こんにちはRYO英会話ジムのリョウです。今日は「プロポーズする」の英語表現4選とその使い方についてお話します。この記事を読めば恋愛話がさらに楽しくなります。それではまいりましょう。
Youtubeで聞く
📩 英語を話せるようになる第一歩として、リョウが無料で学習相談を実施中です。
発言内容の見える化や添削で、あなたの課題を明確にし、次の一歩を一緒に見つけましょう。
1. ask someone to marry
友人と会って…
実はプロポーズされたんだ。
仲の良い同僚に…
どうやって彼女にプロポーズしたらいいんだ?
“ask someone to marry”はもっともシンプルで覚えやすい言い回しなので、3と4が口から出てこないときはこれを使いましょう。
2. propose (marriage) to someone
友人とカフェで…
彼氏に町で一番豪華なレストランに連れて行ってもらうんだ。
ナオミにプロポーズするんちゃう。
こちらは「プロポーズする」で和製英語にもなっているのですぐに使えると思いますが、プロポーズするときに一般的によく使われます。
3. pop the question
彼女と7年付き合っている兄に…
いつプロポーズするの?
“pop”の本来の意味は「パンと鳴る」や「(質問を)急にする」ですが、”pop the question”はイディオム 表現としてカジュアルな言い回しで「プロポースする」という意味になります。
A poll. Is Kyle ever going to pop the question or will I die a single woman.
— emma (@embasically) April 25, 2019
4. ask for someone’s hand in marriage
弟に…
フォーマルで古風な言い回しになりますが、許可を求める意味を含ませて”ask for someone’s hand in marriage”もよく使われます。また”ask”の直後に例えば彼女のお父さん”her father”を入れると結婚の許可を得る時にも使えます。
同僚と話していて…
「結婚」に関連する記事
最後まで読んでいただきありがとうございます。以上が「プロポーズする」の英語表現4選とその使い方でした。それではSee you around!
コメントを残す