話せる力が爆伸び!アウトプット専門スクール

ビジネスで使えるcome up shortの意味とその使い方

仕事で英語が必要だけど、自信がない…?

そんなあなたにおすすめなのが、「RYO英会話ジム」で無料相談が可能なので、英語力を伸ばしたい方はお気軽にご連絡ください。→ 詳しくはこちら
ABOUT US
アバター画像
RYO英会話ジム代表: 横田涼
セブ&オーストラリア留学後、海外で7年間勤務し、2019年にRYO英会話ジムを起業。KLab株式会社で翻訳・通訳を経験後、hanaso(Unhoop株式会社)でメソッド開発・講師を担当。株式会社Alueでは三菱UFJ・UNIQLOなど大手企業向けに英語研修を提供し、数百名以上の「英語が話せる日本人」を育成。

/RYO英会話ジムの強み/
- 圧倒的アウトプット量
- 発言を見える化&添削
- パーソナルコーチング
- パーソナル復習サポート

こんにちはRYO英会話ジムです。今日はビジネスで使えるcome up shortの意味とその使い方についてお話します。この記事を読めば、come up shortをビジネスの場でスムーズに使えるようになります。それではまいりましょう。

 

 

come up shortを日本語にすると?

「come up short」は、「目標や期待値に届かない」という意味合いがありますので、日本語にすると「目標に届かない、または期待に応えられない」という意味になります

 

 

無料トライアル実施中

come up shortの例文

部長から…

ロバート
Our sales figures came up short of our projections for the quarter.
私たちの売上高は、四半期の予測に届かなかった。

 

会議にて…

マイク
The company’s attempt to enter the Chinese market came up short due to regulatory hurdles.
同社が中国市場に参入しようとした試みは、規制上の障害によりうまくいかなかった。

 

プロジェクトについて…

ロバート
We came up short on our funding goal for the new project.
新しいプロジェクトの資金調達目標に届かなかった。

 

「come up short」は、何かを達成するために必要なものが足りないという状況を表すので、目標や期待値と比較して、実際の結果が不十分であることを示します。

 

 

come up shortの語源は?

「Come up short」の語源は、ギャンブル用語からきています。元々は、カードゲームなどで、自分が必要とするカードを引けず、勝利するために必要なものが足りない状態を表す言葉でした。つまり、成功するために必要なものが足りない状況を表す言葉として、一般的に使われるようになったのです。この表現は、19世紀にはすでに英語圏で広く使われていました。

 

 

come up shortはカジュアルな場面で使われますか?

それでは例文を見てみましょう。

結果はどうだったか聞かれて…

アイヴァン
I studied really hard, but I still came up short on the final exam.
一生懸命勉強したけど、最終試験で合格点に届かなかった。

 

新しいプロジェクトについて聞かれて…

ウィル
We were hoping to raise enough money for the project, but we came up short in the end.
プロジェクトのために十分なお金を集めたかったが、結局足りなかった。

 

試合結果を聞かれて…

ナオミ
The team came up short in the playoffs and didn’t make it to the championship game.
チームはプレーオフで敗れ、決勝戦に進むことができなかった。

 

「come up short」は、カジュアルな場面でも使うことができますが、比較的フォーマルな表現とされています。一般的には、ビジネスや公式の場面、または書面での表現に使用されることが多いです。

日常的な会話やカジュアルな場面では、よりカジュアルな表現を使う方が自然な場合があります。例えば、「I didn’t make it」や「I fell short」などの表現がよく使われます。ただし、文脈や状況によっては、「come up short」を使用しても違和感がない場合もあります。

リョウ
I practiced a lot, but I didn’t make it into the school soccer team.
たくさん練習したけど、学校のサッカーチームに入ることができなかった。

 

 

come up shortはアメリカ英語ですか?

「come up short」は、アメリカ英語とイギリス英語の両方で使われる表現です。両方の英語圏で広く知られており、使用されています。ただし、英語圏以外の国でも、ビジネスや公式の場面で使用されることがあります。

 

 

come up shortの代用表現は?

「come up short」の同義語としては、以下のような表現があります。これらの表現は、「come up short」と同じく、目標や期待に対して何かが不足していたことを表す意味を持っています。

  1. fall short: 「come up short」と同様に、目標や期待に達しないことを表す表現です。
  2. miss the mark: 目標や目的を達成できなかったことを表す表現です。
  3. fail to reach: 何かに到達できなかったことを表す表現です。
  4. come short of expectations: 期待に応えられなかったことを表す表現です。

 

 

今回お話した内容

 

 

 

 

come up shortに関連する記事

 

 


 

最後まで読んでいただきありがとうございました。以上がビジネスで使えるcome up shortの意味とその使い方でした。それではSee you around!

まずは無料相談&体験から!

無料相談&体験トライアル実施中

英語の壁、感じていませんか?
✔ オンライン会議で発言ができない
✔ 何をやっても成長を実感できない
✔ 言いたいことがすぐに出てこない

結果につながる英語コーチング
✅ 業界No.1の圧倒的アウトプット量
✅ レッスンでの発言を可視化&添削
✅ 課題を明確にし、改善策まで導く
✅ パーソナル復習サポートで記憶に定着

アウトプットの伸ばし方を知り尽くしたプロが無料相談を実施中! 今の課題を明確にし、改善策をフィードバックします。 まずは無料コンサルテーションで、一緒に突破口を見つけましょう!

確認メッセージをメールでお送りします。「購読を承諾する」リンクをクリックすると配信が開始されます。届かない場合は迷惑メールフォルダもご確認ください。配信停止はいつでも可能ですのでご安心ください。

  
ブログの購読は無料です。また購読はいつでも自由に解除が可能です。習慣的にインプットしたい方は是非購読してみてください。新着記事をご登録メールアドレスにお届けします。ブログの新規投稿は週に1回程度行っています。

2,029人の購読者に加わりましょう

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトは reCAPTCHA によって保護されており、Google のプライバシーポリシー および 利用規約 に適用されます。

reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

RYO英会話ジム