけでなく、より自然でカジュアルな挨拶が知りたい。また、話すときのリズムや抑揚も気になるという方に向けて、ポイントを解説します。
  3. 英語をもっと自由に使えるようになりたい
    特定のフレーズだけでなく、いろんな状況で使える柔軟な表現力を身につけたい。例えば、日常会話や旅行、ビジネスなど、幅広く活用できる方法をお伝えします。

この記事でわかること

  • 自然な表現を学ぶための具体的な方法
  • ネイティブらしいフレーズを覚えるコツ
  • 自分に合った練習方法の選び方

この記事を読み終わったときには、日常会話で自信を持って使える「自然な英語フレーズ」がいくつも頭に浮かぶようになるはずです。さあ、一緒に一歩踏み出しましょう!

 

 

無料トライアル実施中

なぜ「自然な表現」が大切なの?

英語を学ぶとき、文法や単語を覚えるだけではなく、「自然な表現」を身につけることがとても重要です。なぜでしょうか?ここでは、その理由を分かりやすく解説します。

1. 「自然な英語」を使うことでコミュニケーションがスムーズに

「自然な表現」を使うと、相手があなたの英語をすぐに理解しやすくなります。例えば、次のような表現の違いを考えてみてください:

  • 不自然な表現: “Please bring it here immediately.”
  • 自然な表現: “Can you bring it over here?”

前者は意味は伝わりますが、少し硬く感じる表現です。一方、後者はカジュアルで日常的な言い方なので、相手にとっても心地よい印象を与えます。

2. ネイティブスピーカーとの距離が縮まる

ネイティブスピーカーと話すとき、教科書的な表現だけだと壁を感じることもあります。しかし、自然なフレーズを使うと、「この人、私たちの言い回しを理解してる!」と相手が感じ、距離が縮まります。

例えば、こんなフレーズを覚えると便利です:

  • 形式的な表現: “I understand.”
  • 自然な表現: “Got it!” / “I see.”

ネイティブがよく使う短いフレーズを覚えることで、会話がリラックスした雰囲気になります。

3. ビジネスでも信頼感が高まる

仕事の場面では、自然な英語を使えると相手に「この人は英語に慣れている」という印象を与えられます。特にビジネスでは、スムーズで自然なやりとりが信頼感につながります。

例えば、メールや会話で以下のような違いがあります:

  • 不自然な表現: “I will wait for your reply.”
  • 自然な表現: “Looking forward to hearing from you.”

こうした小さな違いが、あなたの英語力を大きく見せ、信頼感を高める鍵になります。

具体的な場面例

  • 日常会話: ネイティブの友人と会話を楽しむとき、「自然な英語」で気軽にコミュニケーションが取れると話題が広がります。
  • 旅行先: レストランやホテルで自然なフレーズを使うと、より親切な対応を受けやすくなります。
  • ビジネス: プレゼンや会議で自然な表現を取り入れることで、聞き手の反応が良くなります。

「自然な表現」を身につけることで、あなたの英語はもっと生き生きとしたものになります。次のセクションでは、具体的な学び方を詳しく解説していきます!

 

 

まずはここから!自然な表現を増やす3つのステップ

英語をもっと自然に話せるようになるためには、正しい学び方が大切です。ここでは、誰でも始められる3つのステップをご紹介します!

1. ネイティブの表現を真似る

まずは、ネイティブの話し方をそのまま真似ることが効果的です。聞いて覚え、口に出して練習することで、自然なイントネーションやリズムが身につきます。

おすすめ方法:

  • 動画やポッドキャストで学ぶ
    ネイティブの英語を聞くには、以下がおすすめです:

  • シャドーイングやオーバーラッピングを試す
    1. ネイティブの音声を再生
    2. 少し遅れてそのまま真似して話す(シャドーイング)
    3. 音声にピッタリ合わせて話す(オーバーラッピング)

これらを繰り返すことで、自然な話し方が体に染み込みます!

2. フレーズ単位で覚える

単語を一つずつ覚えるより、フレーズごと覚える方が実践で役立ちます。まずは、日常でよく使う挨拶表現をアップデートしてみましょう。

「How are you?」から一歩進んだ挨拶例:

  • カジュアルな表現
    • “How’s it going?”(調子どう?)
    • “What’s up?”(元気?/どうしたの?)
  • フォーマルな表現
    • “How have you been?”(最近どうですか?)
    • “It’s nice to meet you.”(はじめまして。)

ポイント: 場面や相手に応じてカジュアルとフォーマルを使い分けることで、より自然な印象を与えられます。

3. 実践で使うチャンスを増やす

学んだ表現を覚えるには、実際に使うことが一番です。日常生活で自然に使えるフレーズを試してみましょう。

使いやすいフレーズ例:

  • レストランでの注文
    • “Can I get a latte?”(ラテをもらえますか?)
    • “I’ll have the pasta, please.”(パスタをお願いします。)
  • 初対面の会話
    • “Nice to meet you. So, what do you do?”(はじめまして。普段はどんなお仕事をされているんですか?)
    • “I’ve heard great things about you.”(いい噂を聞いています。)

日常生活で少しずつ使っていくことで、自分のものにしていきましょう!

まとめ

  • ネイティブを真似ることで自然なリズムと表現を身につける
  • フレーズ単位で覚えることで実践で役立つ
  • 学んだら、どんどん使ってみることが大切

この3つのステップを続ければ、あなたの英語は確実に「自然な表現」が増え、自信を持って話せるようになります!

 

 

学びを楽しく!自然な表現を増やす「おすすめツール」

「英語をもっと自然に話せるようになりたいけど、勉強が続かない…」そんな悩みを抱えていませんか?実は、楽しく学べるツールを使うことで、英語学習はグッと続けやすくなります!ここでは、自然な表現を増やすためのおすすめツールとその活用法を紹介します。

1. アプリや教材でフレーズを効率よく覚える

日々のスキマ時間を活用してフレーズを覚えるなら、便利なアプリを活用しましょう!

  • Anki
    シンプルなカード形式のアプリ。覚えたいフレーズを登録しておけば、繰り返し練習できます。「忘れそうなタイミングで復習する仕組み」があるので、記憶に定着しやすいのがポイントです。
  • Quizlet
    ゲーム感覚で学習できるアプリ。フレーズや単語を登録すると、クイズ形式や記憶ゲームで楽しく覚えられます。特に「リスニング+フレーズ暗記」を同時に行いたい人におすすめ!

おすすめの使い方:

  1. よく使うフレーズやネイティブらしい表現を入力する
  2. スキマ時間に5~10分、クイズ形式で復習する

2. ネイティブ講師と会話できるプラットフォーム

学んだフレーズを実際に使ってみたいなら、ネイティブスピーカーと直接話すのが一番!以下のツールは、手軽に実践練習ができるのでおすすめです。

  • italki
    1回30分から気軽にレッスンを受けられるオンライン英会話プラットフォーム。フレーズを実際の会話で使いながら、講師からフィードバックをもらえます。
  • Cambly
    24時間いつでもネイティブ講師と話せるアプリ。隙間時間を有効活用できるので、忙しい人にぴったりです。

ポイント:

  • 「今日はこのフレーズを使う!」と決めてレッスンを受けると効果的。
  • レッスン後、講師にフィードバックをもらって改善点を確認しましょう。

3. 自分に合ったツールを選ぶポイント

学習ツールを選ぶとき、次のポイントをチェックすると失敗しません!

  • 継続できる仕組みがあるか
    例えば、通知機能があるアプリや、短時間で学べるものがおすすめです。
  • 自分のレベルや目標に合っているか
    初心者なら単語やフレーズを覚えるアプリ、中級者以上なら会話練習に力を入れたツールが良いでしょう。
  • 楽しく使えるか
    デザインや学習スタイルが自分に合っていると、モチベーションが保ちやすくなります!

まとめ

ツールを上手に活用することで、学びをもっと楽しく、効率的に進めることができます。以下のアクションから始めてみましょう!

  1. AnkiやQuizletで、今日から10個のフレーズを覚える
  2. italkiやCamblyで、1回だけレッスンを試してみる
  3. 自分に合ったツールを見つけたら、1週間だけ続けてみる

楽しみながら英語力を磨いて、自然な表現をどんどん増やしていきましょう!

 

 

RYO英会話ジムで自然な英語を身につけよう!

自然な英語を話せるようになるには、実践的なアウトプットが欠かせません。RYO英会話ジムでは、次の特徴を活かした独自のレッスンで、あなたの英語力を次のステージへ引き上げます!

1. 業界No.1の圧倒的なアウトプット量

レッスンは全て実践形式。英語を話す時間がたっぷり確保されるため、学んだフレーズを即座に使えるようになります。

2. 発言内容の見える化&添削

あなたの発言内容をその場で可視化&添削。間違いをすぐに修正することで、より自然な英語表現が身につきます。

3. 完全パーソナライズのカリキュラム

個々の課題を分析し、あなた専用の改善プランを作成。効率よく弱点を克服できます。

4. 寄り添いサポートの定期カウンセリング

学習の悩みや進捗を確認しながら、プロのアドバイスで常に最適な学びを提供します。


「自然な英語」を目指すなら、アウトプット重視のRYO英会話ジム!

学びながら「実際に話す力」を磨けるレッスンで、英語がもっと楽しく、実践的なものに変わります。ぜひ一度体験してみませんか?あなたの英語学習を全力でサポートします!

 

 

モチベーションアップ!英語が自然に話せたときの喜びを想像してみて

英語学習を続ける中で、モチベーションが下がることもありますよね。でも、英語が「自然に伝わった瞬間」を想像してみてください。その感動が、きっと学習の原動力になります!ここでは、学習者の成功エピソードや「伝わる喜び」がモチベーションを高める理由をお伝えします。

1. 実際に英語を使って成功したエピソード

  • 旅行先で現地の人と楽しく会話!
    ある学習者が、英語を使って初めてレストランでスムーズに注文できたときの話です。彼は最初、「Can I have this?」と言うだけで精一杯でしたが、次第に「Can I get a recommendation for a local dish?」と聞けるように。ウェイターとの会話が弾み、地元の美味しい料理を教えてもらえたそうです。この経験が自信につながり、さらに英語を学ぶ意欲が湧いたとのことです。
  • 仕事のプレゼンで海外チームから称賛!
    別の学習者は、ビジネスの場で「自然な英語」を使えるように練習を続けていました。ある日、英語でのプレゼンが終わった後、海外の同僚から「Your English is so clear and easy to understand!」と褒められたそうです。この成功体験が、さらに英語力を高める大きな原動力になったと言います。

2. 「伝わる喜び」がモチベーションを高める理由

「言葉が通じた!」という瞬間の達成感は、英語学習のモチベーションを大きく引き上げます。その理由を3つに分けて説明します:

  1. 自信がつく
    「自分でも英語で伝えられるんだ!」という実感が、自信につながります。自信がつくと、もっと話してみたい、もっと学びたいという気持ちが自然に湧いてきます。
  2. 次への意欲が生まれる
    英語での成功体験は、「もっとこう言えたらいいな」「次は別の場面でも挑戦してみよう」という意欲を引き出します。
  3. 相手との距離が縮まる
    言葉が通じることで、相手との心の距離が縮まります。特にネイティブスピーカーが「Good English!」と褒めてくれると、達成感は倍増します。

3. 想像してみて!英語が自然に伝わったときの未来

  • 旅行先で困ったとき、地元の人に道を尋ねて解決できたら?
  • 英語でスムーズに仕事の報告をして、上司から信頼されたら?
  • 国際的な友達と笑い合いながら会話を楽しめたら?

そんな自分を想像すると、英語を学ぶ意味がもっと見えてきませんか?


まとめ:喜びをモチベーションに変えよう!

  • 英語が伝わる喜びは、学習のモチベーションを高める最高の瞬間です。
  • あなたも今日から「成功する未来」を想像して、小さな一歩を踏み出してみましょう!

次は「自然な表現」を練習して、その喜びを体験する番です!

 

 

今日から始めよう!具体的なアクションプラン

英語を自然に話せるようになるためには、「行動に移す」ことが大切です。ここでは、今日から始められる簡単な練習方法を紹介します。小さなステップを積み重ねて、確実に英語力を伸ばしましょう!

1. 今日から試せる簡単な練習方法

1) おすすめフレーズ10選を声に出して練習
まずは、日常会話でよく使われるフレーズを声に出して練習してみましょう。リズムやイントネーションを意識するのがポイントです。

おすすめフレーズ10選:

  1. “How’s it going?”(調子どう?)
  2. “What’s up?”(元気?/どうしたの?)
  3. “Can I get a coffee?”(コーヒーをもらえますか?)
  4. “I’ll have the pasta, please.”(パスタをお願いします。)
  5. “Nice to meet you.”(はじめまして。)
  6. “I see what you mean.”(言いたいことが分かります。)
  7. “Could you say that again?”(もう一度言っていただけますか?)
  8. “That sounds good.”(いいですね。)
  9. “Let’s grab lunch together.”(一緒にランチに行きましょう。)
  10. “What do you think about this?”(これについてどう思いますか?)

練習のコツ:

  • 1日5回ずつ繰り返し練習
  • 鏡の前で口の動きを確認しながら声に出す

2) 次の英会話で使いたいフレーズを書き出す
これから英語を使う場面をイメージして、そこで使えそうなフレーズを準備しておきましょう。

例:レストランでの会話

  • “Do you have any recommendations?”(おすすめはありますか?)
  • “Can I have the check, please?”(お会計をお願いします。)

例:仕事のミーティング

  • “Let me share my opinion on this.”(これについて私の意見を共有します。)
  • “Can we take a closer look at the data?”(データを詳しく見てみましょうか?)

書き出すだけでも「話す準備」が整い、自信がつきます!

2. 家族や友人と一緒に練習する方法

英語学習は、一人で頑張るよりも、誰かと一緒に取り組むと楽しく続けやすくなります!

練習アイデア:

  • フレーズをクイズ形式で出し合う
    1人がフレーズを言い、もう1人が日本語訳を当てるゲームをしてみましょう。例えば:

    • A: “How’s it going?”
    • B: 「調子どう?」
  • ロールプレイをしてみる
    シチュエーションを決めて英会話を演じてみましょう。例えば:

    • レストランで注文するお客さんと店員の会話
    • 初対面の自己紹介
  • 英語で簡単な会話をしてみる
    たとえば、「今日何をしたの?」という話題から始めてみるのがおすすめです。

    • “What did you do today?”(今日は何をしましたか?)
    • “I went shopping.”(買い物に行きました。)

3. 最後に:まずは楽しむことを忘れずに!

今日から少しずつでも練習を始めれば、1週間後、1カ月後には大きな成長を感じられるはずです。まずは以下のアクションを試してみましょう:

  1. おすすめフレーズを声に出して練習する
  2. 次の英会話で使いたいフレーズを3つ書き出す
  3. 家族や友人と一緒に楽しくロールプレイをしてみる

小さなステップを積み重ねることで、英語がもっと自然に話せるようになりますよ!

 

 

まとめ:英語力を次のステージへ進めるために

ここまで、自然な英語表現を増やすためのヒントをお伝えしてきました。この記事で紹介した内容を簡単に振り返りましょう。

記事のポイントおさらい

  1. 自然な表現を学ぶ理由
    自然な英語を使うことで、コミュニケーションがスムーズになり、ネイティブとの距離も縮まります。また、ビジネスシーンでは信頼感を高める効果もあります。
  2. 自然な表現を増やす3つのステップ
    • ネイティブを真似る: 動画やポッドキャストを活用してシャドーイング練習をする。
    • フレーズ単位で覚える: 日常会話で役立つカジュアル&フォーマルなフレーズを習得する。
    • 実践で使う: レストランや仕事など、実際の場面でどんどん使ってみる。
  3. 学びを楽しく続けるためのツール
    AnkiやQuizletで効率的にフレーズを覚えたり、italkiやCamblyでネイティブとの会話練習をしたり、自分に合った方法を見つけましょう。
  4. モチベーションアップのコツ
    英語が自然に伝わったときの喜びを想像してみることが、学習を続ける大きな原動力になります。
  5. 具体的なアクションプラン
    おすすめフレーズを声に出して練習したり、家族や友人と一緒にロールプレイを楽しんで、日常生活の中で少しずつ自然な英語を増やしていきましょう。

まずは一つのフレーズを実践してみよう!

英語力を次のステージへ進めるためには、小さな一歩から始めることが大切です。今日から「How’s it going?」や「Can I get ~?」といったフレーズを声に出して練習してみましょう。そして、次の会話の機会でぜひ使ってみてください!


あなたのペースで大丈夫。焦らず、楽しみながら進めていきましょう!英語がもっと自然に話せる自分を目指して、一緒に頑張りましょう!

無料トライアル実施中

無料トライアル実施中

こんな方へ
・オンライン会議でうまく発言できない
・楽しいだけのレッスンで終わってしまう
・色んな学習を試したけど成長感がない
・アウトプットを今までやってこなかった
・言いたいことがうまく伝わらない
・込み入った会話になると話せない

結果にこだわるコーチング
・業界No.1の圧倒的なアウトプット量
・レッスン内で発言内容の見える化と添削
・課題と改善策、カリキュラムの最適化
・あなたに寄り添う定期的なカウンセリング

スピーキングに伸び悩みを感じてたら、まずは無料コンサルテーションでプロに相談してみませんか?体験後には、現状の課題と改善策を記載したフィードバックメールをお送りしているので、ご検討の参考資料としてご利用いただけます。

RYO英会話ジム