こんにちはRYO英会話ジムのリョウです。今日は”Where are you?”や”Where are you at?”そして”Where you at?”の違いについてお話します。この記事を読めば、英語感覚がさらにアップします。それでは、まいりましょう。
“Where are you?”と”Where you at?”、”Where are you at?”の違い
意味はすべて「どこにいるの?」です。同じ意味です。そして”Where are you?”がもっとも一般的な言い方です。一方で”Where are you at?”はアメリカのイディオム表現です。動詞を省略してさらにカジュアルに”Where you at?”と表現することもよくあります。少なくともアメリカでは。。
イギリスにいくと、逆に間違ってるんじゃないと言われることもあります。なぜなら、“Where are you?”の疑問詞whereに場所を表す前置詞”at”の意味も含まれているからです。だから聞いた人にとっては冗長に感じてしまうこともあります。なのでスタンダードに使うなら、”Where are you?”が一番いいでしょう。ただ”Where you at?”は映画でもよく聞くフレーズなので一度は使ってみたいものですね。
“Where are you at?”に”at”っている?
さてなぜそもその前置詞”at”をつけるのでしょうか。他にも同じような疑問文があるので見てみましょう。
お国はどこですか?
どちらまで?
このように後ろに前置詞をつけることで、どこからなのか、またどこへなのかを明確に相手に伝える役割をしています。またその場合”where”は代名詞となります。”Where are you at?”も同じで、”at”なので明確な場所を知りたいということを強調したいのです。
whereに関連する記事
最後まで読んでいただきありがとうございました。以上が”Where are you?”や”Where are you at?”、”Where you at?”の違いでした。それではSee you around!
コメントを残す