こんにちは、RYO英会話ジムのリョウです。今日は、”Now you’re Talking”の意味とその使い方についてお話します。相手の提案に対しての返答に大変よく使われるイディオム表現となります。この記事を読めば、さらに英語の表現力がアップします。それでは、まいりましょう。
Youtubeで聞く
“Now you’re Talking”の意味とその使い方
友人と休暇のプランがなかなか決まらなくて…
賛成!
部下がやっといい提案をしてきて…
市場で値段交渉をしていて…
それで決まり!
“Now you’re talking.”は、「賛成だ」という意味で、“You can say that again”と同じような意味ですが、今回のフレーズは相手が最終的に提案したものに同意するときによく使われるカジュアルな英語表現です。なので、相手の提案が最低は1回は却下されていることになります。“I agree”や”I like what you’re saying.”と同じ意味と言えますが、使われるシーンは説明した通り限定されています。その辺りを把握した上で使いましょう。
まとめ
提案に対しての返答には色々な表現がありますが、今回紹介したフレーズもその一つです。しかし最終的に提案したものに対してという条件付きなので、その辺り意識して使っていきましょう。そのためにもまずはレッスンや実践の場でアウトプットすることを心がけましょう。
効率的にアウトプットする方法
RYO英会話ジムの業界トップの豊富な50種のアウトプットトレーニングをすると、英語でのコミュニケーションが大幅に改善されます。理由は生徒さんの発言内容を講師がすべてドキュメントに瞬時に文字化して、その後添削まですることで何が不自然で文法的に間違えているのかが一目瞭然となりレッスン内で改善まで持っていくことができます。
合わせて実践レベルに沿った実践コースにて様々なスキルを強化することが可能です。だから英語での会議や外国人の前でも堂々と自信を持って話せるようになっていきます。プラスで音読トレーニングもレッスン外でやることでより効果的に上達します。

今すぐ業界トップのアウトプットトレーニングを体験してみたい方は無料トライアルページをご覧ください。
賛成に関連する記事
最後まで読んでいただきありがとうございました。以上が、”Now you’re Talking”の意味とその使い方でした。それでは、See you around!
コメントを残す