こんにちはRYO英会話ジムのリョウです。今日は「プロポーズする」の英語表現4選とその使い方についてお話します。この記事を読めば恋愛話がさらに楽しくなります。それではまいりましょう。
目次
Youtubeで聞く
1. ask someone to marry
友人と会って…
実はプロポーズされたんだ。
仲の良い同僚に…
どうやって彼女にプロポーズしたらいいんだ?
“ask someone to marry”はもっともシンプルで覚えやすい言い回しなので、3と4が口から出てこないときはこれを使いましょう。
2. propose (marriage) to someone
友人とカフェで…
彼氏に町で一番豪華なレストランに連れて行ってもらうんだ。
ナオミにプロポーズするんちゃう。
こちらは「プロポーズする」で和製英語にもなっているのですぐに使えると思いますが、プロポーズするときに一般的によく使われます。
3. pop the question
彼女と7年付き合っている兄に…
いつプロポーズするの?
“pop”の本来の意味は「パンと鳴る」や「(質問を)急にする」ですが、”pop the question”はイディオム 表現としてカジュアルな言い回しで「プロポースする」という意味になります。
A poll. Is Kyle ever going to pop the question or will I die a single woman.
— emma (@embasically) April 25, 2019
4. ask for someone’s hand in marriage
弟に…
フォーマルで古風な言い回しになりますが、許可を求める意味を含ませて”ask for someone’s hand in marriage”もよく使われます。また”ask”の直後に例えば彼女のお父さん”her father”を入れると結婚の許可を得る時にも使えます。
同僚と話していて…
効率的にアウトプットする方法
RYO英会話ジムの業界トップの豊富な50種のアウトプットトレーニングをすると、英語でのコミュニケーションが大幅に改善されます。理由は生徒さんの発言内容を講師がすべてドキュメントに瞬時に文字化して、その後添削まですることで何が不自然で文法的に間違えているのかが一目瞭然となりレッスン内で改善まで持っていくことができます。
合わせて実践レベルに沿った実践コースにて様々なスキルを強化することが可能です。だから英語での会議や外国人の前でも堂々と自信を持って話せるようになっていきます。プラスで音読トレーニングもレッスン外でやることでより効果的に上達します。

今すぐ業界トップのアウトプットトレーニングを体験してみたい方は無料トライアルページをご覧ください。
「結婚」に関連する記事
最後まで読んでいただきありがとうございます。以上が「プロポーズする」の英語表現4選とその使い方でした。それではSee you around!
コメントを残す