こんにちはRYO英会話ジムのリョウです。今日は「昇進する」の英語表現3選とその使い方についてお話します。この記事を読めば、英語表現がさらにアップします。それでは、まいりましょう。
be promoted
課長にちょうど昇進したんだ。
3ヶ月以内に昇進しないなら、この仕事やめると思うわ。
“promote”で「昇進させる」という意味があり、それが過去分詞となり「昇進する」という意味になります。
“get promoted”も使える?
どうやって昇進するか知りたいかい?
“be promoted”と”get promoted”の違いは何と思われますが、シンプルに言えば、“get promoted”はカジュアルな表現なのに対して、“be promoted”が正式な言い方と覚えておきましょう。
It’s a lovely day to get promoted to Senior Account Executive. Birkin…Is that you? 💁🏽♀️
— B ✨ (@BriCameron_) July 15, 2019
get a promotion
職場で昇進したんだ。
望んでいた昇進をしたのかい?
“be promoted”や”get promoted”以外の言い方として”get a promotion”があります。”promotion”は名詞で「昇進」という意味ですね。あと”a”の部分が”the”になる場合もあって、すでに何の昇進なのか相手と話していた場合に”the promotion”と言えます。
昇進に関連する記事
最後まで読んでいただきありがとうございました。以上が、「昇進する」の英語表現3選とその使い方でした。それでは、See you around!
コメントを残す