こんにちはRYO英会話ジムのリョウです。今日は、英語学習を学ぶ上で誰もが経験するであろうネガティブな感情または思考とどう向き合うのかについて話したいと思います。僕自身英語を学ぶ上で素晴らしい人との出会いを得ただけではなく、どのようにしてネガティブな感情や思考と向き合うのかということも教えてもらったと思っています。この記事を読めばスムーズに英語学習を進めることができます。それでは、まいりましょう。
目次
あなたはネガティブなマインドセットに気づいていますか?
まずはじめに英語を流暢に話せるようになるために必要なことは何だと思いますか?才能ですか?頭がいいことですか?英語圏に住むことですか?僕は最終的にはどれにも該当しないと思っています。英語を流暢に話すためのコツはマインドセットにあります。それは英語に対する向き合い方です。英語を学んでいる自分を想像してみてください。例えばこんな感じで。
などなど挙げればきりがないですが、僕は多くの英語学習者の方がこのような問題を少ながらず抱えていると思います。そしてこのようなネガティブな思考や感情を止めるのは難しく、それが原因で多くの失敗を招いているでしょう。ネガティブなマインドセットを持っていたり、何かをするのを恐れているとき、できない理由やしたくない理由の言い訳をひたすら考えてしまいます。そしてその言い訳があたかも真実であるかのように考えてしまいませんか?
ネガィテブなマインドセットから生まれる結果
一旦こういう思考や感情を抱き続けてしまうと英語学習に対して後ろ向きになったり、頭痛や腹痛などの体に悪い症状が出たりし始めるでしょう。僕自身も海外の支社で働き始めたとき、英会話はそこそこできるほうだと思っていましたが、ローカルスタッフの英語力の高さに圧倒されました。
話しかけられたときや込み入った話し合いになったときは、ミスするのが怖くなり話すことを避けてしまい、精神的に良くない時期を過ごした経験があります。しかし一旦こういうネガティブな思考や感情に囚われ続けてしまうと、おそらく英語を流暢に話すことができなくなってしまうでしょう。そして最終的には英語学習でのメリットが見えなくなってしまいます。
ネガティブのマインドセットとどう向き合っていくか
ネガティブな感情や思考で自分のすることを決めないようにしましょう。英語を流暢に話すために必要なことを考えましょう。自分がネガティブになっていると思ったとき、一旦ゆっくり2、3回くらい深呼吸してこう考えてみましょう。
あなた自身において起きる最悪の状況として考えられるのは、多くの場合、「混乱すること」、「理解できないこと」、「ミスをすること」、「何を言っていいかわからなくなってしまうこと」などではないでしょうか。ではなぜこういったことが最悪の状況と考えるのでしょうか。それは、笑われる、バカにされるといったことへの恐れや不安、劣等感が原因ではないでしょうか。
何が自分をネガティブな思考や感情にしているのか、一度気づき向き合うことができたら、解決するまでは時間の問題です。ネイティブでないあなたが、英語を話す上で混乱したり、理解できなかったり、ミスをしたり、何を言っていいかわからなくなってしまっても、それは当たり前です。ネイティブではないのですから。ちなみにネイティブだって時制のミスを平気でしたりします。話す相手はそういったことを想定してあなたと話しています。
そしてそんな一生懸命相手とコミュニケーションを取ろうとしているあなたを傷つけたり、バカにしたりしません。むしろ好意的に思ってくれるでしょう。なので劣等感も感じる必要なんてどこにもありません。せいぜい笑われるくらいでしょうが、だいたい次の日にはあなたに起きたそんな最悪な状況はまったく覚えていなかったりします。
実はネガティブになる必要はどこにもない
でも、「そう言われてもどうしろって言うの?」って思った方は、まずそのネガティブな感情や思考をできるだけ観察するようにしましょう。そして、受け入れてみましょう。一旦受け入れられると、自然とその感情や思考の力は弱まっていきます。まずはそのネガティブなマインドセットと向き合ってみましょう。
向き合った先に見えるものとは?
この段階まできたら後はあなたに起きる最悪の状況にたいして、どう対処すればいいかを考えましょう。混乱したり、理解できなかったときは、知識不足だという証拠です。それに気づけたならやるべきことは、後で辞書で調べたり、それについて相手に質問してみるなどといったことが想定できます。
またミスをしてしまっり、何を言っていいわからなくなってしまったときは、話すのにまだ慣れていないという証拠です。それに気づけたならやるべきことは、本を買ってシャドーイングをしてみるとか、オンライン英会話などでフリートークの練習をしてみるとか、間違った箇所の文法を軽くおさらいするといったことが想定できます。ネガティブな感情や思考に気づいたとき、しっかりとそれらを見つめ、次に移すことが大切です。このサイクルを理解しているのとしていないのとのでは、後に大きな差が生まれます。ネガティブなマインドセットと向き合いながら、英語学習を続けている人は、必ず伸びていきます。そして、おかれ早かれ、口に馴染むように英語が話せる日が必ずくるでしょう。
効率的にアウトプットする方法
RYO英会話ジムの業界トップの豊富な50種のアウトプットトレーニングをすると、英語でのコミュニケーションが大幅に改善されます。理由は生徒さんの発言内容を講師がすべてドキュメントに瞬時に文字化して、その後添削まですることで何が不自然で文法的に間違えているのかが一目瞭然となりレッスン内で改善まで持っていくことができます。
合わせて実践レベルに沿った実践コースにて様々なスキルを強化することが可能です。だから英語での会議や外国人の前でも堂々と自信を持って話せるようになっていきます。プラスで音読トレーニングもレッスン外でやることでより効果的に上達します。

今すぐ業界トップのアウトプットトレーニングを体験してみたい方は無料トライアルページをご覧ください。
「英語学習」に関連する記事
最後まで読んでいただきありがとうございます。以上が英語学習を始める前に知るべき不安や恐れと向き合う方法でした。少しでも英語を話す勇気と希望を与えることができたなら幸いです。それではまた会いましょう!
コメントを残す