こんにちは、RYO英会話ジムのリョウです。今日は、ネイティブがよく言う”nailed it”の意味とその使い方についてお話します。この記事を読めば、英語の表現力がさらにアップします。それではまいりましょう。
Youtubeで聞く
ネイティブがよく言う”nailed it”の意味とその使い方
同僚の社長へのプレゼンはどうだったか聞かれて…
彼女は完璧にやり遂げたぜ。
面接を終えた友人に…
うまくやったで。
サッカーの試合に勝ったか聞かれて…
勝ったよ。うまくいったよ!
“nailed it”は「うまくいった」や「うまくやった」という意味でカジュアルに使われる英語表現です。例文のように過去形で使われることが多いですが未来形で使われることももちろんあります。以下例文みてみましょう。
大きなプロジェクトを任された同僚を心配していて…
心配しんな。うまくやってやるよ。
失敗を皮肉って使う
また”nailed it”は相手の失敗を皮肉って使うこともあります。
妻が初めて作ったケーキが明らかに失敗していて…
ツイッターでも以下のように紹介されています。
Nailed it! 🛹😳🤭💥😩🤦🏻♂️ pic.twitter.com/NSbqxCd0Yb
— DumbSh💩t (@Dumbsheat) May 21, 2020
「成功」に関連する記事
最後まで読んでいただきありがとうございました。以上がネイティブがよく言う”nailed it”の意味とその使い方でした。それではSee you around!
コメントを残す