こんにちはRYO英会話ジムのリョウです。本日は生徒さんよりとてもよい英語の質問があったのでそちらを共有したいと思います。この記事を読めば英語のニュアンスがさらによくわかるようになります。それではまいりましょう。
質問内容
「現在出向しています、」または「出向中です」と言いたい場合の英語表現について教えてください。進行形で”I am being sent”ととしても「私は出向中です。」と表現できるのでしょうか。
回答内容
下記の通りご説明させていただきます。先にご回答させていただきますと、英語で「出向中」と言った場合、いくつかの表現”be sent”や”be assinged”、そして”be seconded”などがあります。英語では“someone is sent to do a job”という意味になります。
結論からお伝えすると「出向中です」と言いたい場合”be being sent”を使っても 問題ございません。ただし使える場面が特定されております。例えば”I am being sent from ABC company.”「現在ABC会社から出向中です。」とした場合、一時的な進行形のニュアンスが入ってくることでこれからABC会社へ赴いているところであったり、または準備等でその会社へ勤務するまでの過程にあることを表します。 この”being sent”を能動態にしますと、”sending”で送っている最中となり、つまりまだ届いていないことからも理解しやすくなるかと思われます。 従いまして別の会社に赴いてすでに勤務している状態であれば、 下記例文のようになります。
「ABC会社から出向中です。」 ”I’m (temporarily/currently) sent/assigned/seconded from ABC company.”が 適切な表現となります。ただし会話では「出向した」と過去形で”was sent/assigned to”等で使われることが多いです。
同僚のサオリはどこか聞くと…
彼女は子会社へ出向したよ。
効率的にアウトプットする方法
RYO英会話ジムの業界トップの豊富な50種のアウトプットトレーニングをすると、英語でのコミュニケーションが大幅に改善されます。理由は生徒さんの発言内容を講師がすべてドキュメントに瞬時に文字化して、その後添削まですることで何が不自然で文法的に間違えているのかが一目瞭然となりレッスン内で改善まで持っていくことができます。
合わせて実践レベルに沿った実践コースにて様々なスキルを強化することが可能です。だから英語での会議や外国人の前でも堂々と自信を持って話せるようになっていきます。プラスで音読トレーニングもレッスン外でやることでより効果的に上達します。

今すぐ業界トップのアウトプットトレーニングを体験してみたい方は無料トライアルページをご覧ください。
ビジネスに関連する記事
最後まで読んでいただきありがとうございました。以上が「現在出向しています、」または「出向中です」と言いたい場合の英語表現でした。それではSee you around!
コメントを残す