こんにちはRYO英会話ジムのリョウです。今日は仕事で重宝する”tied up”の意味とその使い方についてお話します。この記事を読めば、英語力が今日より少しアップするかと思います。それではまいりましょう。
仕事で重宝”tied up”の意味とその使い方
友人から明日会えるか聞かれて…
マイク
Sorry, I’ll be tied up all day tomorrow.
ごめん、明日は一日中忙しいわ。
ごめん、明日は一日中忙しいわ。
妻から電話があり少し話す時間はあるか聞かれて…
スタローン
I’m tied up right now. Can I call you back?
今ドタバタしてるんだ。掛け直してもいい?
今ドタバタしてるんだ。掛け直してもいい?
友人のマイクの調子はどうか聞くと…
アイヴァン
He’s tied up with his new project.
彼は新しいプロジェクトで大忙しよ。
彼は新しいプロジェクトで大忙しよ。
同僚から業務を手伝ってほしいと言われて…
リョウ
I’m tied up now, but I’ll be free in an hour.
今は手が離せないんだけど、一時間後に時間作れるよ。
今は手が離せないんだけど、一時間後に時間作れるよ。
いかがでしたでしょうか。“tied up”は「手が離せない」や「大忙しである」、「ドタバタしている」という意味で他のことができないほどとても忙しいときによく使われる英語表現です。“busy”で表現することもできますが、その場合”very busy”と言うのが適切でしょう。以下例文を見てみましょう。
ロバート
I’m very busy at the moment.
今とても忙しいんだ。
今とても忙しいんだ。
「忙しい」に関連した記事のご紹介
それでは最後に「忙しい」に関連した記事を2つご紹介しておきます。今後の英語学習にお役立てていただければ幸いです。
最後まで読んでいただきありがとうございます。以上が仕事で重宝する”tied up”の意味とその使い方でした。それではSee you around!
コメントを残す