こんにちはRYO英会話ジムのリョウです。今日は”stuck in traffic”の意味とその使い方についてお話します。この記事を読めば英語の表現力がさらにアップします。それではまいりましょう。
Youtubeで聞く
”stuck in traffic”の意味とその使い方
待ち合わせに遅刻して…
マイク
Sorry, I was stuck in traffic.
ごめん、渋滞にハマってたんだ。
ごめん、渋滞にハマってたんだ。
帰宅途中の妻が夫に電話をして…
ナオミ
マイク
Yeah, but I’m stuck in traffic.
うん、でも渋滞にハマってるよ。
うん、でも渋滞にハマってるよ。
いつも何時に帰宅するか聞かれて…
リョウ
I hate getting stuck in traffic. So I usually go home after rush hour.
渋滞に巻き込まれるのが大嫌いなんだ。だからラッシュアワーの後に帰るんだ。
渋滞に巻き込まれるのが大嫌いなんだ。だからラッシュアワーの後に帰るんだ。
夫から電話がかかってきて…
スタローン
I’ll be home late. I’m stuck in traffic.
家に帰るの遅れるよ。渋滞にハマってるんだ。
家に帰るの遅れるよ。渋滞にハマってるんだ。
いかがでしたでしょうか。“stuck in traffic”で「渋滞にハマった」という意味で、交通渋滞で身動きが取れなくなったときによく使われる英語表現です。少しフレーズを分解してお話すると”stuck”は過去分詞で「ハマった」状態のことをいい、”traffic”は「交通」ですね。交通の中にハマったということになりますね。例文を見るとわかりますがよくbe動詞やまた動詞getと使われることが多いです。
また”traffic jam”という単語も「交通渋滞」という意味ですが、こちらを使って“get stuck in a traffic jam”と言うこともできますよ。とくに大きな違いはありません。例文の中でも使っている”rush hour”という単語は、渋滞を話すシーンでもよく使われるので一緒に覚えておきましょうね。
「渋滞」に関連する記事
最後まで読んでいただきありがとうございました。以上が”stuck in traffic”の意味とその使い方でした。それではSee you around!
コメントを残す